みなさん こんばんは おいしい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはNiさん(12?7)です。
140%の水加減でこの硬さですからやはり鍋の蒸気漏れを疑ったほうが
よいかもしれません。 パッキンやオーリング等の消耗部品をちゃんと交換
しているのに圧が漏れるのであれば一度メーカーに診断してもらったほうが
良いかもしれませんね。
次はOrさん(16?3)です。
120%でここまで柔らかく炊けているのですからたいしたもんです。
センスを感じます。 あっという間に上手になってしまいましょう。
このままうっすら狐焦げが底に出来たらOKです。
次も美味そうな画像を送れるか!? 待っています。
次はKaさん(8?15)です。
よい感じですが過食しそうな御飯です。 もう少し陽の力を加えましょう。
どこに加えるかというと11分のところです。
11分の時の火加減をもう少しだけ強くしてみてください。
少しだけ食べごたえを出してみましょう。
次はIsさん(9?6)です。
充分水は入っています。やはり前日夜から浸けるのは緊急措置ですね。
前夜の浸水は洗米だけにしてください。
炊き方が書いていないのですが、想像で書きます。
前半の8分の火加減をしっかりとり、蒸らしを厳密にしてください。
次はPi さん(2?4)です。
はやく攻撃的加圧の火加減が掴めると良いですね。
なにしろ2番台ですからねぇ すこしのんびりペースですね。
頑張ってください。
真剣に炊いてください。 主食ですから。
主食というからにはパンやうどんでは代わりはできないのです。
主食を軽んじると社会から軽んじられてしまいます。
がんばろう!
次はEgさん(13?15)です。
はい、炊き方が間違っていますね。
もう一度講義の時のメモを良く見返してください。
落ち着いてやればむそう塾で食べたのと同じ玄米が炊けます。
最初の攻撃的加圧が足りないのです。
頑張ってください。
次はToさん(4?3)です。
あれあれ、いつもの玄米ではありませんね。と書こうとしたら
夜に追加の報告がありました。
フィスラーの蓋を毎日分解洗浄して居られるのですが、その組み立てが
今朝は少しのことでずれていたそうです。
精密な工業製品ですから、きちんと組み立てなければ本来の機能が発揮
されないのですね。
案外Toさんのような症状(圧がマックスになるまでにブーーと音がしながら
圧が漏れる)方は居られるのでは無いでしょうか。心配です。
次はObさん(12?16)です。
朝に炊かれた分 ふうわりしましたね。 しすぎなくらいです。
圧が最後まで残ったのですから加熱、加圧は充分ですね。
火加減が強いと漏れ出る蒸気が多すぎて玄米が硬く炊きあがるのです。
焦げはお好みでなければ無理にできる必要はありません。
今日の炊き方が何回でも続けられるなら次の段階に進みましょう。
次はMiさん(12?14)です。
なかなか前夜の課題とおりにはいかないものです。
そんなに簡単に次々課題をクリアできるならむそう塾は要らないわけで(笑)
じっくりご自分の炊飯を見つめて、マクロにミクロに観察しましょう。
明日の課題も用意されました事ですから投稿を楽しみにしております。
次はSaさん(12?12)です。
水を600にして攻撃的加圧を10分にしてください。
真ん中も10分。最後は4分でよいです。
何も考えずにこの通りに炊いてください。
火加減は講義時の火加減を覚えていますね? 大丈夫ですね?
次はSaさん(5?14)です。
最後まで圧が残りましたか。 えらい! よくできました。
美味そうに炊けていますね。 2合でここまで炊ければたいしたもんです。
これが何回炊いてもできるのか? 今回のはマグレなのか?
確認していきましょうね。 いよいよかなっ!?
次はYaさん(9?7)です。
うん なかなかの炊け具合じゃないですか?
もう一回むそう塾で火加減の確認ができて良かったですね。
特訓の成果が出ています。 よかったよかった。
次回は120%で2時間(水温に気をつけて)炊きましょう。
それで美味しく炊けるはずです。 もうあなたは変わってますから。
次はTaさん(6?12)です。
お! この方も特訓の成果が明らかに出ていますね。
美味そうです。 この炊き方でもっともっと炊いてください。
一度3合で炊きましょうか? 3合で炊いた玄米をご家族に勧めてみて
ください。
どんな会話が生まれるのか楽しみです。
次はUkさん(12?9)です。
うん、良くなりましたね。 さて、これからどうするか?
