マクロ美風さんのCanon EOS 5D から 第4期幸せコースDクラス

春のかほり

027A3124
出汁巻きデモです
412A6072

412A6074
これぐらいの強火で焼かないと出汁は抱きません
412A6080

盛り付けデモ
412A6111
盛り付け例
412A6128

縦に盛る? 横に盛る?
412A6134
盛り付けデモ
412A6145
盛り付け例
412A6158

視線に注意して見てみましょう
412A6152

412A6153

412A6154
3点盛り例
412A6165

お弁当を開けるとき
412A6180

412A6197

412A6208

412A6218

412A6230

412A6241

さぁ今度は自分で盛りつけてみましょう 見るとやるとでは大違い
412A6254

412A6258

できましたー ひとりひとりにアドバイスします
412A6259

412A6269

412A6275

412A6282

412A6288

412A6294

いただきま〜す! ♪
412A6305
おいちい!
412A6311

412A6330

IMG_5073

IMG_5077

美味しく食べた後は盛り付けの理論を学びます。
412A6336

412A6340

412A6342
大事なことをお伝えしました。 子々孫々まで伝えてくださいね。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. 麗可 より:

    中川さん、美風さん
    今日も沢山の学びを有り難うございました

    中川さんのお話が楽しくて楽しくて
    引き込まれるように夢中で聞いていました
    日本人に生まれて良かったと心からそう思いました
    とても丁寧に説明して下さって有り難うございました
    忘れていた事が多数あり、間違えてばかりですみませんでした
    寄りかかりすぎない、盛り付けでも日常生活でも大切な事ですね

    苦手意識がずっとあった盛り付けですが、心を込めた作ったお料理を心を込めて美しく盛りつける
    大切な事から目を背けていました
    すみませんでした
    今日教えて頂いた大切な事を日々の暮らしで実践し、身につけます

    座学でも色々なお話をお聞き出来て楽しかったです
    自分自身や夫の氣の流れは良くなって来ているので、次は職場や友人等周りの人達にも良い氣が流れるように頑張ります

    来月もどうぞよろしくお願い致します

    • nakagawa より:

      麗可さん こんばんは
      お疲れさまでした。
      珍しい私の座学を褒めていただいてありがとうございます。
      またチャンスがあればお話をしましょう。
      あれやこれやと欲張ってお話すると絶対に覚えて貰えないので、これだけは!というものだけ
      お教えしました。
      忘れないでくださいね!

  2. みんみ より:

    中川さん、美風さん、本日もありがとうございました。

    すべてのことに理由がある。それを改めて教えていただきました。
    日本に生まれたことを誇りに思います。
    知ってるのと知らないのとでは世界が全く違って見えます。

    盛り付けやお料理を頂くときのマナーは相手を思いやる気持ちに溢れているのですね。
    相手も自分も心地よくなるように行動したいと思いました。

    そして座学のお話。人間関係のあり方が面白かったです。
    ちょうど同じような経験をしていたので、分かりやすかったです。
    氣の流れを意識して行動しようと思いました。

    来月もよろしくお願いします。

    • nakagawa より:

      みんみさん こんばんは
      お疲れさまでした。
      どうしてこの器を使うのか、なぜこの量なのか、どうしてこの向きに置くのか

      いろいろお話しました。 すべて基本の基本です。 忘れてはいけません。
      しっかり覚えて実生活に役立てて下さい。

  3. こまき より:

    中川さん、美風さん、今回もありがとうございました。

    ほぼ大皿盛りで一皿に盛り付けることが無かった私は、
    一皿に嫌味なく盛り付けることがどうしてできるのだろうと思っていましたが
    人間とリンクさせてお話を聞け、とても楽しかったです。
    またお店でこの器になんでこのボリュームなの?!と思ってましたが
    理由がわかり妙に納得してました。
    日本料理の奥深いお話、いつもその心遣い、思いやりに
    驚くばかりです。ますます好きになりました。
    そして美味しかったぁ~です。
    お弁当には愛がいっぱいですね~

    座学も興味深いお話でとても楽しかったです。
    中庸にするということ、今自分がどこにいるのか
    自分を客観視することって難しいと思います。陰陽のメガネを通して
    楽しみながら歩んでいきたいです。

    来月も宜しくお願いいたします。

    コメント欄をお借りします。
    Dクラスのみんな、数少なくなってきましたが
    来月も楽しみにしてます!!

