11月4日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはKoさん(16-12)です。

圧力調節弁の不具合しか考えられないですね。
弁を外して分解し、中をお湯を通しながら綿棒できれいに
洗いましょう。 それで解決するはずです。
メンテが済んだらまた投稿してください。
次はSuさん(28-10)です。

いろんなお教室に行かれる予定を全部キャンセルされての
むそう塾への集中を聞いて、私もさらに集中してアドバイス
しなければと意を新たにして居ります。
やはり午前中に炊いた飯の方が軽いですね。 撮影する時
の光線が違うのもありますがそれを除いてもやはり違います。
蒸らしも丁度で終わっていますし、薄焦げもできています。
これを毎日食べて頂くとく急速に健康面での違いを感じて
頂けるようになるはずです。
通常 玄米は健康に良いとされているのはここまで炊けた
ものを食べて始めて言える事なのです。 100回噛まなけ
れば消化吸収しないような炊き上がりではそれは求められな
いと言う事です。 あとほんの少しだけ焦げを強くして下さ
い。
次はKoさん(28-2)です。

うーーん、700水でも硬いですね。参りましたね。
では、柔らかくなるまで水を増やして行きましょう。
次は850水で炊いてみてください。何%なんて気にしない。
とにもかくにもこういう硬い飯はあなたは食べてはいけない
ということを言いたいのです。どんどん頑になってしまうの
です。薄焦げはこのままで。
次はArさん(28-4)です。

どうして朝に比べて浸水時間が増えたのに皮の硬さが
改善されたのでしょう? 追求してください。
でないといつまでも同じ事を言いますね。
保温はこれからでしたら2日分の厚さで大きな袋を作って
そのなかに鍋を入れ、上口をピンチで留めるのがお勧め
です。 ほっとクックもありますが、あなたはきっと
使い過ぎて飯肌を荒らしてしまうのでお勧めしません。
次はMuさん(28-3)です。

お、少しマシになりましたね。この調子です。
最初にしっかり加圧をして、圧が逃げない程度に湯気がくゆる
火加減をキープして24分炊いてください。
少し火が弱くて終盤には加圧不足が起こっていますね。
さわのはなでももっとふうわりもっちり炊けるはずです。
次はSyさん(24-2)です。

亀岡は霧の名所ですね。 
霧や霜が千枚漬け用の聖護院カブラを美味しくしてくれ
るのですね。
これぐらいの炊き上がりが出来ていれば腹は冷えない
でしょう。 あとは皆さんのお通じをよく観察していて
ください。 この炊き上がり以下には絶対にならないように。
もっともっとふうわりもっちりしますので。 がんばれ!
たまにブレイクスルーするためにご主人に炊いて貰ったら
いかがですか? 大失敗されても何かが掴めるはずです。
次はMiさん(28-9)です。

美味しそうに炊けていますが、天地返しして茶碗によそった
画像を送るようにしてください。
コメ肌や粒の立ち具合や焦げ、透明感等が判りません。
次はNaさん(27-6)です。

蒸らしが足りませんね。 こんなに焦げが出来て居るのに、
白い部分が泣いています。結露した湯気が落ちて絡んでいる
状態ですね。 焦げて居るのに陰性な仕上がりとでも言いますか。
この水を全部米の中に鋳込まなければふうわりは実現しません。
だから私が蒸らし蒸らしと申し上げるのです。
終わります。
今日で断食も1週間を越えます。
前回は仕事の関係で3日しか出来ませんでしたが、今回は
その経験から「仕込みや営業やむそう塾をやりながらの断食」
に挑んでみました。 もちろん失敗は覚悟の上でした。
でも意外に自分の精神力の強さに驚きました。
4日目にも6日目にも貴重な体験ができて、これは今後の
むそう塾でのアドバイスに大きな説得力になると確信して
います。
氣のキレもいままでより鋭く透明になりました。
何より心地よい。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ar(28-4)  より:

    中川さん おはようございます。今日もありがとうございます。

    浸水時間の変更は・・・朝はお米の状態の見極めが甘かった
    かな?と午後は良く観察した結果 増えました。夕方のほうが
    室温計は同じ温度でしたが、家の中の寒さを感じたので
    余計良く観察してみました。=いままでちゃんと観察していな
    かった!って事が判明!?(汗)
    ということではないかと思っておりますが。。。真相は?

    今朝も1300のお水で炊飯してよろしいのでしょうか?

  2. zenemon より:

    Arさん こんにちは
    はいまだまだそのままで しっかり蒸らしてくださいね。

  3. Ar(28-4)  より:

    中川さん 早速のご返答ありがとうございます。

    蒸らしにポイントが?

    では これから炊飯してまいります。今朝も昨夕と同じ浸水時間です。
    変更点は保温の新聞紙の枚数です。

  4. Su(28-10)miki より:

    中川さん
    おはようございます。

    今日もご指導ありがとうございます。

    お陰様で、日に日に消化の良い
    玄米が炊けるようになってきた感じがしています。
    健康面の変化が感じられるような
    玄米が炊けるように精進していきたいと思います。
    今日はもう少し焦げ色がつくように心がけたいと思います。
    よろしくお願いいたします。

  5. Ar(28-4)  より:

    中川さん ・・・・・

    朝の炊飯、圧の残り具合までは良い感じ
    だったのですが、味見をして
     撃沈しております。。。。凹

    掃除が足らないということでしょうか・・・・(涙)

  6. ko(26-12) より:

    中川さん、おはようございます。

    再度圧力調節弁の作業を行ってみます。
    蒸気を逃がさないようにしながら、なるべく強い火加減を保つ事、そしてクユル湯気ですね、 ありがとうございました。

  7. Mi 28-9 より:

    中川さん
    おはようございます。同写真を2枚添付してしまいました。
    先ほど再送をさせていただきました。
    お忙しいところ煩わせてしまい、大変申し訳ございません。
    ご覧いただけると幸いです。

  8. zenemon より:

    Arさん こんにちは

    あらあら 撃沈したんですか かわいそうに。

    そんなあなたに 一言     へたくそ (笑)

    もっとがんばれ! 

  9. zenemon より:

    Koさん こんにちは

    私がそう書くとそればっかりに頭を取られて全体のバランスを見なくなるのがあなたの悪い癖です。
    全体を見ながら部分のそういう箇所に注意するのです。

  10. zenemon より:

    Mi 28-9さん こんにちは

    はい、画像拝見しました。 美味そうに炊けています。
    ね、水分にこだわらずにまずは美味い飯を炊く。
    それが水何%でもええじゃないですか。 
    美味く炊けた時のデータを記憶しておくのです。
    ヘタクソの記録など、ゴミにもなりません。
    よそさんはよそさん

  11. Ar(28-4) より:

    中川さん こんにちは。今朝の撃沈をひきずって 

    気になってコメントを見に来たら・・・・

    えーーーん、えーーん(TOT) へたくそ!って(ー_ー)!!

    本当にへたくそなんですもの・・・・返す言葉がございません(涙)

    京男が東女を泣かせております!!!!なんて 

    愛の鞭ですよね!? (←素早い切り替え)

    この「へたくそ」には沢山の愛がこもっていると思って

    前向きに受け取らせていただきます♪ありがとうございます♪

    さ、凹んでいた心も凸できましたので、今日はノートを

    再度振り返り、復習をしてきます。さー 頑張るぞ~~~~!(^^)!

  12. Na(27-6) より:

    中川さん、こんにちは。
    ご指導ありがとうございます。

    氣を引き締め直して、今日の炊飯に臨みます。

    ありがとうございました。

  13. Ya(12-1) より:

    中川さん、こんにちは。
    あたしも、みなさんに負けてられないと思って、ず~~~っと避けてきた2合を昨日炊きました。
    水の量を多くしたので、うまくいったかなと思います。
    他の方の玄米投稿を参考にガンバリマス!!!

  14. zenemon より:

    Ya(12-1)さん こんばんは
    そうそう、なんでもチャレンジするのです。
    解っていてしないのは解っていないのと同じです。
    がんばれ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です