この玄米に活気(夏、ランニング、日焼け、発汗、ひまわり、木陰)等を
イメージできるような火から土への命を吹き込まねばなりません。
食べた人がめっちゃ元気になる玄米を目指しましょう。
やっと生煮えみたいな玄米を卒業できました。はやく次の課題をクリア
しましょうね。
次はOgさん(6?11)です。
はい、自信がおありのようで、美味そうに炊けています。
あまりに美味そうに炊けたのでカメラがブレているのです。
これはピンぼけでは無く、手ぶれですね。しかも大きくぶれています。
原因は手持ちカメラを不安定な体勢で撮っている。
前より暗い部屋で撮っている。
単に下手になった(笑)
どれかですね。
せっかく美味そうに炊けたのですから落ち着いてシャッターを切りましょう。
次はYoさん(10?16)です。
海のお近くに住んでおられるから陽性なんだと判断するのは少し
危険かな? フォンランドやスウェーデンには岩みたいな女性ばっかり?
真っ白なしゅっとした女性がたくさん居られますよ。
潮風だけで陰陽が決まったら日本のの四方は岩みたいな人だらけになって
しまいます。 陽性になるのはもっともっと根っこの問題でしょう。
お焦げができなくてもしょうがないですね それほど陰(水)を加えている
のですから。 私は圧のかかった(でも食べられる)玄米をしっかり食べて
ほしかったのです。 硬い玄米しか炊けない手は仕事も硬い仕事しかできない
のです。 しっとりしたしなやかな仕事ができる女性になってください。
応援しているのです。 ぜったいにあなたを開かせてみたい。
次はSuさん(11?1)です。
美味しく炊けていますね 味が液晶からも解ります。
これは奥様ではなくご主人が炊かれたのですね?
随分変化しましたね。奥様の御飯かと思いました。
あとは6合炊いても一升炊いても同じようにたけるか?ですね。
プロは悔しい時も嬉しい時も財布に100円しか無い時でも
同じように美味い米が炊けなければなりません。 がんばりまひょ。
次はHoさん(17?8)です。
これは残念ながら失敗作ですね。 次回がんばりましょう。
なぜ途中で何回も火が消えたのか? なぜパッキンから水が漏れたのか?
よく原因を追及してください。
むそう塾でやったのとまったく同じ事を家ですれば良いのです。
忘れない内にできるようになりましょう。
おわりました。
新しい塾生さんの参加が増えてきました。
最初からパスを目標に、最短距離での取得を目指しておられる
方と、ただ単に美味い玄米が炊けるようになりたいという方が
居られます。
さあ どちらが成長が早いのでしょうか?
面白いですね。 じっくり見させて頂きます。
ブログ内を検索する
-
最近の投稿
- 船舶免許 海技と知識 更新講習2024
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第16期幸せコース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第4期自由人コース月2 11月
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4)
- 自由人コース2 10月の復習 Kaさん(36-6)
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第10期秘伝コース 11月
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3)
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 上級幸せコース 11月
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1)
- 満足コース 10月の復習 Saさん(142-3)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(144-2)
- 自由人コース10月の復習 Kiさん(81-2)
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1)
- 自由人コース 10月の復習 Itさん(113-1)
- 自由人コース2 10月の復習 Kiさん(124-4)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- 満足コース10月の復習 Hoさん(100-1)
- 上級幸せコース10月の復習 Miさん(149-3)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月
- 自由人コース 10月の復習 Isさん(130-2)
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第2期自由人コース4 10月
最近のコメント
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に nakagawa より
- 「秋から冬の極上お弁当講座」11月18日 に Ryoko より
- 満足コース11月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に おはる より
- 秘伝コース11月の復習 Haさん(29-4) に kyoro より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に nakagawa より
- 2024年 鱧骨切り特訓講座の復習 塾長鱧納め 手本動画 に Namika より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に nakagawa より
- 満足コース11月の復習 Saさん(142-3) に こまめ より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に nakagawa より
