きょうの玄米投稿

みなさん こんばんは 美味しい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはYuさん(8?10)です。
メールの不逹でご迷惑をかけております。依然原因は不明であります。

1カップ200ccの計量で間違いないですね?
コメが180cc計量で 水が200cc計量ということは無い
ですね? ご確認ください。
いろんな「やわらかさ」があることに気づかれました。
これは大事な事です。よい気づきをされました。
目標をはっきりイメージできると言う事は成功への近道です。
活力鍋を愛用されている方はもっちり玄米に慣れておられます
から、この炊きあがりでいつもよりあっさりなのでしょうが、
充分圧がかかった炊きあがりです。 慣れと好みの問題ですね。
私ならもう少し水を減らして攻撃的加圧を5分に減らします。
後半を19分にするのです。 蒸らしは厳密に。
試作はしておりませんが美味しいイメージができています。
よければお試し下さい。
次もYuさん(8?10)です。
メール不逹のために連続になってしまいました。 ご了承下さい。

前日の作品より今日のほうが良いできなのではないでしょうか?
いつもは4合炊くところを今日は3合にされました。
ということはモッチリ感は自動的に控えられるわけです。
同じ120%の水加減でも硬い目に仕上がり、前作で気になった
部分が改善された形になっています。
あとは前作でアドバイス差し上げたことをふまえて次回につなげて
ください。
次はUeさん(1?13)です

洗米後40分で炊き始めるのでしたらざるに揚げる必要は
ありません。 講習時のメモをよく読み返してください。
勘違いをされています。 もう夏のことですからね。
忘れてしまわれているのでしょう。
2合では10分30分は炊きすぎです。デモでお教えした
とおりの時間に戻してくださいね。
お米は、間違いなく近所の農家さんが作られた玄米です。
それ以外は宣伝やブランド志向が入っているだけです。
惑わされないで地に足をつけた選択をしてください。
くずコメは煎って玄心にするとよいです。
次はIwさん(2?17)です。

ご自分で満足のいく玄米が炊けたそうです。
よいですね。そういう報告を聞くのも楽しいもんです。
このまま自己ベストを更新し続ける毎日でありますように。
次はMaさん(9?10)です。

このごーひちごは私も食べた事がありますが美味いコメですね。
画像から判断してパーフェクトプラスの性能を使いこなして
おられると思います。
握り飯もうまかったでしょう。 この炊きあがりが400でも600
でもできるように練習してください。
しかし、前作に比べてこんなに嬉しそうな玄米を炊かれるとは。
よほど楽しい事があるか、あったかですね。 良かった良かった。
次はYaさん(7?10)です。

これでエマージェンシータイプの炊飯はマスターされましたね。
しかし、やはり基本の炊き方を極めて欲しいです。
お時間ある時はベーシックな中川式の炊き方を練習してください。
そしてエマージェンシータイプとの差を感じ取ってください。
それがご自分の引き出しを増やすこととなります。
次はYaさん(9?7)です。

なにも恐れる事はありません。 ご自分の何におびえているのですか?
もっと無神経に、もっと野蛮(ワイルド)になってください。
真の親離れを。
ご自分も親御さんも別個の「個」であることを認識するだけです。
京都にはこういう言葉があります「よそさんはよそさん」
親御さんはよそさんではありませんが、それぐらいのクールさが
あなたには必要ですね。 もっと自分の素敵さを認めてわがままに
なってみましょう。   
へーきさ。こんなことぐらい。生きてられるんだから。
次はShさん(8?11)です。

はい、きれいに行程をトレースできていると思います。
きれいに炊きあがっています。 
ガスマットでいけるのなら無理にゴトクは必要ありませんが
実験してみてどう違うかをたしかめるのもよい勉強になるで
しょう。 また報告を待っております。
次はHiさん(4?5)です。

3並びのデータですが、3カップなら30分も蒸らしは不要です。
24分で充分です。 おそらく30分も圧を保てていないはずで
すから。 長いのは美味しさをスポイルしてしまいます。
それ以外は上手に炊けています。 美味かったでしょう?
こういう飯が食卓に出てくる家って素敵ですよ。 間違いなく。
次はYaさん(3?4)です。

いいですねー。 自己ベストではないでしょうか?
やはり、あの日先生と一緒に新聞紙のおむつ係をされたのは
大事な経験になりましたね。 保温、断熱の重要性を体感され
たのです。
この玄米、絶対にYaさんの目にはもっと黄金色の美味しそうな
色に映っているはずなのです、ちがいますか?
撮影機器(おそらく携帯)の影響で白灰色に写ってしまいます。
露出調整(できるかな?)をすれば見た目と同じ画像を皆さん
に披露できるのですが。 
次は Asさん(7?2)です。

