塾生さんの作品は
先ずはSaさん(15-10)からです。
長い間お休みになっておられたから忘れてしまったの
でしょうか?
投稿する画像は500k未満でお願いしますね。
お米も変わって1からやり直しですね。頑張りましょう。
よく膨れて炊けています。消化によい飯に炊けています
が、すこし飯肌が荒れていますね。
この点を改善できたらもっと美味くなります。
工夫してみて下さい。
次はOkさん(21-4)です。
毎回、美味そうに炊けてはいるのですが安定していません。
こう炊こう。と決めて、毎日その通りに炊けていれば良い
のですが、なぜ美味しく炊けたのか?なぜ今日のが美味し
く無いのかが、理解できていないからパスは出せません。
基本的には火が強い方が圧が保ちます。 しかし。それに
は条件があります。 「蒸気が漏れない範囲で」という
条件です。 ご理解いただけましたでしょうか?
再現性の高い炊飯を目指しましょう。
次はNaさん(24-7)です。
めりはりが足りないのではないでしょうか?
ピンを白ライン2本まで上げる時はしっかり強火で勢い
良く加熱して、しゅーが出始めるやいなや弱火に素早く
落とす。 これが出来ていないようですね。
炊きあがりは昨日と同じく美味しく無さそうです。
がんばって うまそーー!という飯を炊きましょう。
次はYaさん(25-7)です。
うまそうに炊けるようになりましたね。素晴らしいです。
あともう少し柔らかさが欲しいのですね?
では一度次の炊き方で炊いてみてください。
米を600ccに水を800ccで塩は小豆3粒です。
火加減は絶対に変えないように。今日と同じです。
楽しみに待っています。
次はOtさん(25-3)です。
今日は2回投稿がありましたので最新の方の投稿を
採用させて頂きました。
蓋をするときにひっかかるような抵抗を感じる場合は
事前に緩く絞った濡れ布巾をよういしておき、鍋の
ふちをすーっと一周拭き濡らしてから蓋を閉めてみて
ください。
クロームメッキと乾いたシリコンパッキンを横方向
に擦り合わせるのですからそれ相当の摩擦抵抗が
生じます。 とくに新品の時は特にです。
と、これぐらいはむそう塾生なら思いついて欲しい
ところですが、無理なのかなぁ。
お試し下さいね。
次はTaさん(23-6)です。
うん!良くなりましたね。 私のアドバイスが正しい
事が判って私も嬉しいです。 自信になりました。
ありがとうございます。
もうあなたはこの鍋で美味い玄米を炊けるでしょう。
一度今日の炊き方で水だけ840にして、炊いてみて
ください。ブラックボックスを変更したのも忠実にね。
投稿を待っています。
次はOkさん(22-4)です。
お、少し膨れてきましたね。
もっともっとふっくらと炊けます。 まだまだ頑張りま
しょう。
撮影時の露出もアンダー過ぎます。もっと明るく撮りま
しょう。 陰気になってしまいますから。
きっとはやく嫁に行けということでしょうね(笑)
さっさと彼の胸に飛び込んでしまいましょう。
あとの事は放っておきましょう。なんとかなる。
次はOhさん(24-9)です。
1日2回の投稿になった時には最新の方を採用させて
頂きますのでご了承くださいね。 ちゃんと前のも
見ておりますのでご安心ください。
回数を炊いた方が絶対に上手く美味くなりますので
どんどん炊きましょう。 トライアンドエラーです。
かなり上手に炊けるようになっています。
ふっくら膨らんでいますが、なぜ24分圧が保たない
のか少し不思議です。
米袋は講座の時にお見せしたように2重か3重に
ロールアップしていますか? 折らずにそのまま
せい高帽子のように被せていませんか?そうすると
多すぎる空間に保温するつもりの熱が逃げてしまい
ます。 大丈夫かな?
もう一つ、紙袋のふちとテーブルの間に隙間が出来
ていませんか? 確認してください。
次はIsさん(25-2)です。
むそう塾が栃木まで知れ渡っていたのですね。
すばらしい! 嬉しい報告をありがとうございました。
日本中に美味い玄米を届けたいです。本気です。
(笑)どうしてジャストフィットの米袋を被せるのに
1分間ももたもたするのでしょう? 信じられない!
新しい道具や用具を使い始める時は充分な練習と準備
をしてからにしましょうね。
あ?、どうしてこの方は「ここ」という大事なポイント
で見事にポカをやらかすんだろう。(笑)
残念すぎる!
次はどんなポカをやらかすのか楽しみになってきました。
(笑)
次はKaさん(24-11)です。
画像の大きさは小さすぎるほどです、大丈夫です。
ピンが落ちるまでの時間ですが、24分と書けるのが
理想ですね。 24分の蒸らしを終えて米袋をとりはず
して蓋を開ける時に「しゅ」と僅かに残った蒸気を出して
開けるのが理想です。YouTubeの蓋を開ける動画をご覧
になっていないのでしょうか?
まだでしたらすぐに見て下さい。
お名前はsh24-11ではありません。Ka24-11です。
終わります。
もう少しでパスを取れる方が何名か居られます。
大胆に繊細に。 凡ミスをしないように炊飯して
ください。
投稿を待っています。
中川さん、今日もご指導ありがとうございます。
蓋の件は日中に練習してコツが掴めた感じで、
今晩の炊飯の時は問題ありませんでした。
ふちを濡れ布巾で拭く方法は考えつきませんでした。
本当にダメな塾生でごめんなさい。
中川さん、こんばんは。
仰る通り、返す言葉もありません(汗)。
米袋が間に合って、1回さらっと試しただけだったのが痛恨エラー。
ほーんと、どうしてこの人はこういう「繊細な」時に「大胆に」なってしまうのでしょう(笑)
以前言われた夫の「あべこべ」という言葉が身にしみます~。
早速、先程念入りに練習しました。
明日は空振りせず、塁に出ます!(笑)ありがとうございました!
Otさん こんばんは
よかった 閉められるようになったのですね。
だんだん慣れていけばよいのです。
無理に力任せで閉めないようにしてくださいね。
あんがいシリコンは弱いのです。
Isさん こんばんは
大丈夫大丈夫。もう私はあなたの生態を完全把握していますから次はこんな感じの失敗をするだろうなぁ。と予測して楽しんでいます(笑)
がんばって私の予測を裏切ってくださいね!
なかがわさん、おはようございます。
アドバイスありがとうございます。
保温は、実は10キロの米袋の横を切って、口の部分はホッチキスで止めて使用してました。高さがぎりぎりなのでロールアップはできずにテーブルと袋の間を厚めのタオルで埋めていました。
4.5Lのフィスラーではちょうど良かったのですが、2.5Lのシラルガンでは空間が多くなったのは確かです。
前々回から下にも米袋を敷いて、空間もできるだけないようにしていたのですが、まだ足りないのかもしれません。
ジャストフィットするように工夫してみます。
なかがわさん、ご指導ありがとうございます!
早速チャレンジしてみます。今日は都合で炊飯出来ないのですが(泣)、身体が覚えているうちに、実行します。
ご飯が美味しくて美味しくて、毎日それだけでも楽しいです。
Oh(24-9)さん こんにちは
10キロの米袋ってあるのですか。
10キロ5キロはナイロン袋だと思ってました。
基本的に米袋というと講座の時にデモでお見せしたものを想定しておりますので、違う時は先に言ってくださいね。 (笑)
あとから「実は・・・」と言われても ねぇ。
Ya(25-7)さん こんにちは
楽しくなってきましたね?。
画像からも♪がでてきましたよ。
もう一息です。