桂剥き投稿2016 Moさん(90-6)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/joR_cpv0bBw[/youtube]
包丁砥ぎは砥石の真ん中ばかりを使っていてはいけません。全体を使いましょう。
泥が出ないからしょっちゅう水を足すのですが、そんなにしょっちゅう足すのなら皿を左手に置けばいかがでしょう?w やりにくく無いのかなぁ。
Air桂剥きは正しく出来るようになりましたね。同じリズムで大根も剥きましょう。
剥きになると右手で左に剥きに行きますねぇ。上げないで左に進むから左からの送りと喧嘩して突っかかるのです。 そのとき大根は柔らかい野菜から硬い人参のように変身するのです。
すこし左手の送りができるようになりましたので右手の面圧をあてながらずいーーーっと上げる練習をしましょう。左に行かない練習です。
刻みの時はせんねん灸は真上を向かなくても大丈夫です。

 
 

IMG_1525IMG_1526IMG_1528IMG_1529

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. MO より:

    泥が出なくてお水ばっかり足してましたが、本当ですね、左に置いた方がいいですね!
    全く気がつかず、必死に水を足してました。
    砥石の全体を使って砥ぎます。
    大根がとっても硬い人参に変身しているので、なんとか柔らかい大根さんに戻るよう、包丁が左に行かない練習をします。
    ご指導ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です