桂剥き投稿2015 Saさん(83-1)です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/VZXNn5flB_c[/youtube]
面圧がかけられていません。合谷に力こぶができていませんね? 親指ふれたまま定規をひょいと上げているだけです。 このままの動きを大根ですれば大根はぶつ切れします。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/HHXA0OJBfA8[/youtube]
あなたの刃先はどこを向いていますか?右の天井を向いているでしょう? 刃は水平に、真右を指さなければなりません、すぐにAir桂剥きから直しましょう。上を向いてるから左手で刃を進めたらぶつんときれるのは当然ですよね。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/bZl5XEWk68g[/youtube]
真下に刃を下ろすギロチン切りにならないように。刃先から前にすべらせるように着地して手首の柔らかさで刃元も触れて全部切れるとうのが正解です。
大根の重ね方が間違っていますね。イラストを良く見て確認しましょう。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/whC421HWwnE[/youtube]
どう見ても右手の持ち方がけがをする持ち方ですよね。みんなで一緒に大根を持って約束した持ち方になっていません。
スクリーンショット 2015-06-18 9.14.05証拠写真です

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/PlZv0BoIcRI[/youtube]
先ほどの刻みよりもマシです。 もっと刃に仕事をさせて、、、、とかこうとしたところで、包丁が丸刃だから切れないんじゃないかと気になってきました。
まな板木目チェックしていますね? 切れる包丁で練習しないと上達しません。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/WrfUlP323-c[/youtube]
刃が右上を向いて、右に動いています。そしてその先にはあなたの右親指が!危険です。
ポーンと刃が飛んだらまた怪我をします。 刃は水平に。真右に向いてあてがいます。
そして左の手の甲が左上の天井を指すように。

[youtube width=”640″ height=”344″]https://youtu.be/RRWsCffMkdI[/youtube]
だんだん良くなって来ています。包丁をよく砥いでさくさく刻めるようになりましょう。

20150617_桂剥き㈰ (640x360) 20150617_刻み横㈰ (640x360) 20150617_刻み上㈰ (640x360)
20150617_桂剥き㈪ (640x360) 20150617_刻み横㈪ (640x360) 20150617_刻み上㈪ (640x360)20150617_桂剥き㈫ 20150617_刻み横㈫ 20150617_刻み上㈫包丁㈰ (640x360)裏表ともに丸刃になっていますね。お渡しした資料のイラストを良く見て自分の刃がどういう状態にあるのか? どういうふうに直すのかをよく考えて直ちに修正しましょう。

包丁㈪ (640x360) 包丁㈬ (640x360) 包丁㈫ (640x360) (2) 包丁㈫ (640x360)

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. かよ より:

    中川さん

    ご指導ありがとうございます。
    怪我をしない持ち方を、剥いている間中、保てるように練習します。

    包丁の研ぎは、丸刀になってるのではないかと思って投稿させて頂いたのですが、やっぱりそうなのですね。

    イラストを確認して、修正致します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です