パスポート保持者の再投稿は
先ずはNaさん(36-1R)からです。
ほぼOKでしょう。良くなりましたね。
欲を言えばいれた1300の水を15分ジャーで
寝かせたあとならばもう少し鋳込めていたい。
蒸気を逃がさない範囲でもう少しだけ火加減を上げて
みるのが良いでしょう。
次はOkさん(26-1R)です。
少し浸水時間が長かったようですね。次回は45分で
炊いて下さい。水は1300です。
火加減はこのままでOKです。
BBの部分の行程を「なぜそうするのか」という事を
しっかり理解してできているかチェックです。
大事なことです。 やれっていわれたからやるのでは
結果に差が出ます。
次はKaさん(8-15R)です。
火加減はこれで充分でしょう。
焦げ色もこのくらいで大丈夫です。
浸水時間を45分にして炊いてみましょう。
ぼけーっと炊いていたら失敗します。
入れた水を一滴も逃がさない、捨てない覚悟が無いと
ただの硬い飯になります。
次はIsさん(25-2R上)です。
ぴったりの蓋があったようですね。お見事です。
同割りでこの炊きあがりはほぼ完璧でしょう。
こういう飯を毎日食べてください。人生が変わります。
3回ご苦労様でした。 いい仕事しましたね。
次はEbさん(28-5R)です。
上手に炊けました。 撮影も完璧ですよ。美味そうです。
このままでも充分な品質ですが、せっかくのR投稿です。
この上を目指しましょう。
次回は浸水時間を45分にして水を1300に増やして
みましょう。実験です。焦げ色はこれ以上濃くならない
ように注意して下さい。
その2回目であなたの炊飯の方向性が絞れるはずです。
やってみましょう。
終わります。
お待たせしました。
今日は京都 Macrobiotic Style なかがわの最終営業日でした。
週に一回の営業日となってしまい多くのお客様にご迷惑を
おかけしておりますことをお詫び申し上げます。
来期もこの営業日で続けさせて頂きます。
機会があればむそう塾魂の入った京まくろびなおばんざいを
食べにお越し下さい。お待ちして居ります。
おはようございます。
中川さん、どうもありがとうございます。
お言葉がなければ、ぼけーっと・・・してしまうところだったと思います。
気を引き締めて、今からお米に向かいます。
皆さんの投稿から学べること、共に投稿できることが、本当に有り難いです、ありがとうございます。
そして、最終営業日お疲れ様でした。
長男が昨日食べにいきたいなーおっちゃんの大きいコロッケ食べたいなー(おそらく車麩のカツことかと・・・)と言っていたので、来年行かせてくださいね。
中川さん、こんにちは。
炊飯にかかわる、蓋の事や、投稿=人に
見せるという心構え=撮影。等、大変学ぶ事が
ありました。ありがとうございましたm(_ _)m
そして、Is(25-2)さんの同割炊飯、素晴らしい
ですね。職人気質で研究熱心なIsさんの
鏡ですね。まだまだ、私は覚悟が足らない
と思いました。見習わせて頂きます。
Eb(28-5)さんのお写真の透明感溢れる
映像は、Ebさんのお人柄そのものですね。
沢山の学びをありがとうございます。
中川さん おはようございます。
中川式玄米炊飯と出会えたこと、
炊飯方法を口伝下さったこと、
いつも溢れる愛情でご指導下さったこと、
全てに感謝致します。
本当にありがとうございました。
夏目ちゃん
ありがとう?
コメント欄、お借り致しました。
なかがわさん こんばんは。
玄米投稿、ありがとうございます。
「炊飯の方向性」、今まで炊くことに必死だったので、深く考えたことはなかったです。
今そして、この先、自分や家族が食べたいごはんを考えることは、
将来の自分や家族の在り方を考えることにつながるんですね。
そんな当たり前のこと、いまさら気がつくなんて、相変わらずおっそいぃですが・・・・。次回もよろしくお願いします。
夏目さん
こんばんは。写真、おほめにあずかり光栄です。
先月の夏目さんのがんばりに私も続けるようがんばります♪
いつも温かいコメントありがとうございます。
(なかがわさん、コメント欄おかりしました)