ふうわり焚いたひろうすに本葛の餡をたっぷりかけて。添えは椎茸とモロッコインゲンの千切り。
男前豆腐店プロデュースの「男前がんも番長」というがんものこと。
京都ではひろうすとか飛龍頭とか呼ぶのでガンモは関東圏での呼び方となる。
ジョニーといい、番長といい、ふざけたネーミングでヨーカドーやイオンの豆腐コーナーで異彩を放っているが、味の方は至ってまじめ。大真面目な仕事をしているのだ。 やるな。
これを食べる時はクレイジーケンバンドをBGMに決めてくれい!
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
こんばんは!ついにこちらに登場しましたね。
男前豆腐店(有)と三和豆友食品(株)のHP、ご覧になりました?
テレビの黒バラで見て、その会社と商品について知っていましたが、あちこちのブログで紹介されていたので、それならと、HPに行って来ました。
お豆腐おいしいですけど、その以上に印象に残るかも(笑)
→音量が大きめなので、音量をしぼってから、サイトに行ってください。そうでないと、ぶっとびます。
スーパーを巡って、お豆腐、一通り食べてみようかな。
それから、マクロビのほう、進んでいますよ~(^^*)
こんばんわ~!
samidoriさんのを見て↑HP見てみました。
かなりいい感じですね(笑)豆腐屋のジョーシキを遥かに超えています。
ここの豆腐のファンになりそうだわ~(^.^)
samidoriさん こんばんは。
ここのHPは前に見ました。 笑えますよね。 でも大真面目でやっているのがわかります。
私はなぜかケンバンドの歌詞とイメージが重なるのです♪
"望郷仕込み"なもんだから関西の「飛龍頭」とは云わずに関東の「がんもどき」と名乗ってるのかと考えてしまいました(笑)
KOTKOT さん こんばんは。
豆腐屋さんといえば、一昔前は朝が早い、冷たい、寒いと若い労働力がいやがる職業の代表だったのですが、こんな風にやる気と工夫をする若い力が出てきたのは楽しい事です。はい。
にしかはさん こんばんは。
我々はどうしてもヒロウスですよね。 ガンモと言うとおそ松くんやグーグーガンモを思い浮かべてしまいます(笑)
こんばんは(^^)
>クレイジーケンバンドをBGMに決めてくれい!
一番わかりやすい説明でしたー!byクロエ
クロエさん こんばんは。
私のipodは今、クレイジーケンバンドだらけです。(笑)
>>バイタリスとか黄色いベレット1600GTとか・・
なつかしアイテムの名前がばんばん出てくるのでフラッシュバックしまくりです。
あ?男前。噂の男前ですね?
この前初めてジョニーは見たんだけど、
こっちはまだ発見したことがないです?
ジョニ?だと、、、今なら氣志團?
わん吉さん おはようございます。
私はジャスコで買いました。 ジョニーも買ったのでこれから食べてアップしますねー。 ジョニーは何を思い浮かべるのかなぁ・・
あいつとララバイ とか西風の漫画とか・・・・
葛の良いところ、ちょっと調べてみました^^
体を温めるのですね~なるほど!
よし、葛あんだ~☆
見出しの「男前がんも番長のあんかけ」・・・・を見まして、慌て者なもので、
善右衛門さん、今日は大胆に「男前」「番長」・・・・と自己紹介かな?・・・・と
思ってしまいました。以前のぼかしのかかった免許証の映像。丸刈りの感じの頭。元、番長だったのかしら?・・・・・何と、がんも(ひろうす)のことだったのですね。初めて見ました。すぐ、HPを見ましたよ。
ネーミングが楽しくて面白いですね。美味しさもちゃんと名前負けしていないようですね。
画像を超アップして見ましたが餡が透き通っていて本当に綺麗です。思わず中のがんもを覗き込んでしまいます。
天盛りのしょうが、随分滑らかな感じがしますがきめの細かい卸し金をお使いなのでしょうか?
これからの季節、頂きたい一品ですね。
(笑)私は番長ではありませんでしたねぇ。 すごーく男前ですが(ウソ)
面白いメーカーなのでしばらく注目ですね。
本葛の餡は片栗粉で作った餡よりもとろみが落ち着いています。
生姜は繊維に直角におろし金に当てて円を描くようにおろすときめの細かいおろしができます。 目の細かい方でおろします。