ブログの更新がなかなか出来ません(泣)
「むそう塾」の連絡メールや対応に追われております。
また、ご質問メールも多くて、かなり遅れてのお返事を差し上げております。
ごめんなさい。
「むそう塾 コース制」のカリキュラムも、お知らせが遅れております。
重ね重ね、ごめんなさい。
さて、お返事を書いていて、ふっと思いました。
このテーマは、多くの人に共通のことなので、記事にさせていただこうと。
私からのお返事は簡単なのですが、この方とは「むそう塾」でお話をすることが出来るので、その時にもっと詳しい対応の仕方をアドバイスさせていただくつもりです。
でもその前に、ブログ上で皆さんと意見交換が出来たらもっと参考になると思います。
どうぞ、皆さんからもMさんにアドバイスをしてあげて下さいませんか?
よろしくお願いいたします。
* * * *
<Mさん>
【1】マクロビオティックをはじめてから、自分の料理が下手になった気がする・・・。
たぶん、頭でっかちで、家族のためを思っていなかったからかなあ。
そして、いい素材を使ってるんだからおいしいはずという、食べる人への傲慢な気持ちがあったのかな?
書きながら、自分で気がつきました。
<マクロ美風>
きっと、がんじがらめになっているのよね。
最初はみんなそんなものですよ?。
でもね、美味しくないものを食べていても、体にいいことは何もないじゃない?
だから、居直ってしまいましょ。
美味しいものを食べましょ。
<Mさん>
【2】子供が玄米を食べにくそうにしています。
活力なべを使った玄米が、子供には陽性過多なのかなと思いつつ、どう修正したらいいのか、わからない。
きっと、子供、そしてだんなを喜ばせるためのマクロビオティックを、ぜんぜんつかんでないのかなあと、思っています。
<マクロ美風>
大好きなお母さんの作るお料理は、お子さんの精神的な栄養です。
お子さんが喜ばないお食事は単なるエサです。
そのようなお料理はお子さんが吸収してくれません。
だから、お子さんが喜ぶお料理を作ってあげましょう。
ご主人も同じ。
男性や子供に、マクロビオティック料理のウンチクなんか通用しなくて当然と思いましょう。
通用するのは、美味しいか不味いか。
この二つしかありません。
運が良ければ、マクロビオティック料理に関心を持ってくれたり、理解してくれることもあります。
たまに、のめり込んでくれるご主人もいらっしゃいます。
でも、喜んで食べてくれるかどうかは別問題です。
* * * *
とまあ、忙しさの中で書いているお返事なので、かなり簡略なのですが、私の言いたいことは伝わったでしょうか?
ここでいうところの「美味しい」とは、非マクロビオティック料理ということではありません。
マクロビオティック料理であっても、限りなく美味しく作ることが出来ます。
一般のお料理にはない美味しさを出すことも出来ます。
ただ、それを知らない人があまりにも多いのではないかしら?
絶対美味しいマクロビオティック料理。
それは、見事に陰陽理論を反映しています。
そんなお料理をマスターして、お子さんやご主人をノックアウトさせてしまいましょう!
>マクロビオティックをはじめてから、自分の料理が下手になった気がする・・・。
わかります。。。わたしも同じ様な時期があったと思います。
妙にシンプルな献立になったり。。。
自分はそれでいいけれど、私のイギリス人の旦那はそりゃ物足りなく感じたと思います。
今は、彼にとってマクロビオティックは私の料理のレパートリーの一つで、私にとってはお料理を作るときのベースになるものかなあと思っています。
マクロビなラザニアやパスタはとても喜んでくれるし、なぜか青菜のごま和えがとても好きだったり、きんぴらごぼうをパクパク食べてたりってこともあります。
スープも今まではベーコンや鶏肉で出汁をとってたりしたけど野菜だけでも美味しく作れるようになったし。。
今日はお肉かお魚が食べたい!って言われたときでも、調理法や調味料、組み合わせはマクロビオティックがベースになります。
まあ、時には大胆にはずれることも♪
家族でご飯を楽しく食べられるってとても幸せなことですよね。
あんまりちゃんとマクロビしてない私ではあんまり偉そうなことは言えないのですけど~(><)
>絶対美味しいマクロビオティック料理。
それは、見事に陰陽理論を反映しています。
今日はこの言葉でちょっとひらめきました~♪
美風さんありがとうございます!
ただ炊いただけの玄米って
子供が喜んで食べるって聞いたことがないです。
そんなものではないのかなぁ・・・
でも、ブタキムチチャーハンにしたら、気づかず食べてた♪ 好評♪♪
こんなのありでしょうか?
hisakoさん、こんにちは。
>絶対美味しいマクロビオティック料理。
>それは、見事に陰陽理論を反映しています。
そうなんです。
日本のみならず、外国においても伝統料理を見ていると、見事に陰陽調和をしているものが多いですよね。
それが自然の理に適っているから、生き残れるのだと思います。
「なかがわ」さんのお料理も、よ~く陰陽を考えていらっしゃいますよね。
その緻密さには唸るほどです。
きょうの記事が何かのヒントになったようですね。
ご参考になれば嬉しいです。
わんこさん、こんにちは。
>ただ炊いただけの玄米って
>子供が喜んで食べるって聞いたことがないです。
アハハ。
そういえばそうですね。
たいてい嫌がるものですよね~。
これも、まさに陰陽の組み合わせどおりです。
だから、「そんなもの」です~(^^)v
>でも、ブタキムチチャーハンにしたら、気づかず食べてた♪ 好評♪♪
そうそう。
チャーハンにすると結構分からないんですよね。
というか、むしろチャーハンは玄米ご飯の方が美味しいですね。
でもね、気づかないからと言って、チャーハンばかり食べさせてしまうと、お子さんが忙しい子になってしまうので、ご注意を。
陰陽恐るべしです。