今日はKoさん(36-6)からです。
あなたがやろうとしている事は正しいです。
自信をもって「邁進」して下さい。
人生に1度くらいは邁進することを体験したほうが良いのです。
桂剥きがそれなのか解りませんが、躊躇せずにやる。
これが気持よいのです。
このハイレベルを4分台で剥けるのは実はかなり凄いのです。
でもKoちゃんすごいねーといえば、邁進が止まりそうなので言いません。
もっとできます。
あなたは1月の中でどこまで進化するのでしょう? 今のところ停滞も
ありませんね。指も怪我していない。 正しく教えを受け取ってくれて
いるのが手に取るようにわかります。
いまあなたが「剥きたい!」と思う、噴き出るような思いはまさしく「陽」
の力です。 急げば急ぐほど、刃は落ち着き、あなたの心は鎮まらなければ
ニセモノです。
次はTaさん(42-2)です。
やっと戻って来てくださいましたね。 偉いです。
頭で行動してしまうあなたは、Air桂剥きでの自分とリアルな自分との
差に愕然とされたのでしょう。 気持ちはわかります。
でもそれで立ち止まってはいかんのです。
そのギャップを埋めていく作業が人生なのだと思います。
私なんて子供の頃から頭の中ではジェームズ・ボンドですし、ウルトラマン
ですし、フーテンの寅さんです。
あなたの芯は上が細い円錐になりがちですね。 フォームを見ていないので
核心かどうか解りませんが、力んで頭が直角ちかくに折れていませんか?
姿勢が悪くて首だけ折れている場合が多いです。
面圧をしっかり感じながら薄く一定に剥きましょう。
目標はマッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻むです。
次はMiさん(23-3)です。
両手のハーモニーということを意識しないといけません。
力みが取れてきたのでしたら自然と産まれる両手の同調というものが
見られません。 もっと力みを抜いて、リズミカルに上げる送るを
繰り返すのです。 面圧だけが心地良い力感です。
もっと滑らかに。 あなたの作品も最終的にはヨコケンにします。
試しに今のをヨコケンニしたらどうなります? こわいですよね。
次はFuさん(35-11)です。
ご自分でもおっしゃるとおり、自分の頭の中でもまだ「こういう感じなモノ」
というイメージが出来ていませんね。 もっともっとAir桂剥きをおこなって
下さい。 お忙しくてリアル大根がなかなか剥けなくてもAirは出来るはずです。
いつでもどこでもできるように考えてあるのですから。でもやらなければ
進化はしません。 ひたすらやるのです。
次はInさん(42-8)です。
右手で絶対に切り進まない。
これを守っていただければ怪我はしない
のです。 うっかりそれを忘れると右手でこじてしまい、ズバッと
切ってしまいます。
ちからずくでする部分は一箇所もありません。
すべて滑らかにスムーズに行います。
これからはマッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻むを念頭に
頑張って下さい。
絶対的な練習量が足りません。 あとの時間をどう使うかは
あなたの気持ち次第です。
次はIsさん(25-2)です。
3さく目が一番大根が喜んでる気がします。
ここまで来れば、街中の料理屋でも使えます。あとは間に合うスピードで
作れるかどうかですね。
時間を測ると剥きが乱れるようではニセモノです。 気にしないでいま
やることに没頭できるかどうか。 これも陽の力です。
次からは最初でも最後でもよいので人参ときゅうりを1さくずつミックス
して下さい。白と赤と緑です。 いたりあーんですな。
次はYaさん(7-5)です。
やっと芯がまっすぐに残るようになってきましたね。
いよいよここから桂剥きが始まります。 がんばりましょう。
次の課題は「マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む」です。
即実行して下さい。 芯はきゅうりより太く残さないように。
次はKoさん(26-12)です。
安定してきましたね。 素晴らしいです。
すこし面圧をイメージできてきたのでしょう。
最後に近づくと大根がパキッと割れてしまうのはまだ分厚いのである
程度は仕方がありません。 これから薄くなってくるとそれも無くなり
最後まで1枚の反物のようにつながってくるでしょう。
次の課題は「マッチ棒の厚さに剥いてマッチ棒の幅に刻む」です。
今の自分の実力で絶対にぶれない厚さを自分で探して下さい。
次はOoさん(37-10)です。
3さく目になってようやくリズムが出てきた感じでしょうか。
この厚みになってくると、いちいちむけあがっていくのを目視している
と遅れてきます。
両指のセンサーで今の厚みとこのすぐ後の厚みをチェックしながらどんどん
送っていかなければなりません。リズムです。
3さく目のもう少し薄い版を量産して下さい。 次はそれです。
次はHaさん(43-3)です。
刃がうねっています。 Air桂剥きをもっとやって下さい。
天使の面圧がわかるまで。 徹底的にやってください。かならず「あ、これ
かな?」という力の入れ方抜き方が判ります。
もっともっと練習して下さい。 ただひたすら。
次はArさん(28-4)です。
刻んだ大根の断面が揃ってきましたね。
もっと慎重に速く包丁が使えるように訓練しましょう。
刻んだあとの大根を刃先をゴリゴリっと使って横に寄せるのはやめま
しょう。 キレやみます。
次はKiさん(21-3)です。
薄くなってきましたが、部分的に厚い薄いがまざっています。
これは面圧が理解出来ていないからです。
一定な面圧をかけていられたら厚みは一定します。
Air桂剥きで練習していますか?
