桂剥き投稿4

まずはHiモンローさんからです。

あなたの教室で見せてくれた素直な剥きあがりの芯ではありませんね
力が入りすぎています。










剥いた厚さと同じ幅に切り、垂直に刃を下ろす才能があります。
しかもギロチン切りをしていないので断面が光っています。
このまま上達して欲しいですね。
まだ剥くのが粗いです。 もっとゆっくりでも良いので丁寧に。
どんなことをしても同じ厚さに剥くのだ。という気概を見せて下さい。
次はHaさん(43-3)です。



すこしマシになってきたかもしれません。
面圧がまだ解っていないので厚みがばらばらになります。
両親指のセンサーを刃の真上に置いていますか?そのセンサーで
今何ミリくらいの厚さで剥いているかを知るのです。
次はKoさん(36-6)です。























大根が太いうちは良いのですが細くなってくるとたちまち厚みが
ブレてしまいますね。 これは大根が細くなるに連れて左手の使い方が
解っていないからです。
動画にも過去画像にも正しいフォームが掲載されていますからよく
見ておいて下さい。 何かヒントがあるはずです。
それができるようになればあと3周くらい長く剥けます。
次はMiさん(23-3)です。




細くなってきてバキバキ割れ出すのは剥く厚みが分厚いからです。
マッチ棒の厚みに剥いてマッチ棒の幅に刻む。
ひたすらこれを目指して下さい。
次はKiさん(21-3)です。


まだまだ、正しい手の動きが理解できていませんね。
動画を見ていますか? そういえば見たほうがいいと言うてはった
なぁ。ではいかんのです。 しっかり動画を見て、見ながらエア
桂剥きをしてください。 手の動きを覚えるのです。
次はInさん(42-8)です。






正しく動かせていないのにさらに力むからすごく危険な状態です。
右手で絶対に力任せに左に切り進んではいけません。
必ず大根をおくることと刃を上下させることは別個に考えて下さい。
これができなければ必ず怪我をします。
そんなことになったら練習できなくなるので、怪我には注意です。
次はOoさん(37-10)です。












包丁を直して、後半が安定してきましたね。
正しいメンテナンスが無ければ正しいパフォーマンスが得られない
のは玄米炊飯も同じです。きっとなんの世界でも同じでしょう。
ですから包丁砥ぎを同じ日に覚えてもらったのです。
どちらも大事な練習です。 怠りないよう毎日続けて下さい。
次はIsさん(25-2)です。







[#IMAGE|a0037120_2505687.jpg|201106/08/20/|mid|640|480#

今日は3さくともダメですね。
商売には使えません。 素人めには「すっごーい!」と言うて
もらえるでしょうが、そんなものはどうでも良いのです。
人を威圧するほどの技術を身につけて下さい。
そして相手を威圧するほどの技術を身につけた上で今度はそれを手放す
のです。 そこまで練習しましょう。
次はAkさん(番号無し)です。


気を付けないと怪我をしますよと言うてもやはり誰かが怪我を
します。 早く直して練習しましょう。
治るまではしないほうが良いです。 かえって遅くなります。
画像は1枚がでか過ぎます。 3メガ以上ありますのでもっと
小さく、500k/枚くらいに抑えて下さい。
包丁はあまり研げていません。 もっともっと研いで下さい。
しっかり切れるようになるまで、剥かないように。
次はFuさん(35-6)です。



まだまだ力で切っています。
包丁を研いで、そこそこ切れるようになってきたのに、自分の力
で切り進めています。 刻むのも同じです。細胞を潰しているから
表面がざらつきます。
自分の力で切るのでは無く。刃に仕事をさせるのです。
それを操って切れるのを待つのです。
次はTaさん(22-10)です。

















今日は2さく目がベストですね。 上手く剥けて上手く刻めています。
動画の自己撮りってなかなか良いでしょう?
客観的に自分のヘタクソ加減を確認できるのが素晴らしいですね。
どんどん撮って確認してエアをして剥いて。 IT修業してください。
2さく目以外はヘタクソだなぁ。
次はKoさん(26-12)です。






まだ刻むと菱形と平行四辺形ができますね。 これは絶対に直して
下さい。 変なくせがついたまま固まってしまうのです。
それだけは避けましょう。
1番最初の作品が一番マシですね。 断面が光っています。
力まないように。
次はMaさん(36-8)です。









全然まだまだ、力みが抜けていません。
危険です。このままいくと必ず怪我をしますので、力みを抜いて
下さい。 お教えしたとおり、刃で左に切り進まないように。
絶対です。
ご主人に力んでいるところを動画で撮影してもらって下さい。
自分のヘタクソを自分で客観的に確認するのは良い練習となります。
次はArさん(28-4)です。




















まぁ、たくさんの投稿をご苦労様です。2年目のあなたには数よりも
質を追求していただきたいのですが、まだまだ無理なようですね。
でも練習する意気込みは素晴らしいです。 絶対に最終日まで息切れ
しないように頑張って下さい。
IsさんへのアドバイスはIsさんへのものですから、あなたが今真似を
しても効果があがるものではありませんので注意しましょう。
かえって逆効果かもしれません。
まずは同じ厚さに剥く。 これです。
そうして剥いた厚さと同じ幅に刻む。
これに集中してください。
次はKoさん(40-7)です。




うーーむ、困ったことですね。
危ないです。いまにも左手親指がピンチに陥りそうで怖いです。
力づくで包丁を左に動かしてはいけません。
包丁は必ず面圧をあてながら上下に動くだけ。 そこに左手で大根を
送り込むだけです。
もっともっと、嫌になるほど動画を見てください。
はいはい、みてま?すと言いながら大して見ていない人はすぐに判り
ます。 ぼーっと見ないでエア桂剥きをしてください。
次はSaさん(42-5)です。









どんどん剥いて下さい。 一生分の大根を剥く覚悟で剥いて下さい。
今だけは大根の神様も許して下さいます。 
研いで研いで砥石が無くなるほど研いで下さい。
あなたには今、突き抜けるほど何かをやりきった。という経験が
必要です。 ふうわりした中に芯を入れて下さい。
次はMuさん(30-3)です。






まだまだ、頭の中の感覚が手に伝わっていません。
特にあなたの手は冷たくて運動神経が機敏でないのかもしれません
よくマッサージをして血流を高めてエア桂剥きをしてください。
オーバーアクション目にエア桂剥きをすることをおすすめします。
砥石は毎日研ぐのなら水につけっぱなしが良いでしょう。
たまに研ぐのでしたら研ぐ1時間前くらいに浸けて下さい。
次はIsさん(44-1)です。






その親指のかけ方はしてはいけません。指紋のところを怪我します。
やめてくださいね。
指紋の部分を大根の薄く向かれている刃の真上に載せて面圧の助けを
するのです。
よーく動画を見てください。 画像を見てください。
変なクセをつけると 吊し柿になります。
次はOkさん(41-5)です。



まえより下手になっている。と自分で感じられるようになって
いるという事は進歩しているのです。
結果がうまくいかなくても、客観的に判断できなければダメなのです。
下手なのに「いやー、私って名人ちゃうー?」と勘違いするよりは
はるかに良いのです。
まずは正しい動きを覚えて数をこなして身体にしみこませる。
ここからです。 でも大根があまりにもったいないのでエア桂剥き
を開発したのです。 
終わります。
ふーーー、やれやれ。
みなさんの作品を見て、感じるのは出来上がりにセンスを感じる方は
やはり動画を良く見て居られます。
見てます見てますと言いながらその実、あまり真剣に見ていない人は
ヘタクソなままです。
誰と誰と誰と・・・ ここには書きませんが、身に覚えのある人は
悪いことはいいません。 真剣にエア桂剥きをしてください。
でないと1月という短い期間で上達は難しいのです。

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. Is(25-2) より:

    中川さん おはようございます。

    自分でも昨日より後退していると感じました。
    そしてそれが何故だかも身に覚えがあります。

    「手放す」までの技術。挑戦します。

    中川さんの心のこもったご指導にまた胸が熱くなりました。
    ありがとうございます。

  2. 舞(Ko36-6) より:

    中川さん たくさんのアップ、ありがとうございます。

    不変であるための変化、ですね。
    別動画も、じっくり見てきます。

    ありがとうございました。

  3. Ar(28-4) より:

    中川さん おはようございます。

    量より質。はい。またやりすぎてしまっている自分がいます。
    効率よく、質を目指して今日は投稿させていただきます。

    Isさんへのアドバイス、やはりまだまだ私の取り入れるべき
    レベルではなかったですね。大変失礼いたしました。
    すぐに今の自分を見ず、他に目が行ってしまうこちらも悪い癖。

    ひたすら自分の課題に向き合います。
    ありがとうございます。

  4. Mu30-3 より:

    中川さん、おはようございます。
    ご指導ありがとうございます。
    手を温めて、手に感覚が伝わるよう引き続きエア桂剥きを続けます。
    研ぎ石のアドバイスもありがとうございました。

  5. Hiモンロー(43-5) より:

    おはようございます。
    ご指導ありがとうございます。

    おっしゃるとおり、日曜日の桂剥きを超えることができません。
    なんとしても同じ厚さに剥く気概をもって、
    あのときの自分の氣もち、教室の氣をイメージして、
    練習します。

  6. 秋乃(Oo 37-10) より:

