この器の方が似合いますね。
どちらの器が合いますか?という質問をするときは「変更点は常に1つ」の法則を守らねばなりません。 この場合の違いは「皿」ですね。それ以外な同じでないといけないのに上と下とでは盛り方が変わっています。 ひょっとしたら盛り方が同じであれば下の器でもピッタリ合うかもしれないかな? という疑問が発生してはいけないのです。
盛り付けに難儀したあとが見えます。 基本的に器の向きを間違えているので盛りにくかったのです。 これを出された人はきっと「食べにくいな」と感じられます。 そこをよく考えましょう。
「人参6センチ、大根5センチです。 大根は人参より薄く切っています。」これは全くの逆です。 人参よりも大根の方が柔らかいのです。人参の方が硬くて色の主張も強くて塩で柔らかくなり難いのに人参の方が長くて厚くするのはおかしいですよね?
中川さん、お疲れのところ診ていただきありがとうございました。
器の事ありがとうございました。
愛クラスの時から叩き込まれていた「変更点は常に一つ」の法則は普遍なのに無視して申し訳ありません。
膾は、前回の中川さんのご指導の意味が理解出来てなく、暴走してしまいましたが、知ったかぶりでなくこれで 正しい作り方が出来ます。
あちゃら漬けの器の向きは、iMessageをしますので診てください。
ご指導ありがとうございました。