中川式玄米の炊き方指導2155  Kuさん(92-4)

DSC01157だんだん美味しそうになってきました。 いい感じです。
火加減は判りましたね。コンロも火加減も一定にできると判断して次のアドバイスをします。 大丈夫かな?
次回は火加減も蒸らしもこのままで、浸水時間を15分減らしてください。
変更点は常に1つの決まりを忘れないように。
49.5点


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導2154  Tsさん(79-2R)

IMG_1130うん、400炊きをマスターされましたね。 美味しそうに炊けています。
水はもう30cc増やしたほうが良いでしょう。 鍋の取り分を加えておきましょう。
貴重な愛クラスになりましたね。 お疲れさまでした。

52点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

上級12月の復習  Naさん(72-2)

IMG_0404なんとか梅になりましたね。 かくかくして鎌倉彫のようにならないよう練習しましょう。 おせちに入れて充分華やかさが出る梅人参です。 5等分できています。

 
 

IMG_0333鰻巻きの画像かと一瞬思いました。 紅白なますがぜんぜん目立っていませんね。器を下のピンクの菊花皿に変えましょう。 少し短冊の幅が広いので狭めましょう。

 
 

IMG_0335白い料理を薄いピンクの皿に盛ると目立たないでしょう? 色の濃いものに盛るか透明なものに盛ると目立ちます あちゃらは上手に出来ています。

 
 

IMG_0341こちらも白地にしろい料理を盛っていますね。 目立たせる引き立てるという関係を盛り付けで重視するようにしましょう。

 
 

IMG_0347頑張りましたね。 鴨が2枚入れるには分厚かったですね。 もっと薄くへいで餅とのバランスをとりましょう。 菠薐草の端はシャープにピシっと切り口鮮やかに。
松葉柚子は上手に出来ています。

 


カテゴリー: 今日の復習 | コメントする

中川式玄米の炊き方指導2153  Hoさん(92-3)

Honma_1230やわらかくなってきましたね。 イラ感が減ってきて食べやすそうになってきました。
食べたあとのあなたの精神状態をいつも見つめましょう。 ホッとしていますか?
イライラしていませんか? 主食ですから食べたら落ち着いて安堵をもたらしてくれるものが正しく炊けた御飯です。 IH炊飯器では無理な炊きあがりですね。
画像補正の方向がすこし違って白飛びしていますから、見た目のとおりに補正する練習もしてくださいね。
49.5点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

だし巻き投稿2015  Saさん(84-2)

[youtube width=”660″ height=”440″]http://www.youtube.com/watch?v=3P4nrgZkWYA&sns=em[/youtube]
BOで焼いて焦げずに出来るのですから大したもんです。 上級でも満足でもここまでできない人がたくさん(?)居ます。
これで3分ちょうどくらいですから、火加減全開で焼けるようになると2分半くらいで巻けるようになります。
それになるのは1つだけ絶対に直さねばならない部分があります。 それは「肘の高さ」です。返す時振る時、肘がどんどん上がっていくのです。イコール鍋先が下がるということです。 この時点で坂を巻きながら登っていくようにという教えは守れていないことになります。その結果が断面画像に見て取れるように「隙間」が生じるのです。巻きがゆるいのですね。 これを直すために諸先輩がたは「ひじひも」などという荒っぽい練習方法を編み出して自分の悪癖を矯正してきました。 やってみます?

 
 

IMG_4303

 
 

IMG_4304


カテゴリー: 出し巻き投稿 | 1件のコメント