2月19日の 玄米投稿

みなさん こんばんは おいしい玄米を食べていますか?
今夜も塾生から寄せられた作品を皆さんと見て参りましょう。
先ずはSaさん(12?12)です。

美味そうな薄い焦げが出来てます。 ほぼ鍋の癖を掴まれましたね。
ここからです。ゆっくりゆっくり優しく膨らんでいってください。
あなたが膨らまないと玄米も膨らみません。 よいですね。
あなたとあなたが食べる主食はシンクロしているのです。
次はToさん(4?3)です。

力強い良い焦げができるようになりましたね。
さらに腕を上げた感じがします。
米だけではなく、その周りもどんどん視野に入ってあなたの世界の仲間入り
してくるでしょう。
次はPiさん(2?4)です。

はい、火加減が緩んだとたんにめそめそと硬飯が顔を出してきましたね。
圧はまだまだかかっていますので、もう少し水を増やしてふうわり感と
もう少し色の強い焦げをだしてください。 めそ飯禁止です。
次はTaさん(2?9)です。

はい、一時に比べれば遥かに柔らかく優しそうに炊けています。
今は、その変化がほんまもんかどうか、一過性のものなのか、一生ものなのか。
見定めさせていただいております。 
一時的な変化で、PASSも取り、普段の生活に戻ったとたんに逆戻りするようなら
差し上げられませんので。 そこいらへんはご自分では如何ですか?
次はFuさん(11?13)です。

(笑)あははは、よほどお母様のほうが陰陽が解ってらっしゃる。
よい先生がお家におられてよかったですね。
今までそんな大事な先生から学ぼう
教えを請おうとはして来なかったのではないですか?
そういう頑な部分が玄米をふっくらと炊けない理由にもなっているのですね。
皆に期待されていますよ、応援されていますよ。 最高ですね。
明日からはすごく美味そうに炊けるかも。まだまだ3合で練習です。
次はKaさん(8?15)です。

ご主人の「ご飯、うまかったわ」 この一言で最高に幸せですよね。
明日もいただけるよう 心を込めて炊きましょう。
パスも近いですよ。
次はMiさん(12?14)です。

だいぶ進歩(笑)しています。
細かいチェックの通りでいけばはずれませんね。
画像はもう少し明るいところで撮影されるともっと色鮮やかに撮れます。
ご自分で反省点と明日の課題を挙げて進めていかれるのはよいですね。
やる事がはっきりしていて気持ちがよいです。
あとは課題通りに進歩することですね。
次はTaさん(6?12)です、

そうですねぇ 圧は良くかかっていますが、もうすこしふうわり感がほしい
ですね。 心が硬いのでしょうか? それほど気にならなかったのですが、
なにかあるのですね。 ゆっくりで良いですから心を開いていきましょう。
大丈夫ですから。
次はYoさん(10?16)です。

まだまだ硬いですね 米が開いていません。もっとふうわり炊いてください。
お水を140まで増やしてください。
そしてチョコのような色の焦げを作ってください。
その画像を投稿してください。 焦げのすぐ上の玄米の甘さを感じてください。
次はSaさん(5?14)です。

室温が高くなったら3時間は長過ぎますね。 せめて2時間で炊きましょう。
あとはお好みなのですが、120%水にしても OKです。
しかし、硬飯にまってしまわないように気をつけてください。
ふうわりもっちりが目的です。
次はKoさん(11?14)です。

私が指示した水加減が多い為に焦げが出来にくかったのです。
やわらか飯にも慣れられたでしょうから500に下げましょう。
そして焦げ茶色の焦げを作りましょう。
次はIwさん(4?4)です。

24分蒸らし後も圧が残るようになられました。 素晴らしいです。
その努力と忍耐に敬意を表します。 ありがとうございます。
きっとこれからも美味しさに妥協しない強く優しい女性になられると予想します
美味しいって楽しいでしょ? ♪
次はSaさん(1?8)です。

良く圧のかかった粒感のある 活力鍋で炊いた玄米って感じの炊きあがりに
なりました。
あれだけ粘っていた玄米が嘘のようです。 わたしにはよほど今日の玄米の
ほうが美味しく見えます。 これでも大丈夫でしたらお母様とも同じ釜の
飯が食べられますね。 良かったです。
次はYaさん(9?7)です。

うーーん、上手ではなくなっちゃいましたね。 迷ってますね。
新しい鍋になって張り切ってわくわくしたけど、そんなに劇的に変わらない
事にふと気がつき、少し気持ちが引いている状態かな?
しばらくシラルガンの迷いに入り込んで、その中からベストを探し出して
やっとシラルガン使いになられるのです。 頑張ってくださいね。
次はHaさん(12?10)です。

