3月9日の玄米投稿

みなさん こんばんは おいしい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはNoさん(8?1)です。

ついに投稿してこられましたね。 ご苦労様です。
おそらく今あなたが食べておられる玄米の炊き方ではGWが過ぎ、
梅雨が過ぎた頃から食べにくくなり、盛夏には食べられなくなる
でしょう。 その前に思い切って中川式を覚えようとされたのは
良いのではないかと思います。 頑張ってください。
今日の玄米は少し硬かったですね。
次はOkさん(12?2)です。

実際の自分を心の中の自分に近づけるのですか?
大変そうですね。 休日にごろごろは出来なくなっちゃいますね。
心の中の自分を現実の自分に近づけた方が楽ではないですか?
そうして現実を受け止めて飲み込んで消化してから、その現実の
自分を立て直していく方が楽で挫折しなくていいと思うのですが
いかがですか?
3合で上手に炊かれています。
次は試しに2合で炊いてみてください。
同じような炊き上がりができるかどうか見せて頂きます。
がんばって!
次はImさん(12?5)です。

柔らかすぎぐらいに炊けていますね。 気になったのですが、
3時間浸水してからざるにあげ、6時間おいたものを150%の
水加減で炊いたとありましたが、その150%の中には前夜に3
時間浸水したときに染み込んだ水の量は入っていますか?
入っていなければ今回の炊飯は150%の水分で炊いた事には
ならないのですが、いかがでしょうか?
思い出して確認してみてくださいね。
次はYaさん(13?2)です。

浸水時間を抑えたら姿がよくなりましたね。 美味そうです。
もう少しふっくらするとより完成に近づきますね。
最初の加圧をしっかりとるときにこの鍋はどうしてもしゅーが
必要となります。 平和もそうですが、このしゅーの分の水を
あらかじめ加水しておくのです。 とりあえず10%増しで
いかがでしょう。 10%足して、足した分をシューさせても
いいや?、くらいの気持ちで攻撃してください。
次はObさん(12?16)です。

はい、お見事です。 ほぼ完璧に炊けましたね。
やっぱり朝炊きの米はふうわりもっちりで美味そうです。
さて!次はいよいよ2合で炊いて下さい。 2合でもこれと同じ
ように炊ければパスポートを差し上げます。 
頑張って下さいね。 応援しています。
次は Kaさん(17?4)です。

蓋のピンから蒸気が漏れずに蓋周囲のパッキンから漏れるのは
おかしいですね、チェックしてクラックや傷が無かったのでし
たら、たまたまゴミや米の破片等が挟まっていたのかもしれま
せん。
炊き上がりを見てみますとすこーし火加減が強すぎた感じです。
中間、後半の火加減を弱めてください。 パッキンが本調子に
なればできるはずです。
次はKaさん(13?14)です。

20年産と書いてあればそれは新米です、だって21年分はまだ
田植えもしていないでしょ?(笑)そういう意味です。
この玄米は本当に150%もの水加減で炊かれたのですか?
どうみても硬いのですが。 
ひょっとして566gではなく566ccなのでしょうか?
記述が正しいとなると170%の水で炊いてくださいと次の
アドバイスをせねばならなくなります。 一度お確かめ下さい。
次はMoさん(4?8)です。

どうしても4.5リットルで2合炊くのは難しくなりますね。
それが安定して毎回同じように美味しく炊けたらたいしたもんです。
微妙な火加減と加圧加減が必要となりますので集中力を切らさない
ように真剣に炊いてください。
次はUkさん(12?9)です。

うん! ずいぶん良くなりましたね。 美味そうじゃないですか。
いよいよゴールが見えてきましたね。 一気に駆け抜けますよ。
こけないように付いて来てくださいね。(笑)
同じ水加減で2時間浸けて、同じ火加減で炊いてください。
違うのは最後の8分を、真ん中の8分と同じ火加減で炊き終わる
ようにしてください。 ですから8分と16分に分けるのです。
それでどう炊きあがるか確認してみましょう。 待っています。
次はYaさん(7?5)です。

最初の8分の赤いラインは3本見え続けているか確認して
くださいね。 できれば24分間見えているように。
それで薄い焦げができていれば完璧です。
シラルガンからフィスラーに換えられて正解かもしれませんね。
未完成ながら美味い玄米の素養が見えます。
次はOrさん(16?3)です。

