4月29日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはIsさん(11?9)からです。

やっとふっくらするようになりましたね。
おおきな勘違いもなくなり、正しい行程で炊かれていると想定して
お話をします。奥様、お母様に必ず見てもらって確認して下さい。
次回は水を840まで減らして下さい。 入れた水を一滴も無駄に
しないように。すべて米に鋳込むイメージを強く持って下さい。
そして必ず薄焦げが出来るように。 あなたには薄焦げが必須です。
次はWaさん(35?8)です。

まだまだ硬いですね。
やっとご自分のコンロは火力が強すぎて難しい事を認められたの
ですね。 カセットコンロへの移行を決められてやっとスタート
地点にたたれました。 やれやれです。頑張りましょう。
私がそれを勧めるのは、私自身の経験とものすごい数の先輩方の
経験と感想から導き出された「合理的なパス取得への提言」だか
らです。
あなたが経験されたようなことは多くの先達がとーっくに経験済
みで、同じ無駄を後輩にさせたく無いからアドバイスとして残し
てくれたものだからです。
ご自分の意見や考えを通されるのも良いですが、そのためにあな
たの周りの人の時間や私の時間が無駄になった事もご理解下さい
ね。 これからスピードアップして遅れを取り戻しましょう。
ファイトです。
次はHiさん(35?3)です。

少し硬そうですが薄焦げで炊けて居りますね。
この米はもう少し水を増やして炊いた方が良さそうです。
840で塩4にして薄焦げで炊きましょう。
圧が保たなかったのは被せた米袋の設置面に隙間があった
とか、風通しが良くて熱がぬけてしまったとかだと思います。
被せずに中に入れ込む方法でなら確実に圧は保つでしょう。
新しい違った良い米に出会われますように。
終わります。
今日は交流会を終えて夕飯もそこそこにG睡眠に突入、さき
ほど起床しました。 すっきりです。
参加された1期生のみなさんご苦労様でした。
現在玄米投稿されているみなさん、1期生に続いて下さるよ
うに心から応援しております。
私からみても1期のみなさん幸せそうでした。
もっともっとたくさんの方に幸せになってほしいと思いました。
みんながんばれ!

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です