鱧の骨切り特訓講座の復習  Noさん(21-2)

[youtube width=”660″ height=”440″]https://youtu.be/6iMO8JfQ04Y[/youtube]
よく切れています。 骨を押さなくなってきました。
包丁の角度が一定しないと薄く切ろうとするとミンチが飛ぶのですが、それがいよいよなくなりましたね。 着実に進化し続けているNoさんがなかなか眩しいですね。
この焼き鱧は間違いなく京都の有名所の料亭よりもキレがあって美味しいです。
お見事。   100本記念の仕事を魅せてくださいね、楽しみにしています。
fullsizerender


カテゴリー: 塾生さん鱧骨切り | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2374  Kuさん(100-2)

p1011630美味しそうに炊けています。
焦げの色も良いですね。 こおばしくても暑苦しくないスマートな焦げです。
ピピカシャンならずと書いてあったのは圧が残りすぎたのですね?
たりなさすぎよりは良いでしょう。
データに書いてある分数ならピピカシャンなんですけど何か勘違いをしているのでしょうか?
次回は水を50cc増やしてください。 焦げ色はこのままで。
50点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント

煮物コース9月の復習  Isさん(84-3)

img_5088良い出来ですねぇ。 すばらしい。 合格です。
いつものあなたの「こんなもんかな?」という曖昧さが見られません。
きちっと計画通りに丁寧に速く正確に料理ができています。
成長しましたねぇ。 煮物コースに通って本当によかったですね。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

煮物コース9月の復習  Isさん(7-10)

007美味しくできました。
ざざっと適当に作れてしまうあなたが陥るのはいつも70点の出来で満足してしまう癖がつくことです。
いや、待てよ、と丁寧に速くを心がけて作ると前回と今回の差異が学べるのです。
良かったですね。  「丁寧に速く」が出来るええ女になりましょう。


カテゴリー: 今日の復習 | 1件のコメント

中川式玄米の炊き方指導2373  Muさん(86-3R)

img_2159-1美味しそうに出来ています。  愛クラス再受講してよかったですね。
愛クラスは初心者の講座な〜んてたかをくくっていると大間違いをします。
私の性格ですから、いきなり奥義を教えるのです。
それをどこまで受け止めるかが勉強ですね。
どんどん炊いて、ブレたらまた再受講してください。
この小豆御飯は美味いですよ。写真がすこしヘタなだけですねw
53点


カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 | 1件のコメント