塾生さんの作品は
先ずはOsさん(13-1)です。
二日分の画像を同時に載せてみます。変化がよくわかりますね。
わかりますか?
炊飯データは、コピー&ペーストしたように全く同じです。
でもなぜたった1日でこうも変化するのでしょう?
20日に米に入った水分は21日にはどこに行ったのでしょう?
ここがわかれば安定して「美味しい」が続けられます。
どんな玄米を炊きたいのか? どんな玄米を食べたいのか?
これをいつも感じていますか? 私好みに炊くのではないのです。
技術的には問題ないレベルです。 あとは炊く「人」の問題です。
じっくり落ち着きましょう。
次はKiさん(14-1)です。
少し柔らかくなってきましたね。 よい感じです。
食べてみて「白米に近づいた感じで美味しかった」
これです。これが中川式の玄米の良さなんです。
どんどん炊いてください。 わかりかけた私の思いが
確信にかわるまで。
次はKaさん(14-3)です。
よい方向に進化しています。 水分と浸水時間を減らしましょう。
次は650ccで1時間浸水で炊いてみてください。
蒸気を無駄に捨てないように気をつけてください。
次はKiさん(14-10)です。
お、ずっと良くなりましたね。 美味そうです。
ヤマダファームの米ですから私も良く知っておりますが、
アメリカで炊くとこう炊けるのですね。 興味深いです。
なぜ京都で炊くのと違いがでるのでしょう?
鍋なのか、塩なのか、水なのか?
楽しんで追求していきましょう。
次はKaさん(17-4)です。
シラルガンの理想的な加熱が出来ていますね。
素晴らしいです。 バルブの調子も良さそうです。
お好みによってはあと5%くらいは水を増やされても
よいでしょう。
(笑)おもしろいお友達ですね。
ぜんぜん簡単なのに。楽しいのに。 ねぇ?
次はItさん(11-10)です。
この画像は天地返しをしてすぐの画像ですね。
お櫃にいれて落ち着ければ理想的な玄米になるでしょう。
美味そうです。
こちらはフィスラーの理想的な加熱が出来ています。
薄い色のお焦げは天地返しすぐは硬いですが、お櫃に
入れている間に柔らかく美味しくなります。
次はKaさん(12-13)です。
ほぼ平和での中川式炊飯の完璧な出来でしょう。
上手すぎて水が残りすぎているようですので
次回は140%で同じ炊き方をして下さい。
丁寧に炊いておられるのが手に取るようにわかります。
素晴らしい。
これなら平和炊いてもこの夏普通に食べていただける
はずです。 梅雨明けが楽しみですね。
終わりました。
連休もあってか投稿が少ないようです。
お休みでもいっぱい炊いて欲しいです。
お休みだからじっくり向き合うのです。
そうなんです、落ち着く前のアツアツの写真です。
中川さんはほんとうに写真からいろんなことが分かるんですね!
驚きました。
お櫃はないのですが、欲しくなってきました。
美味そうです、のお言葉にじんわりうれしさがこみあげました。
これからも、おいしい玄米ごはんが炊けるようにがんばります。
なかがわさん
ありがとうございます。
水を減らしたいけど….焦げるのいややなぁ~…と躊躇していました。
(今まで、真っ黒こげのご飯をしょっちゅう炊いていたので…)
明日は、減らして炊いてみます。
玄米ご飯と一緒に 私自身も進化していけたらいいんですが…マダマダ。。
ご指導ありがとうございます。
上はカセットコンロで下はセンサーコンロで炊いたものです。 もう少し全体的に、火力強めで炊くとどうなるかを試してみたいと思ったもので、火口を変えてみました。
著しい蒸気漏れはなかったのですが、蒸らしが終わった段階で、蓋を開ける時の蒸気の噴出が、1回目はありましたが、2回目はありませんでした。
肝心な事、注記しておりませんでした。すみません。
どんな玄米が、食べたいか?ですが。
今までは、110%の水加減で炊いてきました。その硬さ加減が夫の要望でありましたので。
ところが、中川さんの炊飯法で炊くと、130%でも夫はなにも言わず、おかわりして食べております。私も、すっとおなかに納まってほっこりさせてもらっています。
そんな事で、どんな玄米を食べたいのか、家族と自分の身体に尋ね直しているところです。
ただ130%の水分は私的には多いように感じるので、、蒸気を上手く炊き込めるようになったら、120~125%辺りで、ふうわりさっぱりもっちりとおいしく炊きたいなあと思っています。
