9月15日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはKoさん(25-1)からです。

これは120%の水加減の飯ではありませんね。
3.5フィスラーでしたらだいたい130%程度の柔らかさに
なっています。 偶然がもたらしてくれたデータも参考に。
柔らかくするには何%いれれば良いのか解りましたね。
やはり問題は火加減でしょう。後半の8分が済む時に赤い
ラインは3本見えていますか?
見えていなければ3本見えたまま24分終えられる火加減
を探しましょう。
次はKuさん(24-10)さんです。

4.5フィスラーという大きな鍋で500ccという少量の
米を炊くのですから、心して真剣に挑まないと美味しく
は炊けません。 この鍋なら900に1100水で炊いてみて
下さい。 圧も保ってふっくらもっちり炊けるでしょう。
その味を覚えてから、減らして行けばどうでしょう?
試すも試さないもあなたの気持ち次第です。
次はNaさん(24-7)です。

ほんとうに思い込みの激しい方ですねぇ。
実生活でも思い込みや勘違いでずいぶん損をして
居られるのではないでしょうか?
あなたが次にやらかしそうな失敗がもう既に私には
想像付きます。(笑)
予想を裏切って美味しい玄米を炊いて送って下さい
ね。 待っています。
エスパーではありませんが、玄米をしっかり食べて
いると思っている通りに事が運ぶのは当たり前、
思っても見なかった事まで実現します。
あなたのエクスキューズもきっと私に届いていたの
ですね。 必然です。
次はIsさん(9-6)です。

これは、「美味しくいただきました」とありますが、
あなたのベストの飯ではありません。
この飯は毎日食べないでください。
ゴトクを使い始める前の日までのあのふっくら感が
ありません。 おそらくしゅーしゅーが多すぎで
硬く炊きあがったのです。
焦げているのに圧が24分保たないという事は
そういう事です。 なんとか次のパス発表にギリギリ
でも入って欲しいのですが、どうにも安定しませんね。
これではもし、パスを出しても投稿をやめればご自宅
で迷いに迷われるでしょう。健康を壊します。
なんとか頑張って安定して下さい 応援しています。
次はOhさん(24-9)です。

毎日、上手くいかない上手くいかないと投稿され
続けておられますが、実のところじわりじわりと
実力は付いて来ているのです。 ご自分で気づいて
おられますか?
弱火に移したときの火加減がほんの僅かに弱すぎた
のです。 もう少し強くてもしゅーは止まったはず
です。 そこにドンピシャがありますね。
火を弱めた時にスライドレバーを2より上にグッと
一回押し上げてみて下さい。 少し早くしゅーが
収まる事があります。 一つの「コツ」として
覚えておいて下さい。
次はKoさん(8-6)です。

蓋のメンテナンス不足なのですね。 
では先ずメンテナンスを済ませましょう。
メンテナンスが出来ていない道具でおいしい料理は
できません。 
もう少し慎重に撮影しましょう。
露出がアンダーで、ピントがぼけていて、
手ぶれしています。
この三つの問題が解決すればとても見やすい
画像になるでしょう。 気を付けて撮影してみて
くださいね。
次はOkさん(22-4)です。

えらく薄ピンで飯の先だけピントが合っていますね。
薄焦げは出来ているようですが圧は何分保ったの
でしょう?
このままの火加減で絶対に変えずに水を840にして
炊いて下さい。 べちゃ飯にならずにふうわりすれば
しめたもの。 そこからあなたの自己ベストが導き
出されます。 乞うご期待!
次はNiさん(17-8)です。

ふっくら炊けていますね。できた薄焦げもよそって
見せて下さいね。 バランスがわかりますので。
どんどん良くなってきている玄米を毎日食べて
おられますか?
低体温は改善されてきましたか?36.5度くらいに
はなってきましたか? 頑張って体温上げましょう。
熱いはらわたの熱い人間になりましょうね。
終わります。
お彼岸を向かえて京都は一気に秋を迎えました。
食べ物が美味しくなってきます。
松茸の土瓶蒸しにスダチを絞り入れる。
いいですねぇ。
今年はいつ食べましょうか。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Oh(24-9) より:

    なかがわさん、こんばんは。
    スライドレバーの「グッ」は既にやりまくっています。(笑)
    微妙な火加減を掴めないままですが、少しの間「休学」させていただきます。
    「劣等生」の投稿がなくなってほっとしないでくださいね。またすぐ復活しますから。そのときは「ドンピシャ」見つけたいですね~。。。

  2. zenemon より:

    Ohさん こんばんは
    あれあれ?せっかく上手くいきかけているのにお休みしちゃうんですか? 残念です。
    間を空けずに一気に腕を上げる方が良いのですがね。

  3. makko(22-4 OK) より:

    おはようございます。

    圧は24分残りました。
    新聞紙の使いすぎで残りすぎました;;

    840CCの水ですね。
    やってみます。

    秋といえば中川さんはマツタケなのですね。
    私は山栗。拾いに行かねば。甘くて美味いんです♪

  4. zenemon より:

    makko(22-4 OK)さん こんにちは
    これからそちらも 寒い季節に入りますから、圧は残り過ぎくらいで良いと思います。
    ヤマグリですかぁ、良いですね。
    あ、ヤマグリ玄米を炊く時は水は800ね。

  5. Is(9-6) より:

    中川さん、おはようございます。
    いつもありがとうございます。
    おっしゃるとおりです。
    朝は「美味しい」と思ったというか思いたかったというか。。
    でもお昼に食べたときは、もそもそして50回しっかり噛みましょう~になってました。。。
    水を550ccに戻してもいいでしょうか?
    最初からやり直してみようと思うのですが。

  6. zenemon より:

    Is(9-6)さん こんにちは

    (笑)でしょう_? 私の目はごまかせません。
    はいはい。何回でも一からやり直しましょうね。
    私は中途半端で放ったらかしにするような男ではありません。
    炊飯名人になるまでお付き合いしますよ。
    がんばって!
    水を増やすなら、それ以外は一切変更無しで。
    変更点は常に1カ所です。

  7. Is(9-6) より:

    はい、ありがとうございます(涙)
    ほんとにダメな生徒で申し訳ないです。
    よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です