先ずはKaさん(24-11)です。
力み過ぎです。閉塞感まで感じるくらいですから剥いているときはよほど力んでいるのでしょう。右手で切り進んではだめですよ。いつか大きな怪我をします。
全部下が細い円錐ですね。 修正のしかたは何度もここに書いていますから知ってますね?
直しましょう。
次はKaさん(32-8)です。
素晴らしい! 良くなりましたねぇ。 一番すばらしいのは剥き終わりに悪あがきをしていない。
一定の厚みを求めて剥いて行った結果がまっすぐな円柱になっています。 こざかしい小細工をしていないのが偉いです。 この調子でどんどん練習を積んでください。
次はDeさん(28-6)です。
う〜〜ん、頑張ってくださいとしか言いようがありません。 怪我をしないように充分気を付けて練習してくださいね。
まだ両手の動きを正しく理解しておられないようです。 しっかりと解るまで動画を見て下さい。さらっと見ないで解るまで何回も見るのです。
次はNoさん(21-2)です。
右手の親指は指紋の中心部分(センサーの部分ね)でアカのこよりができるくらいごしごしこすります。 そのときに使う親指と人差し指の付け根の膨らむ筋肉を意識してくださいね。唯一凝るならばそこの筋肉が凝ります。
ゆっくり剥くのはかまいませんが厚みがばらばらなのはダメです。 先ずは厚みを一定に。
徹底的に厚さを揃えてください。 それから薄さをこだわります。それから速さです。
次はOkさん(26-1)です。
まだまだ練習が足りません。 もっと動画を見てください。あなたの動きとどこが違うのか。何が違うのか? どうしたら真似ができるのか。徹底的に盗んでください。
それをエア桂剥きで身に付けます。それから大根を大量に剥くのです。
次はTaさん(22-11)です。
ただやみくもに大根を消化したら勝手に自動で上手くなるものではありません。
動画を見て見て見まくる。 エア桂剥きを徹底的にする。 強くイメージできたら1さく剥く。
やっぱりまだヘタクソだったら、どこがヘタクソだったか精査して、また動画を徹底的に見る。エア桂剥きをする・・・これを繰り返すのです。これが最速の上達法です。やるしかないのです。
こんなことで心が折れていてどうするのですか? がんばりましょう。
次はTaさん(32-4)です。
ぴら〜〜んが何とかできましたね。もっと長く広く手を伸ばしてアピールしてください。
これをすると自分の欠点や修正すべき点がどんどん見えてきます。
そして『恥ずかしい作品は見せられない」という高いプライドが形成されます。
決して遊びでやるわけでは無いのです。ちゃんとした指導法なんですよ。
次はOkさん(33-8)です。
もっと練習しておけばよかった。忙しいといっても本当は練習する時間くらいはあったのに。
などなど後悔をしてしまうのが陰性な人の特徴です。
やるだけやってヘタクソならば仕方が無い。というのが陽性な人です。
さぁあなたはこれからの人生、どちらで生きて行きますか?
今回の桂剥き投稿で解ったことを活かして生きて行きましょう。
次はSaさん(15-10)です。
ヘタクソなのは大根の太さのせいではありません。あなたの練習不足です。
不器用なわけでも無いのに進歩が遅いのは絶対的な練習量の不足です。
剥くだけが練習ではありません。 動画を徹底的に見る。エア桂剥きを徹底的にやる。 強くイメージ出来たら1さく剥く。 これを何回も何回も繰り返すのです。 あなたに足りないのは徹底的にという部分でしょう。
次はYaさん(12-1)です。
全然同じ厚さに剥けていません。 最初から最後まで同じ厚さで剥けば最後に残る芯は円柱のチョークのようになるのです。 円錐になってしまい、なおかつ樽型にもなっていますね?
力がいっぱい入っている証拠です。 もっと脱力してください。
次はMaさん(21-8)です。
出勤前の朝練習での「わかった!」はどうやら本物だったようです。
進化しましたね。
質問にありましたなぜ途中で刃が停まるのか。について お応えしますと、まず芯が細くなって来ると左の指が余ってきます。(わかるかな?)そのまま剥いていると送るには力みが必要になってしまうのです。そこで 左手は握り込むのを止めて芯の中心軸を指先の方に移動させます。鉄棒を握っていた濁り方から塩をつまむときの指の使い方のように変わっていくのです、それ と同時にさらに力を抜いて刃に仕事をさせると最後までスムーズに剥き終われるのです。 すこし難しかったかな?
次はMoさん(4-1)です。
はい、上手にぴら〜〜んが出来ました。 いいですねぇ。
あなたの癖がよく見えますね。
一周に一カ所薄くなるところがあって、そこを通過するのにプチ緊張が走るようです。
面圧と左手の送りのリズムがこのときだけ少し狂うのですね。楽譜の休符が入るようなものです。
半休符から8分休符になるように気を付けてください。
次はNiさん(17-8)です。
まだ下細りの円錐になりますね。視線と姿勢とめん圧。これが原因です。
刃を上下する動きは理解できていますね? 刃できり進んでないですね?