よく「かさ」が増えています。 全然大丈夫ですよ。
炊飯中にくゆるくらいの蒸気は出ていても平気です。
音がするほどの蒸気漏れは異常です。
お焦げの部分が硬かったということは蒸らしも成功しています。
あなたは充分変化さえました。慌てることはありません。
来年には来年の変化があります。
私も来年は「えーっ」と言われるような変化をするつもりです。
一緒に変化しましょうね。
つぎはSuさん(8?4)です。

焦げちゃいましたね。 かまいませんかまいません。気にしない。
いつまでたってもべちゃ飯しか炊けない人に比べたら焦げを作れる
人は美味い玄米に近い位置に居るのです。 
最初の8分はしっかり加圧しますが、真ん中の8分ははっきりとした
差をつけて火加減を抑えてください。 赤2本キープできていれば
OKくらいの気持ちで。  楽しまな損でっせ!(笑)
次はHoさん(6?9)です。

(笑)答えは簡単。 1週間のプレッシャーが炊く人の心を強ばらせて
居るだけです。 来週帰ってきたらまたふっくら炊けますよ。
気にしないで、よい正月を迎えてください。
来年はもっと20キロを有効に消費できるHo家になりましょう。
はー 長かった。(笑)
みなさんの力作が私のファイトに火を点けます。
今年もあとわずかです。京都 Macrobiotic Style なかがわの
営業は今日でおわりました。 
一年のご愛顧に感謝致します。
来年も宜しくお願い致します。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Sh(8-11) より:

    ご指導有り難うございました。
    ゴトクは来年になるそうですが、炊けたら またご報告いたします。
    10回の投稿を終えて、
    最初の写真から順々に比べて
    炊きあがりの 変化の大きさに我ながら驚いています。
    なにげなく炊いていた玄米が、目的をもって炊き始めたときから
    違うものになりました。

    無理して
    もっちりと圧のかかった玄米を食べ続けていて
    調子を崩していた という事にも 体で気付くことが出来ました。
    ありがとうございます。
    来年も宜しくお願い申し上げます。

  2. Iw(2?17) より:

    ご指導ありがとうございました。
    炊き続けていると、いろいろな事が分かってきますね。
    さわのはなのおかげもあるのか、暖め直しても美味しいご飯でした。
    でも、蒸らし終わりまで圧が保たないので、次の課題は圧を抜いて蓋を開ける事です。頑張ります。
    出来たら、きっともっと美味しいご飯になるんでしょうね。

    来年もよろしくお願い致します。
    良いお年をお迎え下さい。

  3. zenemon より:

    Shさん こんばんは
    ゴトクの効果はいかがでしょうか?
    遠火というのは和食の世界でも重要な技術です。
    火を見る訓練をします。
    見えない熱量を感じることです。

  4. zenemon より:

    Iwさん こんばんは
    そうですね。 最後の圧をしゅーと抜いてから蓋を取るのは目標です。
    頑張ってください。

  5. 7-10Ya より:

    ありがとうございます。
    もちろん基本の炊き方もマスターします。
    仕事が休みに入りますからこのチャンスにトライします。
    親切なご指導を本当にありがとうございました。
    来年もよろしくお願いいたします。

  6. Ue より:

    ご指導くださりありがとうございます。
    講習時のことと、写真をご覧いただきアドバイスくださったときのこと…
    ノートだけではなく、あの時目で見たこと、ごはんを口に運んで感じた食感も、もう一度目を瞑って思い返してみます。
    選り分けたお米の件も、お教えくださりありがとうございました。
    家族に本当に喜んでもらえるごはんを炊きたいです。ありがとうございました。
    来年も、よろしくお願いいたします。

  7. Yaさん(3?4) より:

    ご指導ありがとうございます。

    このご飯は試食係の院長も「今年食べた玄米の中でNo.1」と言って
    もらえました。私も美味しくいただけました。
    今年は何より「玄米が美味しい」と思えたことが一番の収穫でした。
    美味しいので楽しんで玄米を炊くことができます。
    (玄米を食べ始めて数年たちますが、今が一番玄米の消費が早いです)
    これもむそう塾に参加して、中川さん・美風さんのご指導のおかげです。
    ありがとうございました。来年もよろしくお願い致します。

