塾生さんの中川式玄米炊飯投稿は
先ずはFuさん(39-5)からです。
あなたが思っておられるもう少し強い目の弱火が正解です。
1200もの米を炊いたらそれ自身が大きな熱源となる為に
少々のエアコンや風がふいてもピンは下がって来ません。
下がってくるときはその前の行程、ここでは炊飯時の加圧
ですね。これが弱いと言う事になります。
次回はもう少し30分間の火加減を上げてください。
しゅーしゅーが止まらない時は1分経過前後にレバーを
2より奥に何回か押し込んでみたり、グリップをぐっと
握り直してみると収まりますので試してください。
次はIzさん(39-2)です。
これぐらいが丁度よいのではないでしょうか?
炊きたてごはんというのはまだ落ち着いていないので最高に
美味いとは言えないと私は思います。 探知返しをしてジャー
にいれて14分くらい落ち着かせた物を私はいつも戴きます。
むそう塾の時に召し上がっていただくのはいつも1時間程度
たっているものですから、それと炊きたては比べてはいけま
せんね。 ですから今日くらいの炊き上がりが良いのです。
浸水は40分が良いでしょう。
PCは玄米投稿にだけ使っているのではないですか?それでは
いつまでたっても友達にはなれません。
次はMaさん(39-4)です。
途中で火を止めてはいけません。火力(エネルギー)を
いたずらに上下させてはいかんのです。 講義の時にご指導
いたしましたよね?憶えておられませんでしょうか。
5分もしてしゅーしゅーが止まらないのは火が強いか
圧力調節弁が汚れているかどちらかです。
レバーを2の奥に押し込むような動作をしても、グリップ
を握り直すような動作をしてもしゅーしゅーが収まらない
ときは火加減が強いか、弁の汚れ、装着不備を疑いましょう。
次はNuさん(36-5)です。
よく膨れてきましたね。消化には良い飯に炊けていると
思います。
決して私はあなたを長きにわたって投稿させようなどとは
思っておりません。 一日も早くパス到達していただき
一日も早くお渡ししたいのです。
急いで下さい。のんびりしていてはいけません。
鳥取県の米はあなたがなぜ選ばれたのか解りませんが、
講義の時にご指導致しました米の選択優先順位を確かめ
ながら美味い米を探してください。
もっと明るい炊き上がりのぴったりな飯が炊けるでしょう。
次はTsさん(35-4)です。
上手に炊けていますが、おそらくこの御飯は今の酷暑のなか
では食べ難いはずです。 そうではないですか?
すこし陽が過ぎているのです。
塩を1粒減らして、最初のピンが上がるまでの強火を少しだけ
弱くしてください。 米が油断するまでに圧がかかってしまって
います。 お試し下さい。
終わります。
もうすぐパスが渡せそうな方がおられますが、ここからが
時間のかかる人とトントンと解決してしまわれる方がおられます。
いま分かれ道ですね。
先日のFu氏のような美味そうな飯を炊いて一発パスを狙って
ください。 暑い夏には負けない勢いも必要です。
中川さん、こんばんは。本日もご指導ありがとうございます。
火加減をいじらないのは重々承知ですが、対処方法(レバーを握りなおしたり、2の奥に突っ込む方法)は、講義の時に聞き逃していたようでメモには無く、うっかり忘れてました。次回そのような事態が起きた時はそのように対応します。
原因としては、昨日高圧洗浄をしたばかりですし、その前も既に1回洗浄してますので、汚れている事は考えにくいですし、火も安物のカセットコンロのこれ以上絞ると消えてしまう一歩手前の最弱火なので、火が強いのも考えにくいです。
中川さん、こんばんは。
今日もご指導ありがとうございます。
炊飯時の加圧不足にならないよう火加減(強めの弱火)に集中してみます。
確かにグリップを握ると音が変わります。が、手を離すと音も戻ります。これは、購入した当初からなっていたのでそういうものだと思っていました。
次回炊飯している間、しばらくグリップを握ってレバーを奥に押してみます。ぐじゅぐじゅめざして。
弁の掃除もしたので、もう一度装着も確認してみます。
ひとつずつ、再度確認ですね。
やってみます。