- 鱧骨切り特訓講座の復習 Itさん(113-1) 鱧納め に 香 より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に じゅんじゅん より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第11期満足コース 11月 に あみ より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 自由人コース5 10月の復習 Hoさん(3-3) に おはる より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第1期自由人コース5 10月 に nakagawa より
- 満足コース10月の復習 Hoさん(3-3) に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- 「おせちの苦手克服講座 魚編」 11月4日 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第5期自由人コース 11月 に nakagawa より
- 自由人コース 10月の復習 Miさん(103-1) に nakagawa より
- 秘伝コース10月の復習 Haさん(141-1) に nakagawa より
アーカイブ
月別アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年7月
カテゴリー
- 塾長の技 包丁使い (5)
- 塾長の技 鱧骨切り (2)
- 塾長の技 桂剥き (2)
- 塾長の技 だし巻き玉子 (1)
- 塾長の技 包丁砥ぎ (1)
- 塾長の技 料理動画 (5)
- シリット 圧力鍋の使い方 (3)
- 料理教室むそう塾 (2,681)
- 中川式玄米の炊き方指導 (4,500)
- 塾生さんのだし巻き玉子 (19)
- 塾生さんの桂剥き (2)
- 塾生さんの包丁使い (6)
- 漬け物 (222)
- 技術 technique (9)
- 今日の復習 (7,223)
- 出し巻き投稿 (911)
- 桂剥き道 (3,835)
- YouTube集 (23)
- Silit製品販売 (25)
- KMS なかがわ (472)
- 京都 (200)
- Mac iPhone iPad (78)
- 料理 (68)
- 和え物 (146)
- 汁物 (103)
- sakana (6)
- 焼物 (139)
- 煮物 (393)
- 蒸し物 (22)
- 麺類 (152)
- 油物 (45)
- 炒め物 (10)
- 酢物 (20)
- 飯物 (132)
- 拘り (114)
- 思い (115)
- 甘い物 (193)
- 今日の瑠璃茄子2012 (24)
- 瑠璃茄子への道 (130)
- へびろて (2)
- マクロビオティック (94)
- アグリ (80)
- ソトメシ (21)
- レジニススム (31)
- 京まくろび (340)
- 今日の弁当。 (145)
- 塾生のお弁当 卒業作品 (4)
- Tプラス販売 (5)
- 善右衛門的。cafe (84)
- 未分類 (604)
- 珈琲・コーヒー・Coffee (50)
- 写真 Photographed (7)
- おせち投稿 (79)
- おせち投稿2018-2019 (23)
- おせち投稿2019-2020 (26)
- おせち投稿2020-2021 (26)
- おせち投稿2021〜2022 (25)
- おせち投稿2022-2023 (25)
- おせち投稿2023-2024 (36)
- 塾生さん鱧骨切り (597)
- 小豆玄米炊飯の炊き方指導 (72)
- 煮物コース基礎力強化桂剥き (214)
musooyajiのtweet
-
受講番号が13?5となってますが、13?15です。(^-^;;;
美風さんからいただいたのも、私から送ったのも13?15です。ご確認宜しくお願います。
頭のメモをたぐって、頑張ります。
Eg(13-15)さん こんにちは
大変失礼いたしました。 ただちに修正致しました。
ありがとうございました。
毎日ありがとうございます。
投稿最多記録を作るんじゃないかと、気持ちは すごく焦ってるのにな~
なぜか超スローですf^_^;
“主食を軽んじると社会から軽んじられる”
ずっしりくる深い言葉ですね。
しっかり腹をすえて “のんびり”ではなく 頑張ります。
なかがわさん、おはようございます。
今日も添削ありがとうございます。
あはは、確かにそうですね(笑)。1つ1つ楽しくやっていきます!
よもぎ餅、昨日届きました!ありがとうございました。
明日、実家から母がやってきます。次回の玄米は、明日、母に食べて欲しい玄米を炊いてみます。どうなるかしら・・・?またご報告しますね。
なかがわさん、こんにちは。
やはり、まだまだ硬い‥‥なかなか上達しませんね(T T)
パッキンは先月換えたばかりなのですが
他の消耗部品については確認し直します。
あさっての日曜日、東京から大阪へ行く用があるので
お昼ご飯をいただきに寄らせていただきます。
なかがわさんの玄米をいただいて
もう一度、気持ちを初心にリセット、と思っています。。。
Pi(2-4)さん こんにちは
そんなに焦っているように見えないところが面白いですね。
でも着実に玄米は変わってきているので その製造責任者である
Piさんも変わってくるはず。
変化はまだやってきませんか?
Mi(12-14)さん こんにちは
蓬餅ご注文下さいましてありがとうございました。
お母様に喜んでいただけるはずです、 楽しみですね。
なかがわさん、こんにちは。
炊き方、ちゃんと書いてなくてすみません。
次回から気をつけます。
最初の8分のとき、シューといってて、蒸気はゆらゆら~という感じです。
もう少し、火を強くしていいのかな。
蒸らしを厳密に。。厳密に。。
厳密にですね。
Ni (12-7) さん こんにちは
京都にお越しくださるのですね。
楽しみに 心よりお待ちしております。
いつも本当にありがとうございます。
決して差し替えるようなまねはしません。
ご安心を。
最近伸び悩んでいた妻ですが、どうやら彼女も壁を越えたようです。
面白いのが、壁を越えるに至った結論が、僕は何も言わなかったのに同じ結論に行き着いたことです。
自らのあるがままに。
Su (11-1)さん こんにちは
ご夫婦で同じくして上手になるというのはお仲がよい証拠ですね。
じつに微笑ましいです。
すべては無双の元に。