マクロ 美風さんのCanon EOS KissX5から 幸せコースCクラス

松茸の炊き込みご飯(中川式)

a0037120_3104990 a0037120_3111999 a0037120_3114067

こんな小さな仕事が・・・ちゃんと六角形です

a0037120_312651 a0037120_3122760 a0037120_3124687 a0037120_313499 a0037120_3132216 a0037120_313377 a0037120_3135468 a0037120_31411100 a0037120_3142966 a0037120_3144460 a0037120_31525 a0037120_3151982 a0037120_3153797 a0037120_3155456 a0037120_3161593 a0037120_3163285 a0037120_3164938 a0037120_317484

手直しなし!
おめでとう!

a0037120_3172868 a0037120_318207 a0037120_3184545

すぐき菜

a0037120_3192022 a0037120_3193749 a0037120_3195433 a0037120_320121

手直しなし!

a0037120_3203919 a0037120_3205999

美味しい~(感動した顔です^^)

a0037120_3213044 a0037120_3215077

蒸し栗が美味しくって♪

a0037120_3222278 a0037120_3224255 a0037120_323210

石づきを落としましょう

a0037120_3233840 a0037120_3235716 a0037120_3241313 a0037120_324316 a0037120_3244728 a0037120_325794 a0037120_3252861

美味しそうなお焦げができました

a0037120_3255489 a0037120_326955

いただきま~す♪

a0037120_3271182

放課後
合格!

a0037120_327497

いい線いってます(常温まで冷ましてから持ち出すと良いです)

a0037120_3283921

ちゃんと陽は加えられています。

a0037120_3291885

もうちょっとお塩を多めに
でも、握り方は合格!

a0037120_3294331 a0037120_330121

4種類も作って出来上がりも褒められたよ~
頑張ったね!

a0037120_3303344 a0037120_3305027 a0037120_331977

うん、素晴らしい!!!

a0037120_3313149

包丁研ぎが90点でした!
むそう塾生の最高得点です\(^o^)/
おめでとう!

a0037120_332410

どうかな? どうかな?

a0037120_332337

包丁研ぎが85点でした\(^o^)/
お見事です!
おめでとう!

a0037120_333215 a0037120_333172 a0037120_3333598

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. koto215 より:

    中川さん、美風さん、おはようございます♪
    昨日も楽しい、美味しい、そして学びでいっぱいの時間をありがとうございました!

    中川式炊き込みごはんとお出汁には、驚くほど陰陽がたくさん詰まっていて、
    改めて陰陽の考え方がスッと頭に入ってきたような気がします。
    これをきちんと理解して応用できれば、陰陽料理ができるようになる、ひいては
    美味しさに繋がるのだなぁ・・・と実感しました(あとは切り方も・・・基本ですね・・・)。
    実習は少なかったものの、頭と舌のフル回転で頭がパンク寸前でした(笑)

    また、日本人の伝統を理解する上で、尺貫法などを理解することも大切な
    ことなのですね。今までいかに上辺だけ理解した「つもり」になって
    いたか・・・ 日本人としての社会人生活をきちんとして行こうと思います。

    お食事日記も、楽しくチャレンジしてみますね。あくまで楽しく!

    本当に今回も、充実した一日になりました♪
    復習、がんばりますネ。

  2. zenemon より:

    koto215さん こんにちは
    お疲れさまでした。
    いっぱい刺激があったでしょう? どんどん吸収して上達してください。 あなたにはもっともっと伸びシロがあります。
    復習して美味しい楽しいをおうちでも実感してくださいね。

  3. より:

    中川さん 美風さん Cクラスの皆さん。
    昨日も濃い一日をありがとうございました。

    お出汁が美味しくて、優しくて、びっくりで、しみじみで。感激でした。
    美味しいお出汁。そのタイミングと、ポイント。なぜそうするのか。それを教えていただいて嬉しいです。
    あのお味噌汁の優しい美味しさを自分でも再現できるなんて感動です。

    そして、炊き込みご飯は、もう、美味しくて、理にかなっていて。これが、陰陽なんだなぁ。と、しみじみ感動しています。

    秋には秋の味覚をちゃんと堪能できる、ふるまうことのできる、日本人になります。復習、頑張ります。
    ありがとうございました♪

  4. zenemon より:

    葵さん こんにちは
    お疲れさまでした。
    またもや両手に一杯の課題ができてしまいましたがあなたは若い。
    どんどん課題をクリアしていきましょう。
    目的を見失わないように。

  5. Ak(35-9) より:

    中川さん こんにちは
    昨日は、ありがとうございました。

    授業内容が、充実していてすごく多く私の頭はキャパシティオーバーし
    どんどん溢れております(^_^;)アワワ、ラット並の記憶力

    その時どういうことが疑問点に起こるかいつも想像できず
    いつものように実践の際あれ?っていう事項が出てくるだろうと
    思います。
    聞いていた筈だけど・・・幻だったとならないよう
    頭に汗をかきながら、どんどん復習をしたいと思います。

    また理論を実生活の上に応用させ、活かす時
    分かっているようで何も分かってないな~と
    こちらの授業を受けさせていただく時、毎回思うのですが
    それが、また楽しいな~♡オモロイな~と思い、
    知らなかったことや考えたこともなかったことを聞かせていただき
    ワクワクしております。次回もよろしくお願いします。

  6. In(42-8) より:

    中川さん、こんにちは。
    昨日もありがとうございました。
    楽しみにしていた松茸ご飯、栗ご飯!すごく美味しくて口福でした!
    栗の渋皮剥きでは指を切らないか、最初の1個は手が震えてしまいましたが(笑)でも楽しかったです。
    中川さんが剥いたように、わたしもぴかっと光る栗を剥けるように練習します。

