塾生さんの作品は
先ずはKuさん(30-9)です。
講義の時にお話したと思います。
フレームにお茶碗半分くらい入る構図で撮影して下さい。
ご自分の写真を見て下さい。
お茶碗も全部写ってますね。 遠いのです。
飯の顔が判別つくようにもっと迫って撮って下さい。
次はArさん(30-4)です。
画像のピントが甘くて、手ぶれを起こしており、
露出がアンダーすぎて暗いです。
もう少し綺麗に撮影すると詳しいアドバイスができるので
注意して撮影してくださいね。
ふっくらと炊けているようです。
次はKaさん(30-8)です。
画像が見やすくなりましたね。
まだ粒感があり過ぎですね。
水は減らさない方が良いでしょう。
柔らかく感じるのでしたら浸水を2時間に減らして下さい。
終わります。
離れた場所で 氣をこめた飯を見せて頂きます。
だから、せめてピントの合った、手ぶれの無い画像を
お送りください。
適切なアドバイスの為にもお願いします。
中川さん、こんにちは。
本当、画像が小さいです。すいません。自分が整ってない証拠です。
真の自分が出ますね。
次回からは、ちゃんと見える画像を投稿します。
ありがとうございました。
中川さん、
こんにちは。
「まだ粒感があり過ぎ」とのこと、了解いたしました。
貴重な御指導どうもありがとうございます。
Am30-10さんみたいなご飯をイメージしながら、次も炊飯してみます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
Kuさん こんにちは
自分を見る 他人を見る 他人に惑わされない 自分を見る
人生はこれの繰り返しですね。
Kaさん こんにちは
もっともっとふうわりと、優しい飯を炊きましょう。
あなたが優しく柔らかくなるチャンスなのです。
柔和という言葉を贈ります。
中川さん、こんにちは。
太い気持ちを持つこと。
他人に惑わされないこと。今の自分は、惑って自分を見つめることが出来てないです。
今の自分を見てしっかり知り、周りも見て学び、自分をよい方へと変わっていかなくてはなりませんね。
逃げてきた人生だったので、今変わる努力をしないと後悔すると思います。
ありがとうございます。
中川さん、
こんにちは。
「あなたが優しく柔らかくなるチャンスなのです。」
この御言葉、ずっしりと重く、自分がどんな「気」の環境で育ったか、また、我が身のあり方を振り返らずにおられない時間が過ぎておりました。
しばらく茫然自失、脱力していたところ、上のKu30-9さんのコメントに勇気づけられました。
わたしも、今変わる努力をしないと、二度とやってこないチャンスが巡ってきた、と感じています。
しんどいけど、根を詰めすぎて熱を出さないように、参りたいと思います。
中川さん、Ku30-9さん、心から感謝申し上げます。
中川さん
こんばんは。初コメです。
手ぶれ、すみません。。。実は、私の時間の読みが甘くて蒸らしの
時に出掛けないといけなくなってしまい、主人に「ゴメン、撮影しておいて!」
とお願いしてしまったのです…。私のダメな部分が出てしまいました;
次回はもっとハッキリした画像で送ります。
Arさん こんばんは
手ぶれは直しましょう。
しかし、この画像をあなたが撮ろうがご主人が撮ろうが関係はありません。
ご主人が撮ったから、私じゃ無いのですと、私に知らせてどうなるのですか?
あなたのダメなところはご主人に頼んだ事ではありません。
ご主人の失敗を世界に公開して自分じゃ無いと逃げたところです。
正しい奥様なら たとえご主人が手ぶれさせたとしても 「次回は手ぶれしないように気を付けます」とコメントするでしょう。
ここは大事な部分です。 こだわってくださいね。
中川さん
そういう意味では全くなくて、主人に頼んでしまう状況を作ってしまった事、余裕を持って取り組めなかった事についていけなかったと反省していたのです。
余計なコメントでした。
Arさん おはようございます
はい、了解しております。次回の氣の入った投稿をお待ちしております。