4月2日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはYaさん(13-2)です。

いや、そうすると今までと同じループをたどります。
今回は違う事をしましょう。
火加減は絶対にこのままで、水を900に増やしましょう。
火加減に注意して今回と同じグラデーションで。
面白い事になりますよ! 頑張って!。
次はKiさん(14-10)です。

元気のなさそうな色に撮れていますね。残念。
色はホワイトバランスが狂っているだけなのでかまわない
のですが、玄米に強さを感じないですね。
過食に走りそうな食べごたえの弱い玄米です。
最初の8分の加圧の不足なんですね。原因は。
次回、積極的にいきましょう! だいじょうぶ!
次はMoさん(15-3)です。

投稿される画像は出来るだけ500k未満でお願い致します。
いい感じになってきましたね。 効果ありです。
もっともっと男らしく炊いてくださってもけっこうです。
遠慮しないでどーーん!と炊きましょう。
お焦げはお焦げらしく、白い部分は徹底的にふっくらと
もっちりと。 食べごたえのある玄米を目指してください。
と、申しましてもなかなか優しい方がワイルドになるのは
難しいようです。 やってみてください。
そしてMoさん自信もワイルドになってください。
次はOzさん(15-4)です。

やっと最初の火加減を思い出して下さったのですね。
良かったです。 
講義の最後に「大丈夫ですか?質問ありませんか?」
「家に帰って ? が出ないように。いま質問して下さいね」
といっても質問が無いので皆さん解っておられると思って
いても実際に炊くと解らなくなっちゃうんですよね。
火加減が掴めた ここからです。 どんどん美味い玄米を
炊いて下さい。 お待ちしております。
次はHaさん(15-5)です。

良く膨れていますね。 今までで一番良いのでは無いで
しょうか? 
蓋が帰ってきたら、ピタッと止まった蒸気でふっくら玄米を
炊いてください。 次回投稿をお待ちしております。
終わりました。
まだまだ幸せコースの空席は残っています。
あきらめずに頑張ってください。
あきらめたらそこで進歩は止まります。
じっくり習得して来年を目指すもよし、
今年なんとしても京都に通うもよし。
無双の導きのもとに。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. YA13-2 より:

    了解です。がんばります!

  2. zenemon より:

    Yaさん こんにちは

    がんばれー! 現状を打破するところから全てが始まります。
    ふっくらした肢体と、すべすべお肌のために。
    幸せをつかもう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です