塾生さんの作品は
先ずはIsさん(11-9)からです。
奥様とお母様に触発されての投稿再開ですね。
頑張ってください。 もう11期の時の記憶は無いでしょうから
じっくり思い出しながらお母様に教えをこうて覚えて下さい。
硬い炊きあがりになってしまっています。
もっともっとふっくらと炊かなければ胃に悪いです。
蒸らし開始からピン落ちまで1分45秒というのはあまりに早すぎ
です。24分保たなければ入れた水を全て米に鋳込めません。
しゅーしゅー言わせ過ぎて必要な水も圧も逃がしてしまったのが
原因です。
次はUeさん(34-8)です。
この水温、気温ではこの米には浸水し過ぎでしょう。
1時間で良いと思います。試してくださいね。
攻撃的加圧はOKです。中間、後半をもう少し強い目に。
グラデーションをなだらかにするのです。
そうして米袋を24分被せて圧が保ちすぎるのでしたら、20分で
外すくらいの調節をするのです。 これが春?夏のチューニングです。
次はTaさん(34-1)です。
硬いですね。 ふっくら出来ないうちは水の力で柔らかくしましょう。
柔らかく炊く「癖」を付けるのです。
次回は1時間半浸水で1120水で炊いてください。薄焦げは
必須です。
次はTaさん(34-9)です。
はい、OKですね 美味そうに炊けました。
ちゃんとパス品質に炊けています。
あとは安定したこの炊き上がりの米を毎日食べてあなたがどんどん
変わっていく番です。 自覚してきましたね。
もっともっとあなたは変わります。 それが中川式玄米です。
信じて食べ続けて下さい。
次はHaさん(31-7)です。
鍋を袋とじして保温しても20分しか圧が保たないのはやはり
火が弱いのです。 もっと力強いこおばしい焦げを付けてください。
陰性な飯を炊くから苦みやえぐみを感じるのだと思います。
ふんわり会で心が強くなって飯もおいしくなれば良いですね。
次はMiさん(34-7)です。
格段に美味くなりましたね。 いい炊き上がりです。
蒸らしの保温に課題が残っているようですからここを重点的に
治しましょう。 30分圧を保たせればもっとふっくらします。
そうしたらパスはすぐに取れますね。 頑張りましょう!
終わります。
今日はキッチンの掃除と氣の清浄を図りました。
なにしろ1ヶ月間、毎週大量の青背の魚をがんがんさばきましたし、
何十切れもの煮付けをしたものですから、すっかり魚臭が染み付いて
京都Macrobiotic Style はどこへやら(笑)
換気口から排水溝まで酢入りの熱湯で洗浄、床は酢入りの熱湯で
雑巾がけをしました。 一休さんのように。
すっかり爽やかなキッチンに戻りました。
さ、この爽やかな、氣も入れ替えた部屋で明日はふんわり会を開催
します。 少しでも癒しの助けになりますように。
中川さん、こんばんは。
大掃除をしていただきまして、ありがとうございます。
お手伝い出来ずに申し訳ございません。
明日のふんわり会では、福ZENをよろしくお願いいたします。
春のお味を楽しみにしております。
こんばんは、中川さん。ご指導ありがとうございます。
浸水時間は1時間で良いのですね。わかりました。
グラデーションをなだらかにすること、春?夏のチューニング、がんばります。
季節によって、玄米さんも変わるんですね。玄米ご飯を通して四季の移ろいもわかるんですね笑)素敵です。
もしかしたら、次回の炊飯はtプラスで行うかもしれないです。水実験とフィスラーとの炊き方の違いを確認しておかないと。。
ご指導ありがとうございます。
中川さん、こんばんは!
ありがとうございます。
信じて炊き続けます。
感謝です。
中川さん おはようございます。
ご指導ありがとうございます。
進んでいると評価していただけて、とても嬉しいです!
このご飯はジャーに入れて半日以上経っても、おいしかったです。
マグレが続いたのではないことを祈って(?)
あとは保温。がんばります。
中川さん、こんにちわ
ご指導ありがとうございます。
次回はアドバイスいただいたとおり、
1時間半浸水、1120水で炊いてみます。
薄焦げ必須ですね。
140%水でどんな炊き上がりになるか楽しみです。