ちゃーんと130%の水が玄米に入っています。
しゅーしゅーで捨ててないのがわかりますか? これなんです。
この炊き方ができるのでしたら水は120%で充分です。
次は120%で炊いてください。
いい感じです。 これが「主食」だっ!という玄米を炊きましょう。
次はYaさん(9?7)です。

120%の水加減の柔らかさではありませんね。
この焦げ加減からしてしゅーしゅーと蒸気が漏れて米に入る
べき水が大気中に捨ててしまっていると思われます。
あなたのシラルガンは不良品ではありません。 先日の特訓
講座であなたの蓋で2合炊きましたね。 あのとおりに炊けば
よいのです。 あれこれ考えないで同じように炊いてください。
絶対にふっくらもっちり薄狐は可能です。 がんばれ??。
次はSaさん(1?8)です。

110%の水加減なのにもっちり炊けていますね。
さすがは活力鍋という感じです。
いつも白熱電灯の元で撮影されていると思うのですが、露出設定が
合っていませんね。 ホワイトバランスの調整をしてみて下さい。
目でみた通り、もしくはかなり近くに写る設定が必ずあります。
コンデジでしたら白熱球モードとか蛍光灯モードとかだと思います。
次はMoさん(4?1)です。

でっかいセブーの鍋でとうとうここまで炊けるようになられましたね。
たいしたもんです。 尊敬します。
美味そうです。 間違いなくこの玄米を食べていれば元気になるで
しょう。  
一度3合で炊いてみますか? ぜひ挑戦してみてください。
失敗しても良いのです。 チャーハンか雑炊にすれば。(笑)
がんばって! 待っています。
次はWaさん(13?6)です。

本当に日に日に美味そうになっていきますねぇ。
と。いうことはあなたは日に日に「ええ女」になってきていると
言う事です。 自信をもって、やわらかな優しい女性で居て下さい。
お願いします。
この炊きあがりの玄米をしばらく食べ続けて下さい。
ちゃんと変化がお二人に出ますから。
チャレンジ魂が出て来たら同じ鍋で2合炊きに挑戦して下さい。
大失敗しても皆で笑い飛ばしましょう。 
次はYoさん(10?16)です。

ちゃーんと180%分の水が玄米に入ろうとしていますね。
これができるのが解りましたので次回は20%分水を控えて
下さい。
次は水加減が864ccですね。 以前の160%とは違う
炊きあがりになるはずです。 一緒に驚きましょう。
次はHoさん(17?8)です。

9時少し過ぎましたがおまけです
(送信は9時までにされているのかなぁ?)
シラルガンぽくない玄米に炊けていますね。
もうすこしもっちりふっくら炊けるはずです。
特訓講座で目の前でYaさんの蓋で炊きましたね?
あんな感じに炊けるのがこの鍋の特徴です。
おそらく圧不足ですね。 加熱はできてるが加圧が不足して
いる状態です。 しっかり黄色いラインの下のギザギザまで
見えるくらい加圧してくださいね。
終わりました。 
明日は圧力鍋メーカーの方とお話をします。
塾生のみなさんに何か有益な話が聞けたらまたブログで
おしらせ致します。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ok(12-2) より:

    おはようございます。
    楽な方がいいです!楽にがんばります。
    今日から2合炊きに挑戦します。火加減慎重にいきます。

  2. Ya(7-5) より:

    おはようございます。
    いつもご指導ありがとうございます。
    赤の3本ラインは、24分間見え続けています。
    さあ、今日もおいしいご飯が炊けますように♪

  3. さかとも(5-3) より:

    お久しぶりでございます。いつも勉強させてもらっています。

    >心の中の自分を現実の自分に近づけた方が楽ではないですか?
    >そうして現実を受け止めて飲み込んで消化してから、その現実の
    >自分を立て直していく方が楽で挫折しなくていいと思うのですが
    >いかがですか?

    はい、まさしく私に言われているのかと思ったお言葉であります。
    ついつい、前ばかり見てしまって・・・。ちょっと整理整頓してみます。

    ありがとうございます。

  4. zenemon より:

    Ok(12-2)さん こんばんは
    楽な方がよいのか 楽をしたら止めどなく楽をしてしまうのか?
    私にはわかりませんー。 ご自分で考えて下さいね。

  5. zenemon より:

    Ya(7-5) さん こんばんは
    赤三本がずっと見えているのは優秀です。
    蒸らしが済んでも圧が残っていたら美味しさ保証ですね!

  6. zenemon より:

    さかともさん こんばんは
    (笑)どきっ! と、しましたか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です