2月11日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはSaさん(31-9)からです。

美味しそうに炊けてますよ。活力鍋からTプラスへのシフトは
大正解でしたね。 最初の投稿から「Tプラスに変えたら?」って
いいたかったのを我慢していました。 私はむそう塾塾長で、「鍋屋」
ではありませんのでね。 どこかのスクールのようにすぐ何か買わせる
ような教室だと思われては大変なのです。 大嫌いですからそういうの。
で、昨日と今日の炊きあがりの違いはあなたの「覚悟」です。
あなたが「これでいく」と決めたから米も鍋も応えてくれただけ。
そういうものなのです。
あと1分ちょっとは、火加減のわずかな弱さです。それから入れる
米袋が冷たく無いか確認してください。 ひやっとする袋に入れたら
圧が一気に落ちます。
次はYaさん(32-1)です。

お忙しい中で良くがんばっておられますねぇ 偉いです。
あなたは日々、新しいピュアなエネルギーに出会って居られるので
炊く飯にもそれが乗り移ります。 ですからそのエネルギーを
消さないように、なおかつあなたを癒してくれるような優しさを
もつ飯の炊き方を伝授するのが私の役目だと思っております。
今日の炊きあがりはダイレクトにそのエネルギーが出てしまって
います。 優しい米を見つけられたのですからもうすこしだけ
やさしく炊き上げましょう。
少しだけ火を弱めてやや陰性な炊き上がりを目指してください。
次はNiさん(32-9)です。
あわてんぼうさんは画像の添付を忘れて居られます。
すぐに「画像添付忘れてるよ」とメールを返しましたが、
読んでいないのか、私のメールが迷惑メールボックスにあるのか
お返事がありませんでした。 こうしてこの炊飯は3日アドバイス
が送れるのです そして進歩も3日遅れるのです。
次はHaさん(31-7)です。

今日はだいぶ焦げが収まりましたね。
講義の時にも申しましたが、玄米投稿は前回との差異をメールに
添付する画像のみで判断します。ですから「定点観測」が大事だと。
撮影する場所も器も露出も構図も毎回変わるようでは困ります。
できるだけ同じ器で同じ構図で同じ明るさで撮影してください。
そしてその日の飯の表情の違いだけを見せてください。
まだ焦げが強いですが美味そうになってきました。
次回は中盤後半の火加減を少し抑えてください。
次はIzさん(32-7)です。

おちゃわんによそってからシャッターを切るまで時間がかかり
すぎですね。 本当はもう少しふうわりつやつやしていたはずです。
上手に炊けています。 やっぱり火加減が安定すると違いますね。
あなたは今までかなり硬い玄米を食べて来られたのだと思います。
まずはふうわりした玄米を食べてお通じに玄米のケースがでなく
なるまで消化するのです。 それからです 好みの硬さに変える
のは。 先ずは消化吸収です。
次はHaさん(29-3)です。

まだまだ氣が整うまでには遠いですね。 すごく粗い氣を感じます。
鍋の蓋の曇りはあなたの心の曇りです。家も身体も心も磨きましょう。
今日の火加減でもまだ強いです。 もっと弱火にして下さい。
ピンが上がるまでは強火で良いのです。
ピンが上がってMAXになったら素早く火を弱めるのです。
ここでもたつくとおねばが噴き出ます。 そろそろ理解しましょう。
あなたにはここまで陽はいりませんのでシラルガンの陰性を活かした
やさしい飯を食べて下さい。
次はKaさん(30-8)です。

780の方が適正で美味そうですね。 この水加減のままでどこまで
ふうわり炊けるのか挑戦して下さい。
もう少し焦げは薄くてもあなたには大丈夫です。
白い線が1本残ったのはシリコンキャップが劣化したままなのか、
圧が僅かに残った正しい蒸らしができたのかどちらでしょう?
私は前者に思えるのですが、書いていなかったので判りません。
次はSoさん(31-2)です。

本日2度目の投稿ですので最新の方を掲載します。
この火加減で炊けるのでしたら780水で炊けるでしょう。
次回はこの焦げ色で780水で炊いて下さい。
この飯は実は大正解のすぐ隣りの飯なのです。
良かったですね ゴールは近い!?
次はMaさん(31-8)です。

120%の水加減でここまで炊けたら充分ではないでしょうか?
今日の飯は昨日の飯より凪ですね。 あなたにはそれほど強い
焦げは必要ありませんので、このくらいの色目が正しいのです。
ふうわり色白でキレのある炊きあがり。まさに私が求める
白米のような炊き上がりの飯を炊いて下さい。
色白で柔らかいから弱いわけでは無いという事をあなたには
理解できるかもしれません。
次はSuさん(32-5)です。

綺麗にササニシキっぽく炊けました。 美味そうです。
これ以上ふっくらもっちりさせようとするならば、コシヒカリに
変えてみましょう。 焦げ色も少し強くなり、もっちりします。
お試し下さい。
米の浸水時間も、時計を見ずに米の声を聞き、米の表情を見て
決めて居られます。 こういう方はすぐに炊飯名人になります。
なにが大事か解って居られるからです。
終わります。
今日は一日冷たい雨が降っていました。
雪になるところもあるようです。
三寒四温を楽しめるようになれたらよいですね。
まだまだ水温は低いです。
浸水時間に細心の注意をはらってください。
時計をみるのか。
米の顔を見るのか。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ha(29-3) より:

    中川さん、こんばんは。
    遅くにすみません。

    本日もご指導ありがとうございます。
    すみません、おねばの言葉の使い方がいけなかったかも
    しれません。
    圧がかかってmaxまでいかず噴いてしまうか圧がかからず噴いてしまっています。今回は後者です。
    今回は炊飯続行できましたが前回までは噴いて圧がかからなかった
    のでした。
    圧力調整弁は問題なく、その後高圧洗浄もかけているのにです。
    氣が整っていないおよびメンテ不足が原因でしょうか。

