5月24日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


まずはNaさん(2-11)からです。

よくなりましたね。
75分でも皮感無く炊けたと云うことはこの米はもっと
浸水を許してくれるのかもしれませんね。
次回は90分浸水にしてみましょう。
そして水を1000に増やし、塩を0.5増やしてください。
同じくらいの薄焦げができるように炊きましょう。
次はShさん(50-2)です。

あなたが炊いた飯は、本当にこのサフランライスのような
クチナシ飯のような色をしているのでしょうか?
本当にあなたの眼にはこう見えているのでしょうか?
基本炊飯量1000米1200水は3.0リットルでの話です。
あなたは2.5リットルのTプラスですから1000もの米を
炊いてはいけません。危険です。
どんなに頑張っても800以上はやめてくださいね。
次回は米700に水1000ccで炊きましょう。
塩は4で、浸水は1時間です。
がんばりましょうね。
次はNaさん(50-4)です。
焦げが足りませんね。 少し陰性に炊けています。
最初の火加減が強すぎますね。 うっかりするとグリップが
焦げますので気をつけましょう。 もっと火を弱めましょう。
逆に炊飯中の弱火が弱すぎるので焦げが付かないし圧ももたな
いのです。
次回は米を900に減らして火を少しだけ強めましょう。
しかししゅーしゅー言わせてはいけません。
練習しましたね? 覚えていますね?
次はKaさん(50-3)です。

火が弱かったですね。蒸らしの保温もできていません。
ぷちぷちした食感は膨れていない生煮えに近いものです。
たくさん食べないようにしましょう。
30分炊飯30分蒸らしが基本です。蒸らし時間が短くなって
しまったときは寒さも判断しますがその前の工程を怪しみ
ます。 ということは炊飯中の火加減が弱かったっと判断
するのです。
シューシュー言わない範囲で最大の強火で炊くのです。
そうすると鍋底中心にウマそうな焦げができます。
次回は水を1300に増やしましょう。
次はTsさん(50-5)さんです。
せっかく投稿してくださったのですが、画像が正しく添付されて
いなかったために見られませんでした。
メールが着いてすぐに「画像だけ送りなおしてください」とメール
をさし上げたのですが、投稿メールを送ったらそのままPCを消して
しまわれているのかメールを読んで居られません。
これで1日損をしますのでメールはこまめにチェックしましょう。
終わります。
今夜は賑やかに投稿がありました。
こうでなくては、むそう塾ではありませんよね。
火が弱い方が多いです。
気温も水温も高い今の時期に火力不足を指摘される方は陰性です。
冬になるともっと困ります。
優しい陽を米に込められる人になりましょう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Na(50-4) より:

    中川さん、ご指導ありがとうございます。強火が強すぎた分、弱火で反応してしまった結果の陰性な炊き上がり。両極に揺れる自分そのものでした。次回は火加減のコントロールを課題に頑張ってみます。

  2. Sh(50-2) より:

    中川さん、ご指導ありがとうございます。ほんとにご指摘の通り、
    画像で見たお米の色にびっくりしました。撮影時にはこんな印象ではなかったのですが、ちゃんと意識します。
    お米の量、申し訳ありませんでした。2.5?での量を22日に確認しなかった私が悪いです。後で気づきました、教えていただいた米、水、塩、浸水時間できちんと炊けるようにがんばってみます。
    ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です