次はFuさん(35-6)です。
画像はまだ暗いです。 あなたから見て他の投稿者、または2期生の
作品を見て自分のを比べてどうですか?客観的に自己を見る癖をつけて
下さい。 自分しか見えないのはダメです。
包丁の荒れも少しずつ諌められてきました。 心の粗さをもっとしっとり
とさせて挑んで下さい。 絶対に上手になりますので。
最後までやりぬきましょう。
次はKoさん(40-7)です。
まだまだ面圧が理解できていませんね。危険です。
刃がうねって動き、右手で左にむけて切り進んでいます。
あくまで刃は上下するだけ。大根を左手で刃に向けて送るだけ。
これを実感できるようにならなければ次に進めません。
がんばりましょう。
次はMuさん(30-3)です。
お、すこしエンジンがかかってきましたね。 いいでしょう。
いよいよ本格稼働といったところでしょうか。
面圧の大事さ、左手で大根を送るということの徹底。
これができたら危険度は減り、時間は速まります。
お忙しい中で強い意思を維持して練習し抜くというのは大変でしょうが
素晴らしい最終日が待っています。 頑張りましょう。
包丁は研げています。 75点
次はHiさん(43-5)です。
「練習すればするほど下手になる」そう思えてしまうほどの不調時期
は必ず修業中に一度や二度ではなくあります。
あなたはちょうど今それにあたりますね。 ここからどうすりゃいいんだ
と身体が問うています。
それに耳をかさないようにしているあなたがいます。
こういう時のために私が居るのですね。 これが自主練と指導者付きの
練習の違いです。
私の指導はこれです「1日桂剥き禁止」です。
ついでにAir桂剥きも禁止です。
やってもいいのは上を剥いて横になって目をつむって、心のなかで
自分の桂剥きと私の桂剥きを交互に思い出す。 そして自分のを応援
するのです。 静かに応援してください。
次はMaさん(36-8)です。
練習不足です。ただただ練習不足です。
人の3倍練習して人の3倍Air桂剥きをして下さい。
もうすぐ芯は平行に。厚みは一定に、刻んだ大根の断面がピカピカに
なります。 それが来週なのか来年なのかはあなたの練習量にかかって
きます。
次はIsさん(44-1)です。
包丁の動きは上下動に限ります。刃先を動かしたり微妙にこじたり
してはいけません。 それは間違っています。
いろいろ頭で考えて質問をしてこられますが、絶対的な練習量はこれで
足りているでしょうか?という質問はしないのですね?
それは自分で答えが分かっているからではないですか?
次はNaさん(35-5)です。
包丁は正しく研げていますか? 切れが悪いような気がします。
刃の状態を撮影して一緒に送って下さい。チェックして差し上げます。
画像が全体に暗いので押入れの中で練習しているような画像になって
います。もっと明るい日の当るテラスで練習しているかのような明るい
画像をたっぷりお送りください。
毎日これぐらいの画像を送ってくださいね。 どんどん練習する!
