美味しそうに出来ています。 上手に揚がりましたね。 キャベツも頑張って細く刻めています。 レモンの切り方も正しいですね。 合格です
少し画像がハイキーですが、小松菜のシャキシャキ感が残せているのが判ります。
軸も葉も揚げも見えるので一目瞭然ですね 合格です
白く優しく炊き上がっています。 盛り付けも小高く盛れていてバランスも良いです
合格です
「ほんまもんのマクロビオティック」がむそう塾にあります。
美味しそうに出来ています。 上手に揚がりましたね。 キャベツも頑張って細く刻めています。 レモンの切り方も正しいですね。 合格です
少し画像がハイキーですが、小松菜のシャキシャキ感が残せているのが判ります。
軸も葉も揚げも見えるので一目瞭然ですね 合格です
白く優しく炊き上がっています。 盛り付けも小高く盛れていてバランスも良いです
合格です
上手に揚がりました。 実に美味そうです。
ガリッとザクッとこおばしく揚がっています。 完璧ですね。
糸キャベツも細く長く進化してきています。 合格です。
盛り付け大事なの解りましたね。
美味しそうに出来ています。 盛る時にパカ割れするのは限界まで炊けた証拠ですから勲章ですね。 盛り付けは「田の字盛り」になって三度豆が垂直盛りされています。
弓なりになった材料の形状に助けられているようですが垂直は垂直。 この場合は一陽の強い面積の大きい肉を真下に近づけるように回転させて水平垂直の盛りを無くします。
トリミングされてしまいましたが上の料理を回転させてみました。 どうですか?
感じるところがあればあなたには盛り付けが上達する可能性が残っています。
美味しそうに出来ています。 薄衣、カリッとサクッと揚がっているのは三度豆、さつまいもかな。 海老はピカタ風、大葉は衣と大葉が剥離していますね。これはしめじかな? そして大事なこと、三度豆のヘタを切りそろえておらず、天地が逆なのです。
次回は修正しましょう。
じっくり時間をかけてこの色まで揚げられていてホクホク感と甘さを引き出せています。
合格です
形 盛り付けは良いですが揚げ温度が低いです。 もっとカリッと濃い揚げ色で仕上げましょう。