4月18日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはUeさん(34?8)です。

少しべちゃ飯になってしまいましたね。
水が多い目で蒸らし過ぎたために少し飯肌が荒れています。
800水で火加減そのまま、蒸らしは24分丁度で圧が終わるように。
調整して炊いてください。 
気温水温がどんどん上がっていっているのに付いて行けてませんね。
感覚をもっと敏感に。
次はMoさん(33?9)です。

24分経っても白い線が1本分出ているので圧が保っていると思いきや
シーリングキャップの硬さからピンが下がり切っていないだけで実は
20分経過時にすでに圧はかかっていなかった。なんてことは無いです
よね? それか否かを判断するには蓋を開けるのにレバーを下げます。
そのときに吐息のように「ぷしゅー」とよわく蒸気が噴き出るかどうか。
これで判断してください。
火加減はこのままで、次回は塩を2に減らしてみてください。
圧が保ち過ぎていたと判断できた時は米袋は上から被せる方式に変更
しましょう。
次はMiさん(34?7)です。

投稿再開ですね。 待って居りました。ご自分のペースでじっくり
上達して下さい。 お付き合いしましょう。
火加減をうろうろさせすぎですね。
オーバフローから火を弱める時の弱め方がまだ掴めていないようです。
弱め過ぎて、おろおろして途中で火を強めたときにできた焦げは汚い
茶色でしょ? これは良く無いのです。
火加減は炊飯途中でうろうろさせない。 これを課題に炊飯して下さい。
18日のふっくら加減は悪く無いですよ。大丈夫。
終わります。
お待たせ致しました。
ひさびさにG睡眠をして頭はスッキリです。
10時に眠りにつける人にはお勧めですね。
今日は愛クラスです。 また10人のお仲間が増えます。
どんな面々が来られるのでしょう。 楽しみです。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Mi(34-7) より:

    ありがとうございます!
    ご飯と自分に、やっと向き合えました。
    ひとつひとつ解決していこうと思います。

    ・・・でも、まずは睡眠ですね(苦笑)
    幸せな気持ちで寝てきます。

  2. zenemon より:

    Mi(34-7)さん こんにちは
    (笑) やっぱり夜更かしでしたか。 だめですよ?
    お肌が曲がるどころか、下り坂をすべり降りてしまいますよ。
    さっさと寝て早起きして用事を始めた方がはかどります。
    研究してくださいね。
    おやすみなさい・・・・Zzzz

  3. 34-8 より:

    なかがわさん、こんにちは。ご指導ありがとうございます。
    昨日の夜は待っていましたが、G睡眠だったんですね。
    浸水時間気をつけます。
    なかがわ式玄米を教えていただいてから1ヶ月がたったんですね。早いなぁ。がんばらねば。。
    次回もよろしくお願いします。

  4. love_joy より:

    中川さん、こんばんは。Mo(33-9)です。
    今日もご指導ありがとうございます。

    シーリングキャップの件ですが、蓋を開けてレバーを下げた時、
    「ほふぅー」という吐息は出ていました。

    ですので、次回は、火加減現状のまま、塩2で保温カバーを被せる方式で炊飯しようと思います。

    そうかー、ピンが下がりきっていないにも関わらず、吐息がない場合は、シーリングキャップをまず確認するということですね。
    今後の参考になりました。
    確かに、言われてみればそうですよね。
    勉強になりました!ありがとうございます。

    明日の投稿、どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です