桂剥き投稿2014 Kaさん(70-6)です

image

image 2

image 3

image 4

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/LyTKAFTPlaI[/youtube]
力んでいるのでセンサーが働いていません。
それほど尺取り虫になっていないのに下が分厚くなっていくのは力いっぱい包丁を握ってセンサーを殺しているからです。
もっと優しく持って力を抜いても包丁は切れます。 まさかりじゃないんですから。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/v5PKm4Npks8[/youtube]
いちいち目視で剥いている大根の厚みを調べなければわからないというのがセンサーが死んでいる証拠ですね。 力を抜いて面圧を当てて上下するだけ。これを練習しなければ上達しません。 なんとかこなしてしまおうというのはダメです。正しい動きを覚えているのですから。

[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/1u8c9YS_c8M[/youtube]
有次が見られていませんね。 手を怪我するのですぐに直しましょう。
左手への面圧ができていないので包丁が揺れています。
同じ幅で刻むことが難しいはずです。
[youtube width=”550″ height=”344″]http://youtu.be/1u8c9YS_c8M[/youtube]
まな板に打ち込みすぎです。 すぐに切れなくなってしまいますね。
もっと優しく速く、ウルサイ音をさせないように刻みましょう。

 

カテゴリー: 桂剥き道 パーマリンク

コメント

  1. こつぶ より:

    中川さん ご指導ありがとうございました。
    1柵の間に上が厚くなったり下が厚くなったりしてついつい確認してしまいます。
    グリップを握る手はもっと脱力できるのですね、やってみます。
    ようやく昨日、わずかに「!」の感覚が繋がり始めましたので、はっきりした「!!」になるようにします。
    本当のところ刻みまで頭が回りませんが(申し訳ありません・・・)、面圧と有次を見る、意識してまいります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です