2月23日の玄米投稿

みなさん こんばんは おいしい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはSuさん(7?4)です。

久々の投稿ですね 玄米が食べられなかったのでしょうか?
久々にお送りくださった玄米はなんだか元気が無さそうです。
もっとしっかり圧をかけて火をあてて陽の力を加えないと弱々しいです。
それから講義時にお伝えした塩の量が入っていませんね。
540の米に580の水ではありませんね。そこには前夜に2時間浸水
したときに染み込んだ水は計算に入ってないのではないでしょうか_?
お確かめください。
この問題は過去に何回もこのブログに出て来た事です。
次はMiさん(12?14)です。

かなり陰性な御飯ですね。 食べやすいのかな?
これではおそらく食間に甘いおやつが止められないのではないですか?
満足感を得るためにもバランスの良い玄米を炊くように心がけてください。
次はKaさん(8?15)です。

ご来店ありがとうございました。 またお越しくださいね お待ちしております。
なかなか立派なお焦げができましたね。 焦げのすぐ上の玄米の甘さを忘れない
ようにしてください。
どうしても画像が横むいてしまいますね。おかしいなぁ。
次はSaさん(12?12)です。

はー これまた私の予想どおりの玄米に炊きあがりましたね。
たくさん食べないでくださいね 消化に悪い玄米です。
もっともっと優しい、慈しみのある玄米を目指しましょう。
次はObさん(12?16)です。

かなり最初から火加減を強められましたのでじっくりと強い焦げが
できました。 甘いもっちりした玄米になっていると思います。
雨の日には陰性さを気にしなくなるように陽に炊きます。
しかし水加減までは変えなくても気持ち火加減を陽にするだけで充分です。
次はMiさん(3?10)です。

24分 蒸らしの時に何分くらい圧が保てていましたでしょうか?
半分も保たないのでしたら少し保温方法を考えた方が良いでしょう。
どうしてもあっさり炊ける性質の鍋のようです。
余計に使う米などで工夫する必要があります。
ササニシキよりコシヒカリが良いでしょう。
次はSaさん(1?8)です。

最初の5分を攻撃的加圧にあてて、中間の8分を弱火に、後半の11分を
極弱火にしてください。 前半中盤に上記の漏出をなるべく抑えるように
蒸らし時に急激に鍋の温度が下がらないように充分注意して下さい。
次はHaさん(12?10)です。

あれあれ?前回調子よくてパスもちかいかな?と思ったのですが
今夜の投稿はヘタに戻ってしまいましたね。 なぜでしょうか?
おそらく水温に対して浸水時間が短かったのだと思います
それにHaさんの体調かご機嫌が崩れていたのでしょう。
しっかりご自分を見据えて、軸のある料理をしましょう。
次はPiさん(2?4)です。

また「水が多いのにぷちぷちする玄米」に戻ってしまいましたね。
せっかく焦げが出来てモッチリを会得しそうだったのに(笑)
あなたには食べやすいかもしれませんがいつまで食べても満足しない
べちゃ飯になってきていますから気をつけてくださいね。
次は Yaさん(7?5)です。

今日も特訓口座でシラルガンを徹底研究しました。
2台のシラルガンをしゅーしゅー言わせて実験しました。
なかなか有意義でしたね、Yaさんも来られるとよかったですね。
裏面の薄いグレー色の弁が汚れていないかチェックが必要です。
最初の8分の火加減が難しい鍋です。 頑張ってください。
次はOgさん(6?11)です。

おしい! 残念でしたねぇ。 2合でも3合と同じように炊ければ今夜に
パスポートだったのですが。
3合で炊いていた時の画像と今夜のを見比べて何が足りないのか良く
調べ抜きましょう。 もう少しです!
次はYuさん(8?10)です。

24分後に圧も残り美味しく炊けたのだそうですが、ぜんっぜん美味しそ
うではありませんね。 玄米が気の毒です。
さすがにこの画像しか撮れないデジカメは使うのは止めた方が良いでしょうね。
携帯でもデジカメでも 少しでも自分で見た映像と同じような色を出せる
カメラか携帯を探しましょう/
終わりました。
今日は特訓コース初日でいろんな実験的レっ寸をしました。
みなさんに喜んで頂けて嬉しかったです。
かなりお得感があったのではないでしょうか?
またチャンスがあれば開催致します。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Yu(8-10) より:

    遅くまでありがとうございます。

    うーーーん
    そうなんです、ちっともおいしそうに撮れなくて・・・
    自分でも悲しくなります

    携帯はまだ購入して1年ちょっとしかたっておらず
    外で撮影したものはかなりきれいに撮れるので
    それほど性能が悪いものではないと思うのですが
    夜の玄米の映像はほんとにだめですね

    部屋の照明が暗すぎるのかもしれません
    今度一度蛍光灯の下で撮ってみようかな
    もしかするとそのほうがまだましかもしれません・・・
    スミマセン。

  2. Ha(12-10) より:

    おはようございます。

    部屋の温度が高い割りに、水が冷たいなと思いながら玄米を浸水しました。
    水温にも気を遣わなければいけませんね。

    いろいろ試してみたくて、今回は前回と火加減が少し弱火でした。

    YUさん。私の使ってる携帯もだいぶ古い機種ですが、ホワイトバランスを調整したり、マクロモードで撮影したりしています。
    画面でピントが合っていてもシャッターを押すときにぶれてしまったりしますよね。携帯用の三脚があればイイのに。(笑)
    何回も撮影して、一番ましなものを中川さんに送っています。

    新しい機種を使われているんですから、大丈夫ですよ。

    私の携帯こそ、もっと綺麗に撮れる機種に買い換えたいです。

  3. Ya(7-5) より:

    おはようございます。

    裏面の薄いグレーの弁とは、取り外しができるゴムでできた圧力調整弁のことでしょうか。使うたびにはずして、竹ぐしも使ってご飯がつまっていないか、ほじほじしています。

    付属品で気になるところは、シーシングキャップが薄茶色になってることでしょうか。でも、元々の色が何色だったか思い出せません・・・
    中央のゴムのところを押すと、圧力表示ピンがきちんとあがるし。

    シラルガンを扱っているお店でも(シラルガンで玄米を炊いてお店でランチとして出している)、付属品の交換やお掃除をしてらっしゃらないと堂々とお話されているので驚きです。

    次回、「しゅーしゅー言わせない会」があれば、参加したいです。

    それまでに、どうにか最初の8分を攻略するぞ!!!

  4. Mi(12-14) より:

    なかがわさん、皆さん、おはようございます。

    昨日も遅くまで、本日も特訓・・・お疲れの中、本当にありがとうございます。
    陰性たっぷりの玄米さんに仕上がりましたが、やっぱり今の私には食べやすいです。。。もともとおやつやスイーツはそれほど食べないのですが、この甘い玄米を食べることで安定しているんだと思います。。。

    体調を整えるためにそうした玄米をこれから炊くか、玄米と向き合える体調と気が整ってから炊くか、、、今日はちょっぴり悩んでいます。

    でもこういう体調と玄米をシンクロさせて考えるなんて、、、以前の私なら考えられないことですね。有難いことです。

  5. Su(7-4) より:

    こんにちは。

    ご指導ありがとうございました。
    全く、ご指摘の通りです。
    前回のフィスラーの異音などのことを気にしていたため、玄米のことが頭から離れてしまっていたかもしれません。
    一からやり直しですね。「気」をつけます。

  6. Mi(3-10) より:

    こんばんは。

    いつも御指導ありがとうございます。
    あっさり炊けてしまう鍋だったのですね。 そんなにもっちり炊けたことがなかったので納得しました。
    まずは圧が保てるよう保温方法を変えてみます。
    お米は今もコシヒカリを使っているのですが、また違ったコシヒカリを使ってみます。

  7. zenemon より:

    Yu(8-10) さん こんにちは
    最近の機種でしたら設定次第できれいに撮れます。
    説明書を良く読んでいろいろ試してみてください。
    見た目と同じように写る設定が必ずあります。

  8. zenemon より:

    Ha(12-10)さん こんにちは
    いろいろ好奇心をもって試されるのは良い事です。
    どんどん自己ベストが出るように 応援しています。

  9. zenemon より:

    Ya(7-5) さん こんにちは
    シラルガンの蓋の裏のパーツ群は随分センシティブなものです。
    テキトーに扱うとテキトーな玄米が炊けてしまいます(笑)

  10. zenemon より:

    Mi(12-14) さん こんにちは

    それが主食の力です。
    体調にあわせてパンを食べたりはしませんが
    玄米は合わせる事ができます また身体もそれに呼応します。

  11. zenemon より:

    Su(7-4)さん こんにちは
    はい、一からやり直してきてください。

  12. zenemon より:

    Mi(3-10) さん こんにちは
    保温も大事ですが もっちり感は最初の八分の加圧です。

  13. Yu(8-10) より:

    Ha(12-10)さん、ありがとうございます

    「電球モード」にしてはいるのですが・・・
    ホワイトバランスとマクロモードですね
    研究しなくては!
    全然使いこなせてないですね
    これじゃカメラにも玄米にも失礼ですね

    なかがわさん、ありがとうございます

    カメラの使い方、特に光の調整の仕方を、調べます
    おいしさが伝わる映像を撮れるようになりたいです

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です