次はOkさん(41-5)です。
3さく目と5さく目が素晴らしいです。 この時のフィーリングを
覚えていますか? そんなもの覚えちゃぁ居ないですよね?(笑)
でもこの3と5を意識して練習してください。
それからカメラは後からの方が「名機」です。これからはこっちの
カメラで撮影して下さい。
それから動画を撮ったのでしたら投稿して下さい。
みなさんには公開しませんので(たぶん)
終わります。
お待たせ致しました。
みなさん上達してきました。 嬉しいです。
作品が見るに耐えるものになってきて気になることが「包丁の切れ味」
です。 みなさん本当に包丁がぴんぴんに研げていますか?
怪しい人が何名もおられます。不安な人は桂剥きと一緒に刃先の画像も
お送り下さい。 チェックして差し上げます。
もちろん包丁の画像はブログにはアップしません。(たぶん)(笑)
中川さん、おはようございます。
ご指導ありがとうございました。
一日桂剥き禁止、はい、納得です。
エア桂剥きまで禁止は意外でしたが。
自分への静かな応援やりますね。
ただ、今朝、練習してしまいましたので、
今から一日ということになりますが、
明日、出張で朝早く家を出て、夜はホテル泊です。
包丁を持っていて練習するつもりでいたのですが、
それはやめます。そうなると、
次の日まで、二日間桂剥きをしないということになります。
二日間禁止でもいいでしょうか。
一日ということに意味があるなら、今日の練習をなしにして
明日の朝の桂剥きを投稿するというのはどうですか。
どちらにしても、的確なご指導ありがとうございました。
中川さん、おはようございます。
桂剥き投稿で自分と向き合う…
何度も何度も耳にしていましたが、一歩向き合えた気がします。
いままでも私の毎日の中での最大の課題でした。
素晴らしい最終日になるように、今はとにかく練習時間を
捻出します。
包丁、75点で少し安心しました。
こちらも100点目指して練習します。
今日もご指導ありがとうございました。
とにかくがんばります!
中川さん、おはようございます。
もっとできるのお言葉、うれしいです。
ホンモノになるべく、邁進、します。
ありがとうございます。
中川さん、こんにちは。
ご指導ありがとうございます。
リズムですね。
今日は出先なので、Air桂剥きセット持参です。
早く帰って剥きたいです。。。
中川さん、おはようございます。
正直な気持ち。。。少し安堵しております。ようやくスタート地点に立てた気持ちです。
気を引き締めて、少しずつ課題を克服していきます。
マッチ棒の太さ 挑戦します。
本日もご指導ありがとうございました。
中川さんおはようございます!
返す言葉もございません。
ちょっと、ん?!と思ったら聞いてしまう自分。。
まずはやってみろってことですよね!?
いい訳せずに向き合います。
今日もありがとうございました。
中川さん、おはようございます。
深夜の分も合わせてくださって、ありがとうございます。
やっと投稿できて、ご指導を受けられて、心底ほっとしました。
長くて不安な足踏みでしたが、暖機は十分になったようなので、一歩ずつ進めます。
姿勢は、手の位置と目線ばかり気にしていました。
動画を撮って、頭の角度を確認してみます。
中川さん おはようございます。
本日もご指導ありがとうございます。
大根にしたことが間違っていなくて良かったです。
今日からイタリア人ですね、私。(笑)
今は、中国人だったりする時もあり、どこからか外人と呼ばれるお声が、、、失礼致しました。
頑張ります。
ありがとうございました。
中川さん、いつもご指導ありがとうございます。課題をクリアします。
中川さん、おはようございます。
本日もご指導ありがとうございます。
包丁を正確に使う、日常生活の安定と結びついているのだと
感じる毎日です。(おっそ〜?)
ついつい、切った大根を包丁でよけていました。
包丁にも、大根にも、まな板にも失礼な事でした。
癖になっていると思いますので、しっかり修正いたします。
ありがとうございます。
Hi(43-5)さん こんにちは
2日禁止でOKです。 触っちゃダメ。 私にメールはしてもOK(笑)
kotoさん こんにちは
今日の作品からすこし変化がありましたね。
いよいよはじまるぞー! て感じです。さぁ本気だしましょか。
葵さん こんにちは
あなたはもっともっとできます。
手を切らなければ (爆笑)
秋乃(Oo 37-10)さん こんにちは
早く帰って剥きたい。
「あなたねもうこれは 桂剥き症候群ですな お薬出しておきましょう 3週間分ね」
知子(26-12)さん こんにちは
やっとスタートです。 ここからここから。
桂剥きを好きになりましょう。
Is(25-2)さん こんにちは
そうです 三色です。
休んではいけません。
全てのさくを準備して一気に三色剥くのです。
間を空けたら練習になりません。
みえさん こんにちは
本当ですよ 絶対ですよ クリアしてね。
中川さん、こんにちわ。
「名機」のカメラ!