水加減も良くなりましたね 美味そうな焦げも出来ています。
何回炊いても同じように美味そうな玄米が炊けるようになりましょう。
正食協会の料理教室の日だけ美味しく炊けるのでは問題ですので。(笑)
次はObさん(12?16)です。

前回よりしっかり「陽」のエネルギーが込められています。 美味そうですね。
昨日のものとの差が理解できて炊き分けられたらもう大丈夫です。
次々と炊きましょう。 今日の感覚を忘れないために。
125%にして 少し火を強めてみてください。 美味く炊けるかな?
次はUkさん(12?9)です、

お?お?、これこれ、この大失敗をして欲しかったのです。
こんなのわざとしないと出来ない失敗でしょ?
でも!! これがあなたのスキルを飛躍的に伸ばすのです。
明日炊く玄米が変わりますよ。 約束します。
なぜかって?  秘密です (笑)
お教えしましょうか? それは、あなたから恐れが消えたからです。
多少暴力的な焦げを作ってもフィスラーはけろっと平気な顔をしてる
でしょ?  そんなフィスラーはあなたのお父様のように頼れる奴なんです。
鍋との信頼がぐっと強まったから、明日は美味しく出来るのです。
明日は薄い焦げでよいですから130%で炊きましょう。 がんばれ!
次はFuさん(3?12)です。

Fu さんは故意に焦げを付けてるわけじゃないのに激焦げができちゃうんです
よね(笑) こまったもんだ。
グラデーションを変えないように全体炊きに火を弱めてください。
焦げのすぐ上の美味しさは実感されてますか? あれが全体ででるように。
それがふっくらもっちりです。
次はYaさん(4?6)です。

どうやら真ん中の8分の極弱火が怪しいですね。ここをもう少し強めましょう。
そうすると薄い狐の焦げもできてもっちり感も増します。
水っぽさも取れるでしょう。
もし食べていて皮が歯に挟まるようでしたら浸水時間を減らしてくださいね。
次はInさん(12?5)です。

うん、だいぶ膨れるようになりましたね。 この鍋の特徴もあるのでしょうが、
この水加減でこの硬さは驚きです。 本来ならもっとべちゃもちになります。
それだけあなたが「陽」な手をお持ちなのですね。
これからもっともっと柔らかくなっていかれたらもっと少ない水加減でふうわり
炊けるようになりますからね。 じっくり頑張りましょう。
次はMiさん(2?12)です。

水加減は120%でもよいですから前夜のざるに揚げる前の浸水を0時間に
してください。 それで解決のはずです。
お試しください。
次はNiさん(12?7)です。

やっとお焦げができるようになりましたね。 よかったよかった。
お疲れで帰って来られてこの焦げを出す炊飯にはかなりの気力が必要だと
思いますが、よく頑張っておられます えらい!拍手。
ご自分の今までの火加減がいかに疲労感ただよう弱々しい物だったかが
理解できたのではないでしょうか?
今夜くらいの飯をしっかり食べていたら 疲労回復も早く、疲れない体質に
変わっていきます。 しっかり美味い玄米を食べて正のスパイラルに入りましょう。
ふーーーー、終わりました。
昨日パスポートを発表したのに すごい数の投稿ですよねぇ。
昨日出していなかったら、いったい何人だったのだろう??
ま、でも毎餡Macに向かって皆さんの玄米画像にむかって
あーだこーだ言いながら夜が更けていくのは楽しいもんです。
また明晩。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. マクロ美風 より:

    中川さん、遅くまでお疲れ様でした。
    数えてみました。
    22人でしたね~。
    でも、22名の方が幸せに一歩近づいてくれたかなと思うと、中川さんのお時間は無駄ではありませんね。
    お互いに頑張りましょう。

  2. zenemon より:

    美風さん こんにちは
    最近は駆け込み投稿もあってか 人数が多いですね。

    なんでもいいのです。 真剣に楽しんで美味い玄米を炊いてくださるのなら。
    私はとことん付き合います。 

  3. Ko(11-14) より:

    うわー。。。こんな時間まで。それにもう、とっくに起きていらっしゃる~
    毎日、本当にありがとうございます。

    水を一気に200ccも減らすのですね、分かりました。
    やってみます。
    もし修理に出した方がいいというお言葉だったらブランクが出て残念と思っていたのですが、とりあえず続行できそうで嬉しいです。
    今日も愛器といっしょに頑張ります♪

  4. Sa(12-12) より:

    ご指導いただき、ありがとうございました。
    今日は、見ているだけでも、読み応えがありました。
    同じ12番台が多いので、思い入れも沸きましたし!
    本気の添削、本当にありがとうございます。

    ゆっくりゆっくり、やさしく膨らみのある人へ・・・。
    忙しかった毎日では考えられなかった目標が見えてきて、なんかあたたかい心です。
    ありがとうございます・・・。

