3月22日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはYaさん(13-2)です。

文面からみると2日分お送りくださってるようなのですが、
1日分しか載ってないのでこれを見せてもらいました。
まだまだつぶつぶし過ぎだと思います。
薄い焦げの部分をみてもいかにも消化にわるそうな粒感が
ありますよね。 もっと全体的にふっくら膨らんで欲しい
です。 130%ではトロー3Lでは少ないのか?どうかを
根本的に確かめる必要がありますね。
いつも細かくデータ取りをして投稿してくださいますが、
動かす幅が小さすぎて出来上がりの画像に大きな変化が
出ないのです。 たまにはおもいきり外してみるのも
度胸付けにはよいものです。 度胸付けてみましょう。
次はSaさん(1-8)です。

良くなりましたねぇ。 ついにここまで来ました。
110%で炊いておられますので、噛みごたえがありすぎる
場合は120?130まで水を増やしてください。
110でこの炊きあがりにできるということはかなり蒸気を
逃がさない炊き方ができるということです。
使いこなされていますね。
次はYaさん(12-1)です。

今日はご来店くださいましてありがとうございました。
お母様となにやらお話しながら、私になにか相談が
ありそうな気配でしたが話さずにお帰りになりました。
問題はご自分で解決できたようですね。 よかったです。
やっとミニロイヤルの3合炊きっぽい炊きあがりになって
きましたね。 美味そうです。
最初の8分の火が強すぎるのでしょうね。写っていない
ですが濃い色の焦げができているはずです。
よく圧もかかっているのでこのままで薄い焦げになったら
ゴールは近いですね。
次はUmさん(14-6)です。

すこしご無沙汰でしたが、その間もいろいろ試行錯誤
されていたようです。 が、前回とすごい変化がでている
かと思えばそうでもありません。
人間はわりと幅の狭い思考と試行の中で生きているので
そうそう枠の外へは出られないのです。 怖いから。
しゅーしゅー言わない範囲でもう少し火を強められるはず
です。そこが鍵ですね。
あとは2合炊きと少量ですから2回目と3回目の8分の
火加減に差がつけられなくてもかまいません。
薄焦げができるまで加熱してください。
次はMuさん(5-1)です。

ほぼ完璧な平和の炊き方ではないでしょうか?
これは天地かえし縦の画像でテカってますが、お櫃やジャー
で落ち着いたらドンピシャでしょう。
たくさん炊いたらふっくら炊けるのがおわかりいただけた
と思います。 よい経験でしたね。
次はMaさん(14-7)です。
よく膨れて美味しそうに炊けています。鍋の特徴も
よく出せていると思います。
ただ少し陽が足りないと感じます。 ご存知のとおり
陽にもいろいろ種類があります。
中間と後半の火を少し強くする「陽」、
入れている小豆3粒分の塩の量の認識が違う場合、
塩を少し増量する「陽」、
両方足りないと思います。 増やして炊いてみてください。
次はOkさん(12-2)です。

投稿くださいました画像はこれですが、実際にOkさんが
自分の目で見ておられるのは下のような色合いだと思います。

どうでしょうか?案外上の画像のように見えていたりして(笑)
シラルガンらしい炊き上がりです2合炊きでここまで炊けたら
OKなんじゃないでしょうか?
次はOhさん(1-12)です。

出ました、幽霊塾生さんです(笑) おかえりなさい。
125%でこの硬さということは最初の火加減が強すぎです。
焦げも付き過ぎですね。 最初の8分の火加減を抑えて
中間と後半の火加減を少し上げてください。
前半と後半の差が少なくなりますが、少量炊きの場合は
その差が微細なのです。
そうすると蒸気を逃がさずに圧も逃がさないという炊き
方ができてふっくらします。
終わりました。
3連休はたくさんのお客様が見えました。
塾生さんもたくさん来てくださいました。
ありがとうございました。
みなさん、今のこの店舗を見るのはこれが最後に
なりますねぇと思い出にしてくださってました。
あと、1週間。 感謝して過ごしたいと思います。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. ゆか より:

    幽霊塾生のohです(笑)
    アドバイスありがとうございます。
    火加減は本当に難しく、少しの加減でピンが落ちすぎたりしてしまうのですが、書いていただいたことを参考に炊いてみます。

  2. zenemon より:

    ゆかさん こんばんは
    優しい心で優しい手で炊いて下さいね。
    絶対に美味しくなります。
    ご家族で取り合いになるほどの玄米を炊いてください。

  3. Ok(12-2) より:

    中川さんこんばんは。

    カメラの調整難しいです。はい、明らかに補正してくださった方が近いです(笑)
    今日のご飯は自分で言うのもなんですが、おいしかった!です。
    安定するようがんばります。

    いつもご指導ありがとうございます。

  4. Ya(12-1) より:

    なかがわさん、ありがとうございます。
    やっぱり、最初の8分の火が強いんですね…。
    でも、焦げの色は、薄かったです。
    もう少し火力を考えてまた炊いてみますっ!

  5. 13-2A より:

    おはようございます。
    同日同時間帯に複数回炊いたのですが、添付分と違い
    焦げができていないかったので、添付していません。
    紛らわしい書き方ですみません。

  6. zenemon より:

    Ok(12-2)さん こんにちは
    でしょ? ね。
    ちゃーんと毎回、この補正を脳みそでおこなってから玄米の
    判断をしていますので大丈夫です。
    色が悪いからパスポートが取りにくいなんてことはありません。
    あ、ピントが甘いのはパスが遅れますねたしかに。

  7. zenemon より:

    Ya(12-1)さん こんにちは
    お、焦げは薄かったのですね。 それは良い。
    昨日のご来店が良かったのですかね。
    ぽーんと良くなりました。
    お母様の合格時の玄米に似ています。
    安定度をチェックさせて頂きますのでがんがん炊いてください。

  8. zenemon より:

    13-2Aさん こんにちは
    いえいえ、かまわんのです。はい。
    毎回精力的に投稿してくださっているのに効果というか
    変化を与えてあげられなくて申し訳ないと思っておるのです。
    ほんのすこし隣に正解はあるのに気づかずに違う道に行って
    しまう感じがいつもするんです。  

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です