    中川さん、おはようございます。
    昨日はお時間を割いてくださってありがとうございました。
    正しいメンテナンス、基本中の基本でした。
    申し訳ありません。

    ご指導に感謝いたします。

  7. Ha(43-3) より:

    中川さんご指導ありがとうございます。
    親指センサー実は絆創膏に隠れてました。
    もう絆創膏はないので大丈夫なはずです?
    練習します。

  8. 葵(Ta 22-10) より:

    中川さん おはようございます。
    ヘタクソです。そりゃ剥けないやろ~な、姿勢でした。
    iPhoneのおかげで、練習が楽しくなってきました。
    おすすめ頂きありがとうございました。
    桂剥き美人めざして、練習あるのみです。

  9. Mi(23-3) より:

    中川さん、おはようございます。
    ご指導ありがとうございます。
    まだ私は、剥くということだけで精一杯で、マッチ棒のようにという唯一の課題にすら到達できていません。
    なんとか最低限度のラインまでたどりつけるよう、包丁とぎを徹底的にして、動画を見て練習いたします。

  10. ともこ より:

    中川さん、おはようございます。

    本日もご指導ありがとうございます。
    刻むということ。教えていただいたことを正確に、身体が行えるように本日も大根と向き合います。ありがとうございました。

  11. Is(44-1) より:

    中川さん、おはようございます。
    ご指導ありがとうございます。

    はい。真剣に動画を見てエア桂剥き。
    あ、私のことだと感じる一人です、、
    違うと思ったら、すぐに動画をみて修正しないとクセづきますね。
    すみません。出直してきます。

    あと言葉の意味がわからないのですが、「吊し柿になる」とはどういうことを指すのでしょうか??
    状態の例えですか?理解が悪くて申し訳ありません・・。

  12. りんこ Ok(41-5) より:

    中川さん、おはようございます。

    いつもありがとうございます。

    前より下手になっても落ち込んでいる暇はないですね。
    どんなときでも客観的に判断できるように氣をつけます。

    もっともーっとエア桂剥き、頑張ります!

  13. Ki(21-3) より:

    中川さん、こんばんは。

    ありがとうございました。
    もっともっと動画を良く見て、すぐにイメージ出来る様にします。

  14. zenemon より:

    Is(25-2)さん こんばんは
    あなたは意識すると萎縮する癖を持っています。
    それは「うまくやろう」「褒めてもらおう」という欲望が人一倍強いからです。 それがあるレベルまでは起爆剤となりますが、そこそこまでいくと邪魔になるのです。
    なんのために切りたいのか? なんて馬鹿な事を思わない事。

               ただ 切るだけ。

  15. zenemon より:

    舞さん こんばんは
    頑張っていますね。
    集中力が続くように、自分を陽性に整えましょうね。

  16. zenemon より:

    Arさん こんばんは
    あなたらしいですね。 頑張るのは良いことですが、やみくもはダメです。
    なぜできないのか、どうしたらできるのかはずっとお教えしてきました。 やるかやらないかです。

  17. zenemon より:

    Mu30-3さん こんばんは
    おてて温かくなったかな?
    里芋みたいにむいちゃだめですよ。
    頑張って下さい。

  18. zenemon より:

    Hiモンローさん こんばんは
    そちらからの作品は「粗い」です。
    もっとしっとり、衣擦れの音がするが如く剥くのです。
    薪割りみたいな音では無く。

  19. zenemon より:

    秋乃さん こんばんは
    イチローが言いました。 練習は嘘をつかないと。
    それには練習を続けられる身体のメンテナンスがあっての話なのですね。 ここ大事なところです。

  20. zenemon より:

    Ha(43-3)さん こんばんは

    絆創膏中は剥かずにAirに集中してください。
    そして「むきたいーー!」という欲求を高めるのです。

  21. zenemon より:

    葵さん こんばんは
    りんごのマークの素敵な奴をもっと活用しましょう。
    あなたのすごい味方になりますから。

  22. zenemon より:

    Mi(23-3)さん こんばんは
    完全に練習不足です。
    あなたがすごく練習した!と思える量はじつはたいしたことは無いのです。 本当の本気の練習はそんなもんじゃ無い。
    がんばれ!

  23. zenemon より:

    ともこさん こんばんは
    そろそろ投稿にも慣れてきたと想いますので、必死で練習してください。 必死です。
    オケイコゴト? ではありません。
    幸せ掴むにはある時期必死になるのです。

  24. zenemon より:

    りんこさん こんばんは
    大丈夫、今はね、へたくそがすごくヘタクソになるだけです。
    見た目にはあまり判りません(笑)
    練習をやめたら終わりです。
    あなたは上手になります。 やめなければ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です