マクロビオティック京料理教室 むそう塾 第14期 幸せコース  8月


塾長手本

今月の幸せコースは名物授業 だし巻きを焼く の日でした。
オロエスからだし巻きまで。 みなさん感受性をビンビンに高めた一日でした。
さてどうなりましたでしょうか?
すこし覗いてみましょう。

たくさん玉子が届きました 練習だからと言って安い粗悪な玉子は使いません。


アルミバットを鍋にみたてて

うちわを鍋だと思って ふわふわ

あれれ?うちわと同じ動きをしなくちゃーw

あなたのお家のガスコンロはそんなに高いところには無いはず

鍋先を下げて肘を上げないようにね

まず塾長手本を焼きましょう イメージを焼き付けてね

はい こんな感じです 端の1切れから売り物になるように焼くのがプロです

熱々を切って食べてみましょう


おいしー! ふわふわ!

プリンみたい!

説明に納得 あとは焼くだけだー!

おいしすぎる・・・

なんて美味しいの|〜〜


火が点くとーーー

お鍋を振りましょう おろえす!

芯をきれいに作れるとあとが楽ですよー
肘を上げないようにね 肘を上げる=鍋先が下がるなんです

いいところにお箸が入っていますね 肘の上げ方もよいです 
まぁ 上手ですねぇ おどろきました! ちゃんと出し巻になっています

まだまだ箸が主役になっているので 鍋を主役にしてやりましょう

鍋の持ち方が間違っています。 親指を上に乗せてしまうと鍋を振れないのです


ふたたび塾長手本です 自分でも焼いてみてから改めて見ると 見るポイントがかわるでしょう

盛付見本

盛付見本

断面 渦巻が消えているのがわかります


キノコのガーリックソテーを作りましょう
できましたー! いただきま〜す!♫


食後は座学の時間です  各人それぞれの陰陽診断が美風さんから1人ずつに贈られました

みなさん 健康さんです すばらしいクラスですね

お疲れさまでした。
さぁ だし巻きの世界 いかがでしたか? 難しかった? 案外簡単だった?
今日の授業の続きはあと29日間続きます。
いかに29日間をうまく使えるか。 自分を試してみましょう。
美味しいだし巻きが食卓に乗りますように。

カテゴリー: 料理教室むそう塾 パーマリンク

コメント

  1. Ki より:

    中川さんに教わった小豆玄米ごはんのおかげで
    心身ともに元気になり
    今月やっと参加できました。
    ありがとうございます。

    だし巻き卵は、ラスト一回
    自分で最後まで作れて良かったです。

    中川さんの炊いてくださった玄米ごはん
    とても美味しかったです。
    まずは主食を整えて、体力をつけ
    一日一日を楽しみたいです。

    麗可さん
    手をとって、だし巻き卵作りのフォローを
    してくださり、ありがとうございました。
    ぶきっちょなので、うれしかったです。

    TAMOさん
    写真撮影のシャッターのタイミングを
    真似したいと思いました。
    今だ!と思って撮ると、キラッとした瞬間を逃すのです。
    秘訣は、相手の心を感じとることでしょうか。

    皆さん、ありがとうございました。

    • nakagawa より:

      Kiさん  コメントありがとうございます。
      元気に1日学べましたね。
      だし巻きは左手7:右手3で巻きます。 ついつい器用なほうの右手でなんとかしようとするのは普通なのです。
      それを左を活躍させる練習をします。
      バット&ダンボールを作ってみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です