マクロ美風さんのCanon EOS 7D から 第4期幸せコースCクラス

丹波産松茸がお出迎えです

始まりのご挨拶と説明
まずは栗の剥き方から 栗は毬の中で云々
デモ剥きします 良く見て触れて感じてくださいね
ありゃま〜
な〜るほど
さぁみんなが剥いた栗を修正します
がんばれー
すごい!右手で剥いています(彼女はサウスポーです)
これはどう見ても鎌倉彫やなぁw
どこを直せばー?  全部です!w
手を切らないようにね〜





手直しの図


一番出しを取りました 三三九度ではありません







おいしいわぁー

綺麗になめらかに剥かないと蒸したり炊いたりするとこのとおり
綺麗に剥くと味が上がるのです
栗ご飯いただきま〜す!♪
美味しそう!
どんどん座学も進みます
松茸ご飯が炊けました!
どうだー!
ほーーれ!あつあつ!
旨焦げをほぐしながら天地返し
もくもくもぐもぐ いただいてま〜す!

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. じゅんこ より:

    中川さん、美風さん、昨日もありがとうございました。

    基本がたくさん詰まっている一日で、知っていたことのそのまた先の深いところを学ぶことができました。
    毎月新たな発見があってとても面白いです。
    新米と早く仲良くなって、ふっくら美味しくを目指します。

    食事日記は、体質によって一人一人アドバイスが異なり、そのお話を聞くだけでもすごく勉強になりました。
    自分も一ヶ月間記録し、思い切って見ていただいたことで、「これでいいのかな??」という迷いが消えてホッとしました。
    今は、とっても自由で心地良い感じがしています。

    来月も元氣に参加できるように整えますので、よろしくお願いします。

  2. ku(49-1) より:

    中川さん、美風さん、昨日はありがとうございました。

    炊き込みご飯は家族の大好物なので、お教室での感動を家でも再現したいです!
    蒸した栗の美味しさも驚きで、もうレトルトパックの栗は食べられません。上手に剥けるようがんばります。

    食事日記は、体調に合わせて食事を作るというより、お弁当用のおかずの残りや、そのとき手に入った食材で作れるものを作って食べていたという感じなので、こんなので大丈夫かな?と思っていましたが、美風さんに見ていただいて安心しました。
    また、みなさんへのアドバイスも他では聞けないお話で、とてもためになりました。

    来月もまたよろしくお願いします。

  3. Mo(7-14) より:

    中川さん、美風さん、昨日もありがとうございました。

    以前栗ごはんを炊いて失敗し理由がわかりました。
    今後は美味しく作れそうです。

    食事日記は敢えて何も考えずやってたところ、案の定の結果でした。
    以前体調を崩した原因も何となく見えてきました。クラスの皆さんんへのアドバイスも勉強になりましたし、いただいたアドバイスを踏まえて次の一ヶ月を過ごしたいとおもいます。

    来月もどうぞよろしくお願い致します。

  4. ののか より:

    中川さん、美風さん、昨日はありがとうございました。

    感激の栗ごはんと、松茸ごはんでした。
    そして、おいしいご飯を炊くためには、包丁使いと、基本の玄米炊飯ですね。基本をしっかりやらなければと、思いました。
    玄米頑張ります。

    食事は、これでいいのかなと、ずっと思っていたので、今回のアドバイスとてもありがたかったです。家の中が穏やかになるように、自分の体調を整えていきたいと思います。

    来月もよろしくお願いいたします。

  5. Nori より:

     中川さん、美風さん、昨日はありがとうございました。

     いつも栗ごはんをすると、栗が崩れてばかりでしたが、それも納得・・・あの栗の肌の美しさをイメージし、うまく剥けるように頑張ります。蒸した栗の美味しさも感動でした。

     食事については、頂いたアドバイスを踏まえ、作物を育てそれを美味しく頂き、常に元気に働ける体を、しっかりとつくっていきたいと思います。

     来月もどうぞよろしくお願いします。

  6. Ta(19-10) より:

    中川さん、美風さん、先日はありがとうございました。

    ホクホクの栗ごはんと風味豊かな松茸ごはん、、本当においしかったです。おいしかっただけで終わらないように、栗が上手くむけずに悪戦苦闘でしたので復習頑張ります。
    おだしの取り方も基本を教えていただき、基本の大切さを改めて感じました。

    食事日記では、自分が感じていたことをアドバイスいただいたので食事面だけではなく精神面もステップアップしていきたいと思います。

    来月もよろしくお願いします。

  7. zenemon より:

    じゅんこさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    美味しい楽しい一日でしたね。 私も自分で炊いて美味しいと感じましたから間違い無く美味しいと思います。
    確認を確信に変えてくださいね。

  8. zenemon より:

    ku(49-1)さん こんばんは
    お疲れさまでした。
    お好きな炊き込みご飯をこれで玄米でも作れますね。 よかったよかった。
    浸水からすべてみなさんの目の前で行いました。 なんのマジックもコツもありません。 陰陽をしっかり理解していれば簡単です。
    おいしかった~で終わらないように練習してください。

  9. zenemon より:

    Mo(7-14)さん こんばんは
    お疲れさまでした。
    栗ご飯の条が、栗を上手に剥く事だったとは〜!でしょうね。
    包丁の腕が味に影響するのを学んで頂きました。
    美味しくなるように刃に仕事をさせましょう。

  10. zenemon より:

    ののかさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    栗が崩れないのにはちゃんと理由があったのです。
    気づいて無かったでしょう?
    これからはつるんと剥いた栗でおいしい栗ご飯を炊いてください。

  11. zenemon より:

    Noriさん こんばんは
    お疲れさまでした。
    面圧が理解できているかどうかが問われましたね。
    面圧は春だけの勉強ではありません。
    これから先、ずーーっとついて回ります。
    しっかり練習しましょう。

  12. zenemon より:

    Ta(19-10)さん こんばんは
    お疲れさまでした。
    私の包丁する手元が一番間近で見られる席で練習されたはずなのに・・・。 進化がありませんでしたね。
    硬い素材ですから、急に奇跡のように上手にはなりません。
    毎日の練習の積み重ねが大事なのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です