    • nakagawa より:

      こまきさん こんばんは
      お疲れさまでした。
      普段は大皿盛り、めいめいに好きなだけ食べる派なのですね。
      それはあまりお薦めしません。
      何品かに1つだけとか、何日に一回ならばアクセントになって良いのです。
      リズムが平坦になって喜びや楽しみが減ってしまいます。
      目でも食べるのだと云うことを忘れないで頂きたいです。

  4. ばんぶーん より:

    中川さん、美風さん、こんにちは。

    盛り付けは、今までの幸せコースの講座でも都度ご指導していただいておりましたが、感覚的に盛り付けてみるばかりでした。
    ただ単に美しいだけではなく、食べやすさにも配慮した盛り付けの理由などを本当に分かりやすく教えていただきました。
    食べてもらうまでがお料理ですね。
    それぞれの美味しさを損なわず、食べやすい盛り付けをこころがけていきます。

    器の扱い方や、見たてもその理由と共に納得することができました。
    日本人であることに誇りを感じます。
    ただこうすれば良い、でなくその理由まで教えていただき理解が深まりました。

    お弁当の詰め方や、作る人の心持ちなどもとても参考になりました。
    お弁当箱を開けた時を想像しながら、食べる人のことを思って作りたいです。

    座学では美風さんが書いてくださった図が本当に私にとっては分かりやすく、帰宅する道すがらも思い出しながら反省することしきりでした。
    依存は良くないですね。盛り付けも人生も。

    専業主婦の私は、これまた専業主婦の友人ばかりで。
    自分で自分の世界を狭くしていることにも氣が付きもしませんでした。
    幸せコースで毎月氣付きをいただける環境に感謝し、私なりの自立について模索してみようと思います。

    放課後も含めて今月も本当に有意義でした。
    すべてはつながっている、とようやく実感できました。
    遅くて申し訳ないですが。

    ご指導ありがとうございました。
    基本からがんばります。

    コメント欄お借りします。

    Dクラスのみなさま

    今月も共に学べた事に感謝いたします。
    あと残りわずかとなりましたが、このメンバーで学べることが本当に嬉しく有意義です。いつもありがとう。
    また来月もよろしくお願いいたします。

    • nakagawa より:

      ばんぶーんさん こんばんは
      お疲れさまでした。
      なぜそう盛るのか? なぜそうしたらダメなのか?までお教えしました。
      どんな状況になっても対応できるはずです。
      むそう塾生には絶対に覚えておいてほしいことのみをお教えしました。
      忘れないようにしてくださいね。

  5. 朋子(35-2) より:

    中川さん、美風さん、こんにちは。
    今月もありがとうございました。

    今月もまたとても楽しみにしていた内容でした。
    毎月の教室でも、中川さんが盛り付けをするその手元を見るのが、大きな楽しみの一つであります。
    今回改めてじっくり見せていただき、盛り付けは芸術やなぁと感じました。しかしながら、盛り付けの心は、描き手の表現ではなく、食べる方を思ってのひとつひとつであることに、さらに深みを感じました。
    お弁当作りにまつわる中川さんのお話にも、また改めてじーんとさせられました。中川さんのお弁当は、ブログのお写真でも愛があふれています。私も今後家族に作ることになったら、心を込めて作ります。

    座学も今回もまた大切なお話をありがとうございました。
    頭の中でも実生活と当てはめて考えてみると、まだ難しいところがたくさんありますが、学びを積み重ねていきたいです。
    幸せ、については特にうんうんとうなずけるところがあり、いい氣を、人からいただいて、自分も発して、氣持ちよく日々を過ごせる環境を整えて参ります。

    今月もありがとうございました。

    コメント欄お借りします。
    Dクラスのみんな、今月もありがとう。
    まだまだよろしくお願いします!

    • nakagawa より:

      朋子さん こんばんは
      お疲れさまでした。
      盛り付けの授業は私も大好きな授業であります。
      どうしてもむそう塾生にはこれだけは覚えておいて欲しい!というものを厳選してお話しています。
      知って生きるのと知らずに生きるのは大きな違いがあります。
      外食に行かれて他の人の仕事を見る機会があったときも良く見て判断して勉強しましょう。
      すべての盛り付けに学びはあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です