そろそろ最終確認をしながら上達していかないと我流で固まっては遠回りしてしまうのです。
少し樽型になているのは左手の力みを現しています。
次はKoさん(30-6)です。
なにを慌てているのですか? 誰も何も取りませんから落ち着いて練習しましょう。
さくが進んでいくほどにヘタクソになるのは技術が問題ではない事が多いです。
無心に剥く できますか? 気がついたら剥けていた。というものです。
次はSaさん(31-1)です。
綺麗にぴら〜〜んができましたね。上手です。剥いた大根の面がつやつやしています。
包丁も丁寧に研げているのがわかります。 そしてさらにカッコいいのがぴら〜〜ん画像の左奥にある俎板の上の大根の芯です。チョークですよね。その横に一周分、エエカッコシイしたのがありますがご愛嬌かな? あれが発生せずにチョークまで剥けたら職人ですね。
次はNiさん(32-9)です。
よく最後までほぼ毎日練習されましたね 偉いです。 あなたの腕は確実にほんまもんの腕です。
この練習はこれから一年といわず一生あなたを助けてくれるでしょう。
私は最初は、陰性なあなたはきっと途中で投げ出して投稿してこなくなるかもなぁ、と思っていました。非常にもうしわけない。謝っておきます。 偉かった!
次はIgさん(20-3)です。
完全に力みまくりですね。 もっともっと力を抜いて、スムーズに刃を上下させる事に集中しましょう。 動画を見て、エア桂剥きをして、イメージが出来たら 1さく剥く。 このサイクルを徹底的に繰り返すのです。 これが最速の上達法です。 やみくもに大根を剥いても怪我のリスクが増えるだけです。 絶対に正 しい動きをすれば怪我はしません。
次はOtさん(25-3)です。
もっと薄くもっと一定に剥きましょう。最後にぎゅっとした集中力を出すのです。
ラストスパートといっても速さを出さないように。 厚みの安定です。
次はItさん(7-3)です。
芯が太すぎます。もっともっと剥いて練習して下さい。ここで終えたら大根が犬死にです。
もっと薄く一定の厚みで剥いて下さい。 時間は急がなくても良いのです。厚みを一定に。切れないように。 ぴら〜〜んが出来るようになりましょう。
終わります。
夜8時から明け方4時までの分です。
何とか夜明け前にアップできそうです。
ここぐらいまで来ると、
上手な人。
練習の効果が出た人。
まだ桂剥きを理解できていない人。
練習が足りない人。
練習しない人。
この5つに分かれて来ます。あなたはどれでしょうか?
これを読んでいるそこのあなたです。
中川さん、おはようございます。
いつもありがとうございます。
>なにを慌てているのですか?
玄米投稿中にも頂いたお言葉、こちらでも頂いてしまいました。
不器用で、大ざっぱで、あわてん坊。
桂剥きを通して自分を再確認中です(><;)
5つの中では、「練習の効果が出た人」かなぁ?
落ち着いて、無心に剥く。一定の厚さで剥く。
まだまだですので、効果が出る練習をしていきます♪
中川さん いつも的確なアドバイスをありがとうございます。
私は2行目の「練習の効果が出た人」です^^
わからず闇雲に練習するなか困り果てているところを、様々に修正していただきました。数々のブログアドバイスのおかげです。
目標まではずっと遠いと思っていたけれど、先の世界が見えてきました。
これまで前に進んで来れたからだと思います。
私の投稿は7月2日で終わりですが、目標までもっと続けられそう♪
今そのことが嬉しいです。
nico-nicocoさん こんにちは
効果でてますねぇ。
ここからは質を問われます。 そこで壁にぶちあたります。
さっさとその壁を突き破ってくださいね。
Ta(22-12)さん こんにちは
あなたは効果が出た人を通り越して上手い人になりました。
上手い人ほど「まだまだ!」と思えるんですよね。
もっとがんばれ!
中川さん
上手いのですか????????
あ、もっとがんばれ!ということですね^^
がんばります。
あれもこれもまだまだです。
中川さん おはようございます。
長時間かけての記事アップ、そしてご指導ありがとうございます。
びら〜んにすると自分のクセがよく解りました。
意識していないつもりでも、びら〜んの写真を送るんだよって
ぷち緊張していたかも。
同じ厚さで継続して剥ける様、心落ち着けて練習致します。
ありがとうございました。
つむぎさん こんにちは
中身のあるエエカッコシイは魅力なんですよ。
大丈夫、説明は不要です。
あなたの頑張りと強い意志は作品から伝わっていますから。
力まず優しく強い意志で練習を止めない。 これですね。
中川さん こんばんわ。
いつもありがとうございます。
包丁が丁寧に研げていると言っていただけたのが、とても嬉しいです。
エエカッコしいの一周分(笑)は、剥いたものを巻いてある写真で花びらのようになっているガタガタの部分です。当然のことながら、ぴら~~んしようとしたら折れてしまったので俎板にそのまま置いておきました。中川さんだったらきっとご覧になるだろうなぁと思ったので…。
あ、こんな風に言い訳がましいところが既にエエカッコしいですね ^^;
最後まできれいに剥き切れるよう、明日も頑張ります♪