実は前に使っていた古いもので、うまく撮れないしと思い
引き出しの底にしまっていました。
取って置いてよかったです~。
3と5・・・おっ覚えていないです(汗)
思い出しながら今日も頑張ります。
いつもありがとうございます。
中川さん、こんにちは。
練習します。
ご指導ありがとうございました。
中川さん、こんにちは。
ご指導ありがとうございます。
以前より力みは軽くなった程度に過ぎないのだなぁと思います。
まだまだ力んでいると感じます。
調和が取れていないとリズミカルに剥けないし、大根に縦にデコボコと筋が出来ています。
包丁を良く研いで、もっと慎重に、調和を意識していきます。
ありがとうございました。
中川さんご指導ありがとうございます。
今日は心配な包丁研ぎも写真の添付させていただきます。
よろしくお願いします。
中川さん、ご指導ありがとうございます。
Airだと出来るような気になるのですが、実際包丁を手にするとぐっと恐怖心が出てきてしまいます。
2サク剥いたらもう疲れてしまうのはすごい力が入っているからですね。
力まず、中川さんの動画のイメージを自分のものになるくらいもっと見て、イメージして、もっともっと練習します。
包丁と仲良くなって、桂剥き症候群になるまで頑張ります。
中川さん、こんばんは。
コメントのお返事ありがとうございました。
二日間禁止をします。桂剥き関係、全てを絶って、
自分への応援をします。でも、今日、中川さんの桂剥きと自分の桂剥きを思い出していたら、無意識に手が動いて、「エアも禁止。」って、自分にいい聞かせる状態でした。心を落ち着かせて過ごさなければ。
中川さんへのメールはOKとのこと。そんなことを言うと
百通でも二百通でもメールが届きますよ(笑)
中川さん、私の桂剥き投稿が二日間なくて、寂しいでしょうけど、泣かないでくださいね。
二日間桂剥き禁止の先に何が見えるのか、何を感じるのか
とっても楽しみです。中川さんは、きっと分かっていらっしゃるんでしょうね。では、日曜日に。ありがとうございました。
中川さん、こんばんは。
ご指導ありがとうございます。
包丁研ぎ自信ありませんので、ぴんぴん研げていないと思います。
チェックありがたいです。
今夜送らせていただきます。
そして明るくしてたっぷり送らせていただきます。
練習するです♪
中川さん こんばんは。
ごめんなさい、今頃、氣がつきました。
もっともっとできます。そう言い切っていただいてありがとうございます。
指を切ってairに向き合うことができたし、包丁を新調することができました。だから。怪我が治ったら、飛躍できる気がしています。
りんこさん こんばんは
カメラって、新型が一番綺麗に写るかというとそうでも無い事が多いです。 高けりゃいいってものでも無いのです。
とくにこういう料理や食材を撮りたい色で撮るのって案外昔の方が上手に撮れたりします。 大事にしてくださいね。
Ma(36-8)さん こんばんは
練習に勝る上達の薬無しです。
Mi23-3さん こんばんは
そうですねえ 100ある力みの4くらい軽くなった感じですね。
あと96分あります。せめて50以下になりましょう。
このコーナーで「お、上手いやん」と思える人はだいたい50切るくらいですね。
Ha(43-3)さん こんばんは
包丁は正しく研げているとしたらやはり両手の力みとハーモニー不足でしょうね。 なるべく優しく、たくさん剥きましょう。
In(42-8)さん こんばんは
一度怪我をしてしまうと、あのショックが蘇りますよね。わかります。
でもそんな怖さを知っているあなただからこそ「絶対怪我をしないむき方」をマスターしてシュンシュン剥いて欲しいのです。
Hi(43-5)さん こんばんは
二日間外から桂剥きを見ていただきました。
自分が「どんな奴か」解ったのではないでしょうか。
それとともに 剥くしか無い ということも。
Na(35-5)さん こんばんは
練習するです。 の言葉通り、練習して居られます。
がんばって最終日まで勢い衰えず!という勢いでお願いします。
毎日作品を待っています。
葵さん こんばんは
包丁を新しくして良かった。と思えるように。
武田さんにも褒めてもらえるように。
がんばろう!