    写真の画像調整もう一度携帯の取説みてみます。

  8. Ya(9ー7) より:

    中川さん、本当にありがとうございます。
    昨日マクロ美風さんのブログでも取り上げて頂いて、
    温かい励ましのことばを受け取りました。
    自分自身の考え方のパターンに自分がハマってるんですね、私。
    手を差し伸べて下さって、ありがとうございます。
    しっかり掴んで、抜け出したいと思います。

    昨夜、実家に帰ってきました。
    子どものように、わがままに過ごしてみようかな…

    中川さん、今年一年、おつかれさまでした。
    来年も、心温かいお料理と情熱的なご指導、期待しています。

  9. As(7-2) より:

    今年1年、お店とむそう塾と、本当にお疲れ様でした。

    本日もご指導ありがとうございました。
    一緒に変化しましょうね、というお言葉、
    お守りのようで、勇気がわいてきます。
    あわてず、着実に、進んでいきます。

  10. zenemon より:

    7-10Yaさん こんばんは
    お休みはスキルをあげるチャンスです。
    一気に腕をあげましょう。

  11. zenemon より:

    Ueさん こんばんは
    いろいろアドバイスを差し上げられた私はしあわせです
    来年も宜しくお願い致します。

  12. Hi(4-5) より:

    ご指導ありがとうございます。
    はい、今までで一番おいしく感じました。おこげの状態も良かったです。
    蒸らし後の圧もかなり残っていました。自己流で炊いていた時とは
    雲泥の差です。これもひとえに中川さんのおかげです。来年も精進しますので、よろしくおねがいします。今年一年お疲れさまでした。

  13. SU(8-4) より:

    ご指導ありがとうございます。
    はいっ!これから充分楽しみまっせ!
    zenemonさんに頭を叩かれたり、背中を押されたり、
    いろいろな刺激を受けて、何かがほぐれていく自分を感じています。
    おおらかに!おおらかに!
    どんなことになろうと気にしない。気にしない。
    って、大丈夫・・・かな(笑)

    来年もどうぞよろしくお願いいたします。

  14. zenemon より:

    Ya(3-4)さん こんにちは
    来年もどんどん自己ベストを更新してくださいね。
    御待ちしております。
    内需拡大の為にこのさいデジカメか携帯を最新機種に変えちゃいましょう。 不景気を吹き飛ばしましょ。

  15. zenemon より:

    Ya(9ー7)さん こんにちは
    自分はこうであった方がいいに決まっている、なんて固定概念は捨てちゃいましょう。
    もっと心を開いて、体裁を考えずに。 丸裸で玄米に相対してください。 きっと素敵な事が訪れます。
    来年ももっと宜しくお願いします。

  16. zenemon より:

    As(7-2)さん こんにちは
    Asさんもお疲れさまでした。 楽しかったですか?
    美味しくて楽しいが一番です。来年ももっと楽しみましょうね。

  17. zenemon より:

    Hi(4-5)さん こんにちは
    蒸らしおわりまで圧が残っているのは美味い玄米の一つの条件ですね。 蒸気をコントロールできた証拠です。
    その間合い、息づかいを忘れないように来年も頑張りましょう。
    もっと美味くなりますよ。

  18. zenemon より:

    SU(8-4)さん こんにちは
    大丈夫大丈夫、命まで取られやしませんから。
    逆に美味しい玄米を追求すると副作用(笑)としてもれなく
    健康が付いてくるのです。 はい。
    来年も御気楽に真剣に玄米を炊きましょう。

  19. yurara より:

    中川様、ありがとうございます!返信が遅くなり申し訳ありません。
    またメール二つでご迷惑をおかけしていて申し訳ありません。
    すっかり年が明けてしまいましたが
    今年もご指導をよろしくお願いいたします。

    まず、カップですが、玄米も水も同じ計量カップを使用しており、
    玄米も200ccでまちがいありません。

    また、おっしゃるとおり、二つのうち後者の方が
    はるかにおいしい炊きあがりでした。

    その後、教えていただいたとおり攻撃的加圧5分、後半(全体で)19分で炊いてみました。
    結果は・・・感動!!!でした。
    追って、映像を送らせていただきます。

    今年も沢山おいしく玄米を炊きたいと思います。

  20. zenemon より:

    yuraraさん こんにちは
    今年も宜しくお願い致します。
    全体は24分ですのでおまちがいなく。
    5合以上になれば10分30分になります。
    あくまで目安です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です