京料理人指導のマクロビオティックお弁当1588 おはるさん 2019.11.2
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1588】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。三色弁当(絹さや、鶏そぼろ、錦糸玉子、玄米260g)、別にお味噌汁・糠漬です。盛込2分38秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! ついにやりましたね。 直すところは何もありません。 素晴らしい。
ありがとうございます! 昨年の単発講座でのご指導を思い出して予行演習しました。更に精度を上げ、しっかり手に覚えるよう練習します。
<マクロ美風より>
なんだか、過去のあなたの三色弁当は、確実に別人のものになりましたね(笑)
今年の幸せコースを再々受講して頑張った桂剝きと刻みの結果がここに出ています。
今まで達成できなかったことが達成できる満足感って、最高でしょう?
素晴らしい進歩です。
なお、ネット上ではちょっと派手かな?と思えるくらいの補正の方が映えますので、下の写真くらいでもかまいません。
ほんのすこ〜し、露出と彩度を上げてみました。
よろしければご参考になさってみてください。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1587 まい・朝・舞・おはる・つむぎ・さなえ・キラキラ・好・きよ・じゅんじゅんさん 2019.11.1
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1587】
#musobento
<まいさんのお弁当>
【私のお弁当です。小豆玄米ご飯250g、昆布、出汁巻き、小松菜(ポン酢別)、帆立バター醤油焼き。盛り込み2分53秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 良い御一日を迎えられましたね。 あなたの最近の充実度が判ります。 直すところはなにもありません。撮影も上手です。
ありがとうございます!帆立の並べには毎回悩んでいたので、文句なし嬉しいです!
<マクロ美風より>
最近はよいお弁当を投稿されていて、私も注目していました。
上手になりましたねぇ(^o^)
ただ、私的にはお写真がもう少し明るい方が、爽やかさが出ていいなあと思います。
早朝の撮影なので、これからますます太陽の光が得にくくなることを考えて。
* * *
<朝さんのお弁当>
【自分用お弁当です。小豆玄米御飯200g昆布佃煮、粟麩揚げ煮、にぬき(塩)、小松菜お浸し、モバ味噌、糠漬け、盛込み1分40秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! おお、戻って来れましたね。おかえり。青の使い方が流石ですね。 ご飯も浄く炊けています。 うまそう
優しいお言葉ありがとうございます。投稿出来てホッとしました。ごはん、嬉しいです!これからもよろしくお願い致します。
はーい! 大丈夫。
ありがとうございます。
<マクロ美風より>
朝ちゃん、おかえりなさい。
やはり素晴らしい腕はそのままですね。
シズル感たっぷりのお弁当に、あなたの瑞々しい感性が伝わって来ましたよ。
相変わらず、お写真がとても上手です。
* * *
<舞さんのお弁当>【ご主人様用】
【主人へのお弁当です。秋刀魚唐揚(レモン別)・ほうれん草と菊花お浸・大根金平・小豆ご飯280g 冨貴味噌・海藻モバみそ。盛込2:22です。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 お、本格復帰かな? 嬉しいな。 ご飯も美味しく炊けています。 良いおついたちですね。
ありがとうございます!おせちに向けて、手と頭と目と耳が動くようにがんばりますっ。ごはん、ホッとしました。
<マクロ美風より>
舞ちゃん、おかえりなさい。
忙しいのに頑張って作りましたね。
腕が錆びつかないようにと思っていたので、復帰のお弁当がとても嬉しいです。
そのうちに、ようちゃんもお弁当ごっこをするかな?(笑)
<舞さんのお弁当>【奥様用】
【私のお弁当です。秋刀魚唐揚(レモン別)・ほうれん草と菊花のお浸・大根金平・小豆ご飯200g 冨貴味噌・海藻モバみそ。盛込2:28(撮影時手直し有)です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 夫婦! 美味しそうに揚がっています。 6時間後にも揚げたての美味しさを。という思いが伝わってきますね。 大根の厚めの桂剥きの揃えにブランク跡が見えます(笑) ヤ~イ
大根、、お見通しで。。。緊張しました。。唐揚げ、気をつけて揚げたのでうれしいです。
ふたつ見ていただきありがとうございました。
<マクロ美風より>
桂剥きって、薄くむくことに神経が行きがちですが、実は薄くむく方が楽ですよね。
でも、一定の厚さにむく方が難しいことは、桂剥き名手のあなたなら実感されていることでしょう。
そのうち素晴らしい大根金平が登場することを期待しています(^_-)-☆
* * *
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。小豆御飯237gに鉄火味噌、秋刀魚煮付、法蓮草と椎茸お浸、切り干し炊いたん、モバみそ・糠漬です。盛込2分35秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! サンマの煮汁の飴色が秋を表していますねぇ。 この色の鮮やかさは西洋ではなく和の鮮やかさです。 すばらしい 美味そう
ありがとうございます!駆け足の秋を楽しみます。煮物の仕上がりに嬉しい朝でした。
<マクロ美風より>
成長しましたねぇ。
人参をほんの少しのぞかせたところが、あなたの成長でもあります。
ついに2か月連続でお朔日と晦日の「文句なし!」を突破しましたよ!
前日にプレッシャーをかけておいたのに、です(^o^)
見事によく頑張りました!
* * *
<つむぎさんのお弁当>
【娘へのお弁当:小豆玄米ご飯215g 冨貴味噌、蓮根ステーキ、小松菜菊花浸し、高野豆腐白煮、盛込2分9秒、糠漬です。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ました。 小豆ご飯をどこまでふうわり炊けるか自分に問うていますね。 塩を控えないで陰性に炊いているのですごく美味しそうです。 おかずゾーンのキレもすばらしい しおりさんに見てほしい精密な美しさです。
つい先日届いた天日干しの新米、わくわくしながら炊きました。お弁当の時間にいただくのも楽しみです。
おかずゾーン、少しでも参考になれば嬉しいです。ありがとうございます。
お米が嬉しそうに笑ってるよねー。 作った人にもお嬢様がおられるのでしょう。
びっくりしました! 確かにお嬢さまがいらっしゃいます‼︎ (どうしてわかるのでしょう…⁉︎)
それは俺がジェダイの末裔だからさー(笑)
はっ! そうでした!
<マクロ美風より>
あなたの精神力が炊かせたごはん。そんな感じがします。
「自分の感情に負けない料理をする」というのが、中川さんの教えなのですが、あなたはそれが出来ていると思いました。
お一日から素晴らしい一歩を踏み出せてよかったですね。
* * *
<さなえさんのお弁当>
【私のお弁当です。栗小豆玄米ご飯210g(昆布佃煮)、煮抜(塩)、大根葉胡麻和え、粟麩照焼き、糠漬、味噌汁です。盛込2分39秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。栗も美味そうです。 気をつけないと昆布と青菜が形状かぶりになる恐れがあります。 どうすればよいのか? それは青菜の軸をすこし露出させて「直線」を混ぜることで回避できます。 勉強になるでしょ?>おおるw
はい!とても勉強になります!ご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
腕がどんどん上達していますねぇ。
そうすると、中川さんからもっとレベルの高い指導が受けられて、さらに勉強になるという仕掛けです(^o^)
良い氣を今月も維持し続けて、素晴らしい12月につなげましょう。
* * *
<キラキラさんのお弁当>
【私のお弁当です。小豆玄米ご飯220g(冨貴味噌)、高野豆腐の白煮、菠薐草焼きのこお浸し、錦巻。盛込み2分29秒。宜しくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうにできました。 そういうと錦巻きの季節ですねぇ。 錦秋にぴったりです。境界線の末広がりもイヤミのない角度ですばらしい。 うまそう
小豆ご飯に錦巻を一緒に食べたくて企画しました。お昼が待ち遠しいです。
文句なしありがとうございます。
<マクロ美風より>
あれ? あなたは錦巻きを習っていないのに、挑戦されるところがあなたらしいですねぇ(^o^)
