2月22日の玄米投稿

塾生さんの作品は


先ずはHaさん(31-7)です。

毎日なにか違った失敗をしてしまいますね。
氣が整っていないのでしょう。
お仕事がお忙しいのでしょうか? 悩みがお有りなのでしょうか?
新しい鍋は、そんなあなたのうっかりをカバーしようとここまで
美味そうに炊いてくれました。 すごい鍋でしょ?
あなたはこの鍋をもっと信頼してこの鍋のがんばりに応えましょう。
いい気持ちで炊いてやってくださいね。
次はYaさん(31-6)です。

画像を見る限り、決して柔らかすぎてはいません。
最低これくらいの柔らかさで食べて下さい。 でないと親子で
消化不良を起こします。
もっと腕があがって消化吸収の良い玄米が炊けるようになれば
水の量も自然に減って来ます。 最優先は消化吸収であること
を忘れないで炊いて下さい。 子供さんの胃壁を守るのもあな
たです。
次はNiさん(32-9)です。

お、いい焦げ色が付きましたね。いい感じです。
やっとここまで来ました。
この焦げ色をキープしたまま白い部分をふっくらもっちり
させて行くのです。
それにはやはりしゅーしゅーは避けなければふうわりもっちりは
実現しません。 練習有るのみです。
だんだん進化していますから 必ずできるように成ります。
次はToさん(24-4)です。

あなたの鍋には私が手をかけておきましたから、ふうわり炊けない
なんてことはありません。大丈夫です。
かならず原因があります。 信じて炊いて下さい。
まず浸水時間が足りません。 今度は塩が多いようです。
この焦げ色が出ると言う事は、MAXの圧から火を弱めたときに
蒸気の噴出が止められていないのです。ただそれだけ。
そう信じてやり直してください。 おろおろしない! (笑)
次はTaさん(32-4)です。

かなり美味そうに炊けていますね。 蛍光灯の暗い部屋で撮影
して居られますからどうしても死神色に写りますが、本当は

こんな感じに見えているはずなのです。 違いますか?
柔らかく炊けて来ましたのでこの飯を毎日食べて下さい。
あなたの氣も身体も変わります。 
次はHaさん(29-3)です。

やはり硬さが目立ちますね。 もっと心もふうわりとして炊いて
くださいね。 いらいらしたりクヨクヨしたりしながら炊いて
いては絶対にふうわりもっちりは実現しません。
コメは炊いた人のように炊けるのです。
水は840で、これくらいの焦げが出来るようでしたら、あとは
厳密に保温して蒸らしの圧を24分保ってください。
今よりははるかにふっくらします。
次はMuさん(32-10)です。

いつも九時ぎりぎりに送られていますが、9時ぴったりに送る
のが決まりでは有りませんので、早くに炊いて居られるのでしたら
早くにお送り下さいね。 
だんだん膨らんできましたね。 もうすこし近づいた画像が見られ
たらよいのですが、近づくとピントが合わないのでしたよね?
ではこのまま参りましょう。
もっともっと米粒が膨らんでふうわりと炊けるように。
どんどん炊いて経験値を上げましょう。
終わります。
今日は2月の愛クラスがありました。
また今日から新しい塾生仲間が10名増えました。
玄米投稿も明日からまた賑やかになります。
まだパスまで至っていない20番台30番台始めの投稿生は
追い抜かされないように頑張りましょう。

カテゴリー: 中川式玄米の炊き方指導 パーマリンク

コメント

  1. Ha(31-7) より:

    こんばんは。中川さん。
    毎日毎日何か間違えます。
    雑念に、まみれているようです。

    Tプラスの頑張りには、本当に感動しました。
    大好きです。
    感謝して、明日も炊飯します。

  2. To(24-4) より:

    中川さん、お言葉ありがとうございます。
    早速おろおろしてしまい、情けないです。泣。

    そうですね。蓋を直していただき、もう心配することなんて無いんですもんね。

    浸水時間。塩の量。弱火へのタイミング。
    この3点を意識し、明日は望みます。
    中川さんを信じて炊飯します。
    よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です