塾生さんの作品は
先ずはEgさん(13?15)です。
二日分同時に並べましたが、日によっての差が付き過ぎですね。
火加減の画像を見る限りはそんなに弱すぎでもないですが
なぜ焦げないのでしょうか? このコンロは3つ口コンロの
中の最小の火元でしょうか?
それなら最初の火加減が少し小さいですね。 最初の8分の
火加減をもう少し強めてみてください。
次はNiさん(12?7)です。
うーーん、たしかに140%の水加減の炊き上がりではありませんね。
でも美味しそうです。 私はこのくらいが好みです。
もっと柔らかいのがお好みでしたら150か160%にして見ましょう。
何%でもよいのです。 美味ければOKです。
次はOkさん(12?2)です。
もっちり炊けていますね。 これが重たく感じるようでしたら
もう少し軽い炊き上がりを目指しましょう。
あなたには軽やかなしっかりした玄米のほうが今は合うと思います。
はつらつを具体化しましょう。
必要以上にお尻の軽い毎日を過ごしてください。
変身変身。 はい! がんばりましょ。
次はYaさん(13?2)です。
もうちょっとだけ最初の8分を攻撃してみましょう。
あまり控えめ控えめにすると最後に水が残ります。
ある程度どーーん!と行くところは行きましょうね。
蓋を開けたときに「かさ」が増えているような炊きあがりが
理想です。 頑張ってください。
次はKiさん(13?10)です。
大量に炊いてあるので圧が残っていれば水滴は気にしなくて
大丈夫です。 よく膨れているのでこれで完成としたほうがよい
でしょう。
次はこの鍋で3合炊いてください。 同じように炊ければOKです。
次はMiさん(3?10)です。
はい、ちゃんと腹が温もるええ加減な玄米に炊けています。
よくコントロールが出来ていますね。
寒いときは陽に、暑い時は少し陰に、意識しなくても炊き分け
られてしまうようになるとカッコいいですよね。
その素養を大いに感じます。 データで頭でっかちにならない
ように、ハートで炊きましょうね。
次はSaさん(5?14)です。
美味しそうな焦げができています。 圧が最後まで残らなかったのは
ひょっとするとバルブの調子が100%でないかもしれません。
気温も上がってきましたので絶対残らなければ不味いというもの
ではありません。 炊きあがり重視でまいりましょう。
私が120で炊いたものより硬そうなのは、ひょっとしたら最初の
8分でしゅーしゅー言って蒸気を捨てていないでしょうか?
もしそうならしゅーしゅー言うか言わないかの境界点を探して下さい。
そうするともっともっちりふっくらします。
次はUkさん(12?9)です。
はい、ほぼ正しい炊き上がりができました。
よく頑張りましたね。 あとはあなたの気持ちと体力です。
それで最後のふっくらが追加されます。 大丈夫です。
これを毎日炊けるか、今度は安定性を見せてもらいます。
頑張ってください あと少し!
次はNiさん(7?7)です。
私も前回のほうが好みです。 ほんの少しの差だと思います。
この米の魅力は充分に引き出されていると思われます。
次の米の買い替えのときに一度ヒカリ系のお米を試してください。
このままのデータで比較するのが面白いです。
次はOsさん(13?1)です。
125%が全部米に入った状態よりすこし硬いようです。
最初の8分の蒸気漏れが長過ぎないでしょうか?
だいたいオネバが出てしまう時は火をしぼるのが遅すぎた場合が
多いようです。 チェックしてみてください。
もし詳しい事が思い出せないようでしたら要点をお答えします。
が、中川式の重要な部分に抵触する可能性があるため、お返事は
個別にメールで差し上げることになります。
ご了承ください。
次はYaさん(9?7)です。
そうでしたね、私の記憶間違いで失礼しました。
買い替えたてのシラルガンの特訓に来られたのでした。
もっちりふっくら炊けています。
元気を出したい時は塩を倍くらい入れて少し焦して食べて
ください。 こおばしい焼き海苔でも巻いて塩むすびも良い
ですね。
炊き方は会得されています。 前の鍋での苦労も生きている
はず。 あとは自信かな? 強い自信を掴めるかどうか。
次はSaさん(12?12)です。
今夜からミニロイヤル使いとなられましたSaさんです。
今まで私が申してきたことがこんな小さな鍋で炊く事で
ずんずん解ってこられたのではないですか?
しばらくは何も申しません。3回くらい自由に炊いてみて
ください。 気がついたところからアドバイスしていきま
す。 先ずはこの鍋に慣れて下さい。
センターバルブシステムもまだまだ硬いですから何回も
慣らし炊飯が必要です。 頑張ってください。
次はWaさん(13?6)です。
薄焦げができたらもう少し透明感が出て完璧に近づいた
はずです。惜しいですね。 もう一回、挑戦してみて下
さい。 炊きあがりの透明感と薄焦げが課題です。
おわりました。
今日は京都 Macrobiotic Style なかがわはお休みでしたが
精力的に活動しました。
近い将来における新しい展望展開の可能性も見いだせました。
充実した一日でした。
皆さんはどんな一日でしたか?
軽い炊きあがり・・・?
どうしたらよいのでしょう?
まずはイメージでしょうか・・・
自分の好きなことでは軽すぎるくらいお尻が軽いのですが、仕事となるとイマイチですね・・・
頑張って職場でも尻軽になってみます。
ご指導ありがとうございました。
Ok(12-2)さん こんばんは
さぁ 軽い炊きあがりは?
いろいろ試してみて下さい。
もう大きく外すようなヘマはされないでしょう。
好奇心と冒険心が大事です。
ご指導ありがとうございます。
ほんの少し最初の8分の火加減が消極的だったように思います。
最近、ほんの少し何かが違うだけで
炊きあがりが変わるのを実感しています。
火加減を決める自分の気持ちが
玄米に映し出されるのももっともだと思います。
>ヒカリ系のお米
今まであまり買ったことがないので、
今の炊き方でぜひ試してみたいです!
楽しみです。
Ni(7-7)さん こんにちは
そうですそうです その好奇心があなたには必要です。
このドア開けたら中になにがあるのかな?
あの角を曲がったらどこに出るのかな?
これを買ったらどんな私になるのかな?
毎日小さい冒険を楽しんで下さい。