    お出汁は我流のものの反省点がいっぱいでした。
    これからはお出汁の味をちゃんと味わえそうで嬉しいです。

    先週、今週と、お料理をする際にどうしてそうするのかをたくさん考える機会がありました。
    質問には恥ずかしながら何一つ答えが浮かびませんでしたが、教えていただいたことをしっかり頭に入れて、考えることを忘れずこの先に繋げて行きたいです。

    ちょっと高価だけど、旬のものを少しだけ美味しくいただく。
    せっかく四季のある国に生まれたのだから、それをお料理でもちゃんと楽しみたいです。復習がんばります。
    ありがとうございました。

  7. Ki(21-3) より:

    中川さん、美風さん、こんばんは。

    昨日は、充実した1日をありがとうございました。
    理にかなったお料理は、どれも飛びきりの美味しさでした!
    栗剥きでは、最初緊張で手が震えましたが、余りのへたさに笑えてきて、後半力が抜けたのが良かった気がします。

    今日は、松茸ごはんとお吸い物、蒸し栗を復習しました。
    どれも好評でしたが、お吸い物は昨日ほどのすっきりさがなく、少し残念でした。
    やはり、タイミングが大切ですね。
    そして、今日、栗を30数個をむいて、やっと面圧と左手の動きがわかった気がしました(笑)。
    今更ですが…。

    次回を楽しみに、復習ばんばります!
    ありがとうございました。

  8. zenemon より:

    Ak(35-9)さん こんにちは
    お疲れさまでした。
    いっぱい覚えることがあったように感じるでしょうが、芯は1つです。
    これを外さなければいつも自ずと正しい答えは導きだされてきます。すべてひも付きですから。
    全ては陰陽の理を元に料理しています。 美味しさは陰陽の上に。

  9. zenemon より:

    In(42-8)さん こんにちは
    お疲れさまでした。
    栗は剥くのが難しいので、世の中には変なペンチや爪切りのような栗むき器が販売されています。 でもそれらで剥くと表面が汚いので加圧すると崩れるのです。 ツヤっとピカッとひかる切削面が崩れを防ぐということを学んで頂きました。 
    もちろん切れる包丁がなければそれらは実現しないのです。
    ぎゅっと集中して楽しむ旬を大事にしましょう。

  10. Hi(43-5) より:

    中川さん、美風さん、おはようございます。
     授業を終えて、感じた想いは、「全てが豊かだった。」というでした。栗剥きは、単に渋皮をとってしまえばいいというのではなく、美しく剥くということ、吸い口の形も格があること、様々な飾り切り等々、例えば、雨を表す言葉が何十とある日本語の美しさ、その言葉を使い分ける日本人の感性が中川さんが教えて下さる料理にも表れている、よけいなものをそぎ落として、研ぎ澄まされているのに、豊かな世界、そんなことを考えながら帰ってきました。この世界に少しでも近づけるよう、復習がんばります。

  11. zenemon より:

    Ki(21-3)さん こんにちは
    お疲れさまでした。
    1番出しは繊細なタイミングを要求されますので何度も練習して勘所を掴んでくださいね。
    栗むきは上手になられました。 面圧面圧♪

  12. zenemon より:

    Hi(43-5)さん こんにちは
    連日の受講、お疲れさまでした。
    京料理の文化は「みたての文化」であります。
    写実的にリアルに再現するのでは無く、それを見て本物をふうわり連想できるものとするのをよしとしています。
    それを踏まえて献立や盛り付けや切り方を決めるのです。
    そんな繊細な部分を感じ取っていただけて嬉しいです。
    もっともっと感じてくださいね。

  13. Na(35-5) より:

    中川さん 美風さん こんにちは。
    一昨日もご指導ありがとうございました。

    一日の中で学びが多過ぎて、復習を遂げるまで何とも言えません。

    栗剥きは要エアマロンですね^^;
    でも生栗の形状や質感は独特なのでリアルマロンも練習します。
    つるぴかに可愛く剥いてあげたいです。

    栗ごはんと松茸ごはんの陰陽は想像のつかない理論の基に構成されていて驚きでした。
    材料と行程を同時に踏まえた陰陽、炊飯も絡み、すごく難題でした。

    おやつの蒸し栗も栗ごはんもホクホクでとっても美味しく、お腹いっぱいでしたが、松茸ごはんとお吸い物の香りとお味が何とも言えず、別腹のようにいただけました!

    今年からこんなに美味しいお料理をいただけるようになると思うと、秋という季節がますます好きになります。
    ありがとうございました!

  14. zenemon より:

    Na(35-5)さん こんにちは
    連日の受講、お疲れさまでした。
    美味しい情報で頭がいっぱいになったことでしょう。
    エアマロンもリアルマロンも早急に練習しましょう。
    エア受講にならないように。

  15. Na(35-5) より:

    中川さん お返事ありがとうございます。

    「エア受講」恐ろしいですね;;。
    とり市のお兄さんがよい栗を選んで沢山入れてくださいましたし、張り切って練習します!

  16. Fu(35-11) より:

    中川さん こんにちは。
    今回も大変勉強になりました。ありがとうございます。
    炊き込みご飯、出汁、栗剥き…。ほんとに学び多き一日となりました。
    栗剥きはデッサンから完成品になるよう練習したいと思います。

  17. zenemon より:

    Fu(35-11) さん こんにちは
    お疲れさまでした。
    美的感覚をお持ちのあなたは、あと剥く練習さえすればかっこよい剥き栗が出来るでしょう。
    習ったことをいかに実生活に落とし込めるか。これですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です