    今回は娘が多分はじめておかわりしてくれました。
    主人も娘も何を目標にしているか食べた事がないから
    わからないが炊こう会後少しうまくなったのではという見解です。
    気軽にすぐとはいかない距離ですが家族で伺うことができるように
    頑張ります。
    よろしくお願いいたします。

  2. zenemon より:

    Haさん こんばんは
    メールしますので 必ず読んで下さいね。
    読んだら確認のメールを必ずするように。
    読んだか読んでないかわからないので。

  3. Ha(29-3) より:

    中川さん、こんばんは。
    遅くなりましたがメールありがとうございました。
    確認メール送りましたのでご確認願います。

    ありがとうございました。

  4. Ha(31-7) より:

    中川さん おはようございます。いつもありがとうございます。

    すみません。「定点観測」だと、確かに聞いていたのに、すっかり失念していました。
    器や、構図、明るさ、確かに毎回違いますね。
    そのことにも、気づいていませんでした。

    今回から気をつけます。
    まず揃えて、
    整えて、
    と、いうことが苦手ですので、務めます。

  5. Sa(31-9) より:

    中川さん、おはようございます。いつもありがとうございます。

    大正解と言っていただけて嬉しいです。Tプラスへの決断には時間がかかりましたが、私には必要な時間だったと思います。鍋屋さんの教室?!に行っていたら、今頃不信感いっぱいだったことでしょう(笑。

    炊き上がりは覚悟の差ですか。
    この覚悟は「よし!替えよう!!」という強い決断ではなく、「Tプラスにしよう。」とごく普通にすんなりと決められました。導かれたと言ったら仰々しいんですけど、そんな感じなんです。不思議な体験でした。

    ご指導いただいた、わずかな火加減と紙袋の温度を意識して、今日も楽しく炊飯行ってきます♪ありがとうございました。

  6. So(31-2) より:

    中川さん、おはようございます。
    これが大正解の隣なのですね?わかりました。自分でもあともう少し何とかしないといけないと思っていたので、それを改善するようにします。780で炊いてみますね。

    ご指導ありがとうございます。

  7. Ka(30-8) より:

    中川さん

    こんにちは。ご指導ありがとうございます。
    シリコンキャップは劣化したままの状態でした。
    次回は新品が届いて取り替えてから投稿いたします。
    どうぞよろしくお願い申し上げます。

  8. Ma (31-8) より:

    中川さん こんにちは。

    このご飯の優しさは、とてもほっとする嬉しいものでした。

    焦げについては、思い違いをしておりました。過去記事の「今日はわざと強く焦げをつけて、おにぎりにして、おやつにした。腹の底からあったまった。ぽかぽかしてる。」 京都に行く前から、羨ましくて羨ましくてならなかったのです。それだけ冷えていたんですね。今更ですが。。。

    「ふうわり、色白、キレ」 目指します!
    ご指導ありがとうございます。

  9. Su(32-5) より:

    中川さん こんばんは。
    いつもご指導ありがとうございます。

    コシヒカリをお勧め頂いたのですが
    私が住んでいる地域でコシヒカリを手に入れるのは難しいこともありまして
    コシヒカリに似ている「ひとめぼれ」という米があります。
    近いうちにそちらでも試してみたいのですが大丈夫でしょうか?
    (今炊いているササニシキと同じ生産者さんが作っています。)

    今回は途中何度も何度も浸水中の米を見つめては
    愛クラスでやってみたように生米をつまんで食べてみたりしてました。
    浸水時間がこれまでで最長時間となり
    炊けてみるまでは分からないなぁ・・・と楽しみと緊張が半々でした。
    プラスして、初のカセットコンロ炊きで更に緊張感が高まって。。。

    嬉しい言葉を頂戴しまして、本当にありがとうございます。
    コメントを読んだ瞬間、あまりにも嬉しくて、寝ていた主人を起こして伝えたところ、寝ぼけながらも笑って「良かったねぇ~」と言ってくれました。

    中川さんから頂戴した言葉を深く心に留めながら
    炊飯に日々精進いたします。
    どうぞよろしくお願いいたします。

  10. zenemon より:

    Su(32-5)さん こんにちは
    ひとめぼれも美味い米です。
    銘柄はそれで充分ですが、誰が作ったのか?が大事です。
    可能な限り小ロットで購入していろいろ試して下さい。
    米を変えるときは炊き方を変えないように。

  11. Su(32-5) より:

    中川さん こんばんは。
    返信ありがとうございました。
    少ないロットで購入して試してみたいと思います!
    炊き方は変えずにですね!

  12. Ya(32-1) より:

    中川さん こんばんは。
    アドバイスをいただいたのに、返信が遅れて申し訳ありません。

    はい。最近お産の介助をさせていただくことが多く、日々とてつもなく大きくピュアなエネルギーを受けていると思います。
    愛クラスを受講するまでは、自分のことをやや陰性かと思ってました。自分の炊くご飯も、もっと陽性でなければと…思い込みは怖いですね。

    ピュアなエネルギーを受け止められるやさしさが欲しいです。
    火を絞り、ふうわりふうわり炊いてみます。

  13. zenemon より:

    Ya(32-1)さん こんにちは
    あなたには 秘めたエネルギーを相手に気づかせない深みが必要です。
    真綿のようなふうわり感と温かみが必須のお仕事なのです。
    テンションバリバリのお顔が初めて見る人間の顔だったら 赤ちゃんが緊張しちゃうでしょ?(笑)
    赤ちゃんには安心と温かさがあれば良いのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です