桂剥き道」カテゴリーアーカイブ

桂剥き投稿2013-323 Waさん

Waさん(49-3)です。
20130704-1 1さく目ロール Wa(49-3) 20130704-1 1さく目細さ Wa(49-3) 20130704-1 1さく目断面 Wa(49-3) 20130704-1 2さく目ロール Wa(49-3) 20130704-1 2さく目細さ Wa(49-3) 20130704-1 2さく目断面 Wa(49-3) 20130704-1 3さく目ロール Wa(49-3) 20130704-1 3さく目細さ Wa(49-3) 20130704-1 3さく目断面 Wa(49-3)動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/d0LKOCGV_R8[/youtube]
うん、よくなりましたね。ついに完全理解されました。これでいいのです。
するするっと剥ける抵抗の無さが気持ちいいでしょう? これが桂剥きです。
広角レンズの加減かどうかわからないのですが、刃のラインが大根のラインより上げた時に開いているように見えます。
12時〜1時のほうに。 峰が大根と平行になっているなら間違いです。
修正しておいてください。 包丁が左に行こうとする力は今「0」でしょう?
でもこんなにスムーズに速く剥けるのです。
さぁがんがん練習しましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-322 Miさん

Miさん(6-6)です。
写真 (8) 写真 (6) 写真 (7)動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/HLsmI4DSjTs[/youtube]
尺取虫になっているのがわかりますか? ここにきてこの悪癖が出るなんて。
すぐに直してくださいね。 右手親指のセンサーが働きません。
薄く均一にできないまま終わってしまいます。
右手が尺取虫で、左手が握り過ぎで透明な帯が・・・・
どうしてそう後退したのか判りませんが、すぐに直して練習しなおしましょう。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-321 Teさん

Teさん(55-5)です。
photo photo-1 photo-2それぞれお仕事をお持ちで、なかなか練習時間を確保できない悩みは多かれ少なかれありますね。
全然かまいません。 大事なのは期間終了後に「やりきった感」を抱けるかどうかです。
心の何処かに逃げたんじゃないか? 本当はもう少しできたんじゃないか?お前?と自問しなくても良いようにベストを尽くしておいて欲しいのです。
そうすればあとの2年間、むそう塾での学びが滝壺に上を向いて立つようにどんどん智恵と技術があなたに降り注ぎます。 それを願っているのです。

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-320 Otさん

Otさん(47-3)です。
Air桂剥きを診てくださいという投稿です。
桂剥き投稿2013の期限は7/16です。
[youtube]http://youtu.be/4CHRntEFTYs[/youtube]
ご自分で毎日同じようなAir桂剥きをしていてどうですか?
このまま大根を剥いてみたらいかがでしょうか?
いつになったら大根に移行するのでしょう?
大根になったら全然感覚が違って面食らいました〜って感想を終了日近くにメール下さっても私にはどうすることもできません。
Air桂剥きとまったく同じ両手の動かし方で大根を剥いてくださいね、必ずです。

カテゴリー: 桂剥き道 | コメントする

桂剥き投稿2013-319 Koさん

Koさん(40-7)です。
DSCF5100 DSCF5101 DSCF5102 DSCF5103 DSCF5105 DSCF5107 DSCF5108動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/AX71wj3iiLM[/youtube]
すごい音がしますねぇ。 剥いた面がつやつやピカピカしっとりしてこないとおかしいです。

包丁は力で砥いでいますが、前のような丸や二枚にはなっていません。
泥で砥げていないので傷だらけです。 それも刃の滑りが悪い原因になっています。

親指ごしごしができていませんね?
ここの筋肉の隆起がみられません。 私の指のおまたにある火傷の跡がちょうど合谷というツボなのですが、ここにある筋肉を使うのです。 あなたのオマタは緩いですよね?
ゴウコク

カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント