中川式玄米の炊き方指導」カテゴリーアーカイブ

中川式玄米の炊き方指導1551 Kiさん(81-3)です

13回目(7回目)
少し焦げが過ぎて、火力が強すぎたことを反省さえています。
が、しかし、ここまで焦がして炊くと皮感が殆ど消えて焦げていない部分はとても美味しくなるんだということを実感できたのは大きな収穫でしたね。
いくら炊いても皮感が消えない塾生に、故意に焦げを強める「黒焦げ指令」というのが有るのですが、あなたの今回の炊飯はちょうどそれのようになったのです。
次回は皮感の無さをこのままでこげ色だけを少し弱く(黒からこげちゃいろへ)修正しましょう。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1550 Maさん(82-4)

2014年6月9日2回目上手に炊けています。
ピンが落ちる音を聞き逃したのではなく、最後まで保てたから音がしなかったのです。
その証拠に蓋を開けるときに残圧がすこしあって開放したとあります。
素晴らしいことです。 この調子で炊いてください。
水温計や湿度計は必ず買っておくように。
正確な炊飯ができませんので。
画像はよそって30秒以内にシャッターを切りましょう。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1549 Noさん(21-2R)です

写真こりゃぁとんでもなく凄い作品が来ましたね。
この火加減はドンピシャです。
そして水加減は110%というビジョンでは限界に近い数字を叩きだしています。
110でこのふっくら感と皮の無さを表現できたらいうことなしです。
次回は何をするつもりでしょう?
53点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1548 Iwさん(82-3)です

20140609iwamura初投稿ですね がんばりましょう。
遠いところをご苦労様でした。
ワクワクしながらの炊飯、良かったですね。
ここからさらにもっともっと美味しくなります。
頑張りましょう。
蒸らしの圧もほぼ保てていますし、センスあります。
メモをほとんど書いていなかったあなたが一番精密に再現出来ています。
これなのです。「口伝」の大事な部分です。
ほんのすこしまだ硬いのでもう少しふわっとさせましょう。
火加減も米の量も何も変更なしで水の量だけ900に増やしてみてください。
各行程の精度、目的をはっきりさせながら炊きましょう。
なんとなくおこなう行程は一箇所も無いことを思い出してください。
48点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導1547 Kiさん(81-3)です

12回目(6回目)ついに皮感なくなってきましたね。
頑固な米にはここまで徹底しなくてはいけないのです。
上手に炊けてくるとこのままでは水多すぎになりますので、次回は850に減らしましょう。
パスが見えて来ました。
49点

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント