玄米炊飯投稿 968

Hiさん(72-4)です。
CIMG2802
上手に炊けましたね。
皮感を感じられるそうです。いろいろ原因は考えられますが、まずジャーが届いて毎回15分以上寝かせてから食べるようにすると随分食感は変わるはずです。
次は浸水時間です。 水温も高いので30分以上は必要ありませんね。
あとは水分が多いかもしれません。 上手に蒸気で水を逃さずに炊けていますので1100ccに減らしてみましょう。
これで皮感は改善されるはずです。
49点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-169 Yaさん

Yaさん(3-4)です。
写真 1 写真 2 写真 3動画も拝見しました。
[youtube]http://youtu.be/WqVnqGPJk4A[/youtube]
良くなってきましたね。薄くなればなるほど面圧の不安定が気になります。
それが微妙な縦線に現れます。
上げながら送る時は面圧はかけられているのです。
リカバリーするときも面圧を解除しないでください。
面圧を優しくあてたまま刃を下ろして次の「上げ」に備えるのです。
これが薄く均一に剥き続けるコツです。
もっともっと脱力しましょう。 まだまだ抜けます。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-168 Asさん

Asさん(67-3)です。
20130625-6a OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA動画も拝見しました。
[youtube]http://youtu.be/DGF2sd16WZs[/youtube]
右手で左上に向けて切り進んでいます。 ヨクフカさんですね。
上に上げるだけで良いのです。
もっとゆったり長く上げる練習をしましょう。
ゆったり上げている間じゅう、左手で長く大根を送り続けるのです。
怪我をする前に改めましょう。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-167 Niさん

Niさん(51-3)です。
image image-1動画も拝見しました
[youtube]http://youtu.be/JI6nQ8HNXQQ[/youtube]
上手になりましたね。 よく腹を据えて練習しています。
途中でへこたれて諦めるのかと思っていましたが、よく続いています。
練習すればできるようになるのだという事が判りましたね。あとは期日いっぱいをどう使うかです。 力を抜いてなるべく薄く長く速く剥くことを目標にしてください。
どこまで自分を高められるか? ワクワクしながら成長してください。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント

桂剥き投稿2013-166 Yaさん

Yaさん(45-3)です。
ya453_06253013_2 ya453_06253013_3 ya453_06253013_1 ya453_06252013_3_3 ya453_06252013_3_2 ya453_06252013_3_1 ya453_06252013_2_3 ya453_06252013_2_2 ya453_06252013_2_1動画も拝見しました。
[youtube]http://youtu.be/T71taeMiWAI[/youtube]
典型的な右手剥きの例ですね。
全然Air桂剥きの効果が出ていません。 あなたも2種類の練習をしているのではありませんか?
大根を目線より奥に倒している、そして両手とも力んでいるために上より下が厚く剥けていしまいます。
大根に平均して面圧をあてられていないのです。 両親指のセンサーでA4紙の厚みや表面のザラツキを感じるまでAir桂剥きしましたか?していますか?
このままいくつ大根を剥いても逆円錐は直りません。まずはAir桂剥きを正しく会得してそのままを大根にもって行くのです。
これは初日か2日目くらいに出すアドバイスですね。 今頃なにを?という感じです。


カテゴリー: 桂剥き道 | 1件のコメント