巻きずしの復習  Kaさん(58-4)です

写真 1お海苔が破れてしまいましたね。 寿司海苔ですよね?焼き海苔じゃ無いですよね?
もし開封した時に多く破れている場合は運送や販売保管に不備がありますので購入店で交換してもらいましょう。
ご飯が右が多いですね。均等にシャリを広げる練習をしましょう。おそらく穴子は左が頭でおいていますから普通は右が細くなるのですが、それを修正しすぎたのかもしれませんね。

写真 3丸く巻けた巻きずしを切った結果、このように楕円になるということは上から下への力が加わっているということです。 切るときの包丁の動きもそうですが、安定させようと左手で抑えこんでいないかチェックしましょう。 自分の切りざまを動画で撮って検証していますか?

写真 2割れて居るとこう避けますね。シャリを置く前から割れているのがわかっているのにシャリを拡げてしまえば、どんなに幸運に恵まれていても割れたままにできあがります。 当たり前ですよね。破れよりすこし大きめに海苔を切ってパッチを当ててからシャリを拡げましょう。

写真 41本目とまったく同じに楕円になっていますね。 まんまるに切れるように。自分の仕事の間違いを客観的に自分で突き止めましょう。 私の動画があるのですから。
出し巻きが異常に太いのはLL寸で巻いたのか、切り出しを1/8に切っていないのか、なにか教えていないことをしていますね?投稿するなら完コピしましょう。基本です。

カテゴリー: 今日の復習 パーマリンク

コメント

  1. 穂の佳 より:

    中川さん、ご指導いただき有難うございます。
    海苔は、もちろん寿司のりなのですが、開封時点では割れておらず、二つ折りのものを広げると割れてしまうのでした。割れてしまったものは、パッチで対処し使用します。購入先の変更もふくめて、今後は改善します。
    出し巻き卵は、切り出しが違っていました。改めます。
    切り方は、左手での抑えが強いと思います。公開していただいている動画を、しっかり活用します。
    次回も、よろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です