少しずつですが、美味しい玄米に近づいているように感じます。
いつもありがとうございます。
たまたまWaysShopさんで見つけたお米で、京都産ということで買ってみたのですが、中川さんもよくご存知ということでなんだか嬉しいです。
今度は何に気をつけて炊いたらもっとおいしくなるのかな?と考えるのは楽しいですね。
It(11-10)さん こんにちは
あったにこしたことはありませんが、食事時間が家族でばらばらな
お宅には不向きです。 だれかが冷や御飯を食べなければならない
からです。
そんなご家庭にはベーシッックな電子ジャーがよいですね。
食べきるだけ炊く。 これが一番美味い炊きかたです。
ka(14-3)さん こんにちは
大丈夫です 水を減らしたところですぐには焦げません。
究極は少ない目の水加減でふっくらもっちり炊くのが良いのです。
だんだんそうなって行きますから心配しないでね。
攻撃的加圧であって、攻撃的加熱ではありません。
いま「ハッ!!」としました? (笑)
13-1 さん こんにちは
そうでしたか、なるほどね。
どうしてこんなにぶれるのだろうと気になっていました。
私がいままで拝見して来て13-1 さんのご家族には
あっさりふっくらの115%くらいがゴールだと思っています。
いまはまだ115%ではふっくら炊けないでしょうが、一応の
目標にされてはいかがでしょうか。
Ki(14-10)さん こんにちは
はい、よく知っています。立派な農家さんです。
信念も心情も意思も高い方です。 安心して召し上がってください。
飯炊きの楽しさにハマりましたね?(笑)いいことです。
かわいいかっこいい鍋を買われたのですから使いこなしましょう。
中川さん、皆さん、おはようございます。
最近、お櫃に入れた玄米ご飯の味の変化について例の試食係(笑)と話をしていたところでした。
炊き上がりが少し硬めかなあと思っていても、お櫃で少しおくとそれほどでもなく美味しくいただけます。
(以前のような「コワ飯」は炊いていません。ご安心下さい(笑) )
中川さんのItさん(11-10)へのコメント通り、おこげも柔らかくなっています。おこげもおいしいですね。
毎日皆さんの玄米投稿で私も毎日勉強させていただいています。
ありがとうございました。
「ハッ!!!!!」としました!!
そうでした!!これって 「圧力鍋」でしたね。。勘違いしてましたょ。。
我が家も「ヤマダファームさん」のお米です!
ki(14-10)さんへの なかがわさんのコメントを読んで、私もチョットうれしくなりました。
ki(14-10)さん!お米 おそろいですね~ がんばりましょ~(笑)
中川さん、Ya(3-4)さん、
コメントありがとうございます!現在一人暮らしの私にはお櫃は必要なさそうということが分かりました、お櫃のご飯は今後結婚して家庭ができたら…のお楽しみにしたいと思います笑
Yaさんへ
こうしてむそう塾の先輩からコメントいただけるのって、とってもうれしいです。ありがとうございます!
重ねてのご指導、ありがとうございます。
>あっさりふっくらの115%くらいがゴールだと思っています。
これが出来たら、すばらしいでしょうね。
目標にしたいと思います。
とりあえずはカセットコンロで、玄米に対して、130%のお水で安定して炊けるように、がんばります。
今日は、冷凍庫にたまった玄米消費デーなので、翌朝に。
あ、中川式で炊いたお米の甘酒も仕込み中です。汗。
ka(14-3)さん、お米がおそろいなんですね~。
お互いがんばりましょう♪
Ya(3-4)さん こんばんは
あいかわらず試食係さんと仲良く玄米談義がされているようですね。
よい事です。
炊飯 蒸らし 保温 と料理は続くわけです。
ka(14-3)さん こんばんは
はっとしましたでしょ?(笑)
たまーにこういう方が居られるのです。
ときどき気付け薬を撒きます。
It(11-10)さん こんばんは
お一人暮らしならば小さい圧力鍋と上等の密閉容器と
マイナス18度以下になる冷凍庫が一番欲しいところですね。
13-1さん こんばんは
そうですね 先ずは1通りでよいので 最高!という炊き方を
見つけて、どんな時でもそれが炊けるようになってください。