4月7日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはToさん(15-2)です。

毎日お忙しくてじっくり炊飯について考えたり試したりが
できないのですから、美味くできなくてもある程度しょうが
無いですね。 時間ができたときにじっくり向き合ってみて
はいかがでしょう。 日々の玄米は手間はかけられなくても
こころは込めて食べてください。 お仕事は大事ですから。
慌てずに参りましょう。
次はKiさん(13-10)です。

シラルガンのタイムラグを少し理解されたようですね。
あとはバランスです。 バランスがとれた玄米は柔らかくても
硬くても美味いのです。 バランスの取れた人になって下さい。
美味さはバランスです。
次はOsさん(13-1)です。

身土不二を感じておられるのではないでしょうか?
今まで何冊も本を読み、何カ所も講習会に出られて解っている
つもりの身土不二なのに実践できていなかったのですね。
ただ米を変えるだけでFit感が生まれたのを感じられたでしょう。
良かったですね。
次はOzさん(15-4)です。

コシヒカリを夜に炊いて重く感じられたのでしたら、新しい
ヒノヒカリは夜に回して、コシヒカリは昼か朝に炊いて食べて
ください。 軽く炊きあがりますので、身体に荷がかからない
でしょう。
次はHaさん(17-2)です。

食べ応えの無い玄米になってしまっています。
これは「陽」のエネルギーが足りない玄米ですね。
ですから食べても食べても足らない感じが残るのです。
最初のしゅーしゅーがなかなか収まらないのは火が強すぎる
か、蓋に欠陥があります。 弱火にしているのにしゅーしゅー
がいつまでも収まらずに蒸気が抜け出てしまう場合は蓋を
メーカーに送って調べてもらってください。バネを強化して
しゅーしゅーが止まりやすくしてくれるはずです。
終わりました。
今日も取り壊しがあってカフェの内装は全く無くなりました。
下から料理屋時代の厨房の跡が出てきました。
少し懐かしく感じました。
が、明日にはそれも無くなります。
明後日からは新たな歴史を積み上げます。
ネイキッドになってから完成までは
随時ブログでおしらせ致します。
お楽しみに。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. 13-1 より:

    中川さん、いつもご指導ありがとうございます。

    こちらの近郊のお米は以前からいただいております。

    青森のお米は、農家さんを買い支えるという購入会の募集に応じて、期間限定で購入していたものでした。
    そろそろそれが終わる時期ですので、近郊のお米に戻したという事です。
    ご理解いただければ幸いです。

  2. Oz15-4 より:

    毎日ご指導ありがとうございます。
    なるほど、そのように炊き分ければ良いのですね。
    そんなところにも陰陽なのですね。

    なかなか思うような炊きあがりにならない毎日ですが
    ワクワクの気持ちを忘れずに炊飯していきたいです。

  3. zenemon より:

    13-1さん こんばんは
    そうなんですか。 買い支えておられたのですね。

  4. zenemon より:

    Ozさん こんばんは
    1日の間にも陰陽がありますし、1時間の中にも陰陽があります。
    神様にお参りしたり、掃除したりするのは午前中にと、習いませんでしたか? 昔の人は陰陽と言わずとも実践しておられたのですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です