4月5日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはTaさん(48-2)からです。

まだまだ水が外に居ますね。もっと米の中に入れたいです。
データ変更無しでどんどん炊きましょう。
次は保温ジャーで15分寝かしたものを撮影してお送り
下さい。 変化を見てみましょう。
次はHaさん(29-3)です。

少し戻って来ましたね。
これくらいの焦げ色で良いので蒸らしをしっかり30分
保てるようになってください。
かならずふっくらと炊きあがります。
ここからスタートのつもりでがんばりましょう。
次はOoさん(48-4)です。

いい感じで炊けていますね。
火が強くても火が弱くても蒸らしの圧は保たないという
事を知って頂けました。 進歩ですね。
この炊き上がりは許容上限だと認識しておいて下さい。
ベストはもう少しだけ弱い目の所にありますね。
少しずつベストに近づいて下さい。
入れた水を一滴も逃がさないという事を強くイメージ
しましょう。
次はKoさん(48-5)です。

バランスが出て来ましたね。
皮感も減って来たとの事です。毎朝のお通じチェックは
いかがですか? 未消化の玄米粒がたくさん出たり下痢
したり便秘したりは無いですか?
口に美味しいのは当たり前ですが、その上に腸にも美味しい
ことがパスへの条件となります。
毎朝しっかりチェックして下さい。
終わります。
もうすぐパスに届きそうな方、また一から始める方
いろいろあっていいのです。 
早ければ良いというものではありません。
自己研鑽。 難しい事ではありません。
昨日の自分より後退しないだけで良いのです。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ko(48-5) より:

    中川さんおはようございます。

    消化吸収の良い玄米を炊くのが
    中川式玄米炊飯の醍醐味ですね。
    最初にお伺いした時に実感しました。

    バランスの良い炊飯目指します。

    Niさん昨日の応援響きました!
    皆さんと心を共に精進します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です