  5. It (10-5) より:

    おはようございます。
    名古屋はしとしと雨です。
    パスポートを頂いてからも、こうしてブログをみるのがとても楽しみです。
    中川さん、美風さん、そしてみなさんの気持ちがブログからも伝わってきて、気が伝わってきますし、参考になることばかりです。

  6. Iw(4-4) より:

    なかがわさん、毎晩遅くまでご苦労様です。
    4.5Lのフィスラーで5カップ炊いて、イイカンジになったところで、3カップ炊きなさい、と指示され、振り出しに戻ってしまい、すっかり「落ちこぼれ」の気分になっていて、途中でやめちゃおうかな、って思ったこともあったんですが、先輩方の体験談や他の方の投稿を見ていて「やっぱり美味しいご飯を炊きたい」という、ただそれだけの思いで、日々炊いています。
    そして、少しずつ美味しいと思えるご飯に近づいていっている気がしています。これもなかがわさんの熱心で的確なご指導のおかげなんですが、「ありがとう」という言葉をいただいて、びっくりすると同時に本当に嬉しい気持でいっぱいです。
    ここまできたら、とことん炊きまくってパスをもらえるまで、というか本当に美味しいご飯を炊けるまで頑張りますので、どうぞお付き合いください。

  7. Ha(12-10) より:

    おはようございます。
    私の炊いた玄米を食べて、家族がほっこリしてくれるようになりたいです。
    今日の幸せな気持ちを忘れないようにしたいと思います。

    ところで質問です。なかがわのニューリアルの準備でお店をお休みされるんですよね?決まったら教えてくださいね。

  8. Mi(12-14) より:

    なかがわさん、皆さま、おはようございます。
    なかがわさん、毎晩大変遅くまで・・・本当にありがとうございます。ご期待に沿えるよう、1回1回の玄米炊飯に真剣に取り掛かりたいと思います。今日は投稿しはじめてから初めての雨で、どんな玄米になるのかしら、なんて楽しみだったのですが、急用で炊くことができなくなってしまいました。残念・・・(泣)。また明日頑張ります!

  9. Mi (2-12) より:

    こんにちは。
    遅くの投稿にもかかわらず、ご指導いただきありがとうございます。

    120%で0時間…..意外です。自分では思いもつきませんでした。
    試してみますね。どうなるのか楽しみです♪

  10. zenemon より:

    Ko(11-14)さん こんにちは
    じわじわ数値を変えても差に気づけないのです。
    変える時もメリハリです。
    人生もメリハリ。
    給料もメリハリ(笑)

  11. zenemon より:

    Sa(12-12)さん こんにちは
    12番台の方々はキャラが立っているので面白いですね。
    センス高い人が多いので「好奇心と冒険心」であっという間に
    パスもぎ取ってください。

  12. zenemon より:

    It (10-5) さん こんにちは
    パスポート保持者も油断してはいけませんよー。
    抜き打っちゃうぞ!(笑)

  13. zenemon より:

    Iw(4-4)さん こんにちは
    大丈夫ですよ。 あなたの玄米はいつも気になっています。
    目を離すと沈み込んでしまう玄米ですから。
    メリハリをわすれないで。 もうすぐですから。

  14. zenemon より:

    Ha(12-10さん こんにちは
    工事は4月前半を予定しております。
    また詳しくはブログにておしらせ致します、

  15. zenemon より:

    Mi(12-14) さん こんにちは
    ありがとうございます
    今夜の投稿をお待ちしております。
    がんばって!

  16. Ni(12-7) より:

    中川さん、こんばんは。
    遅い時間の投稿にもかかわらず、当日のご指導
    ありがとうございます。
      
    やっと。
    薄い色のものでしたが、お焦げが出来ました。
    少しずつでも進歩出来てるのかな、と
    うれしかったです。
    次回も140%で、更に濃い色のお焦げを目指せば
    よろしいでしょうか?

  17. Fu(3-12) より:

    こんばんは。
    毎晩、遅くまで、ご指導ありがとうございます
    もともとおこげはしっかりできるほうですが、お米を変えて、
    この2回は激こげが・・・。
    ピンが後半1.5本まで下がって、あせった記憶が抜けないのかも。。。
    毎回、焦げのすぐ上の美味しさはしっかりと味わっております♪
    「あれが全体ででるように」を目標にします^-^

    先週の日曜はごちそうさまでした!
    友達が「玄米の炊き方教室、だんなに行かそうかな」って(笑)

  18. zenemon より:

    Ni(12-7)さん こんばんは
    そうですね 一度どんと濃い焦げを作ってから戻していくほうが早いです。 がんばってくださいね

  19. zenemon より:

    Fu(3-12) さんこんばんは
    焦げの色が薄くて モッチリ感もある炊き方を続けてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です