10月25日の玄米投稿

塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は


先ずはIzさん(42ー3)からです。

陰性な炊き上がりですね。加熱加圧蒸らし共に不足して
いるようです。
もう少し積極的な火加減にして下さい。
ふっくらしないのは蒸らしが足りないのですが、蒸らしの
保温方法を追求するのでは無く、こういう場合は1つ手前
の行程に原因を求めます。 弱火炊飯の行程ですね。
この部分の火加減が弱すぎなのですね。
修正しましょう。
次はInさん(42ー8)です。

150%もの水が入っているのにここまで硬いのは何か
原因が有りそうですね。変えてみた米がそれまでの物より
硬い米だったのでしょうか? そういう米ばかり引き寄せ
るタイプの人間なのでしょうか?
それも先輩が送って下さった米を炊けば判りますね。
私も何年も前から食べている米ですので全て判ります。
その先輩の米でも硬かったら炊き方です。
800の1200水でさっそく炊いてみましょう。
次はTaさん(42ー2)です。

すこしふっくらはして来ているのですが、陰性ですね。
電気炊飯器で炊いたような陰性を感じます。
何回炊いても薄焦げができないのは大問題です。
必ず薄いきつね色の焦げが出来るように炊いて下さい。
とくにあなた方ご夫婦には必要です。
加熱加圧蒸らしともに不足しています。
一度黒こげを作ってみて下さい。
黒こげのすぐ上の白くふっくらした飯の美味さ甘さを
体感して下さい。
次はInさん(42ー7)です。

やはり浸水時間はここまで必要無いと思います。
1時間に戻してみて下さい。
あとは不変で。
入れた水を絶対に逃がさないように炊いて下さい。
しゅーしゅー言わない範囲での最強火をさがせるかどうか。
かならずこおばしい薄焦げとふっくらした白米のような
玄米ご飯が炊きあがります。
頑張りましょう。
終わります。
包丁研ぎの会が済んで3連続特別講習が終わりました。
単発での講義はパス取得時期のばらばらな面々が集まり
はじめましてや、同窓会のような新たな雰囲気が芽生えます。
とても良いですね。
いつ入塾していつパスを取っていようが同じむそう塾生です。
美味しい健康を目指すと言う1つの目標がある限りは
同じ仲間です。 心強いですね。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ta(42-2) より:

    中川さん、おはようございます。
    今日もありがとうございます。
    黒こげ、難しく感じてしまうのですが…とにかくやってみます。

  2. Iz(42-3) より:

    中川さん、受講生のみなさん、こんにちは。
    今日もご指導ありがとうございます。

    Taさん、お互い陰性な炊きあがりのようですね。
    おそれず積極的にいきましょう!!
    そしてコメント欄をお借りして、Taさんにひとつご報告を・・・
    日曜日にK倉に行ったので、Taさんがお使いのお塩を買ってきました。
    昨日から使っています。お断りせずに真似して申し訳ありません。
    とてもおいしいです♪

    42期のみなさん、Miさん、Saさんにつづけるようにがんばりましょ~☆

  3. Ta(42-2) より:

    中川さん、コメント欄お借りします。

    Izさん、こんばんは。
    お断りなんてとんでもない、でもわざわざ報告ありがとうございます。
    真似していただけてうれしい♪
    それにしても、行動力ありますね~、さすが。
    そのパワーを見習いつつ、私も陽性に炊けるよう、頑張ります!

    みなさん、焦らず、あきらめず、進みましょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です