器用な人って写真からでもおおよそ作れますからね。
秋をしっかり意識されたお料理に、お料理の真髄を感じます。
作り手に似て、気高さを感じるお弁当です。
* * *
<好さんのお弁当>
【自分用お弁当。 栗入小豆玄米ご飯230g(冨貴味噌)、鰻巻き、ほうれん草(ポン酢別)、金平牛蒡、糠漬け、モバ味噌。盛込2:29。本日も御願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 ちょっと贅沢にうまきが誇らしげです。 ちゃんと皮が下になっていますね。 きんぴらを秋草に盛って青菜と形状かぶりになるのを防いでいます。 こういうテクが後輩たちの手本になるのです。
何度も教えってくださったおかげです、参考になればとても嬉しいです。鰻巻きは久しぶりでドキドキしました、お昼が楽しみです。本日もご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
今年はいっぱい成長できた夏〜秋でしたね。
これから冬に向けて展開される陽性なお料理が、ますますあなたを強くしてくれますので、楽しみにしているんですよ。
いつも気持ちの良いお弁当を見せてくださって、ありがとう。
* * *
<きよさんのお弁当>
【自分用です。小豆玄米ご飯225g(蕗味噌)、牡蠣時雨煮、小松菜とシメジのお浸し、南瓜と薩摩芋の茶巾。別に糠漬け。盛込2:46です。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうにできました。 時雨煮の仕上げが上手になりましたね。 煮汁の粘度をコントロールできています。 彩りも秋色で良いです。 ご飯も抜群に美味しそうに炊けています。
ありがとうございます!時雨には習って格段に美味しくなりました。今月も良いスタートが切れて嬉しいです!
<マクロ美風より>
粘り強く頑張って、ここまで来ましたね。
お料理を頑張っている姿は、お嬢ちゃんもしっかり見ていますから、お嬢ちゃんのためにも最高のお手本を見せていますね。
これが本当の子育てであり、家庭教育だと私は思います。
レパートリーが増えてよかったです。
* * *
<じゅんじゅんさんのお弁当>
【わたしのお弁当です。小豆玄米ご飯223g(昆布)、塩鯖とじゃがいものかき揚げ、きゃべつ塩茹、蓮根金平。糠漬け。盛込み2分13秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうにカラッと揚がっています。 昼でも美味しいですね。 蓮根きんぴらをもっとコクテリに鼈甲色に仕上げましょう。 うまそう
かき揚げは揚げたても、お昼でもとても美味しかったです。鼈甲色の金平、なんともそそられるので出来るまで取り組みます。ご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
芯があるのに人当たりが強くない。
それがあなたの魅力かと思いますが、陰陽が良い感じに同居できていますね。
先日の髪型も素敵でした。
「人は食べたもののようになる」ので、中川さんから習ったお料理で、ジワジワと変わって来れたのだと思います。嬉しいですね(^o^)
カテゴリー: | コメント(20)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1586 おはるさん 2019.10.31
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1586】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。海老と百合根のかき揚げ、法蓮草と水菜お浸、干瓢と椎茸旨煮、玄米186gに温泉玉子粕漬、モバみそです。盛込2分14秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに揚がっています。 おはるちゃんはエビを揚げるセンスが高いですねぇ。おはるだまが効いています。元気出そうです。 うまそう
ありがとうございます! 嬉しいです。お弁当用をイメージして揚げました。煮物揚物漬けた物と満足感のある昼食となりました。急遽思い立ってのおはるだまにして良かったです。
<マクロ美風より>
煮物・揚げ物・漬けたものを意識して作られたところがさすが秘伝卒だと思いました。
そして、揚げ物はおうちですぐ食べる場合と、お弁当の場合では少し違うところも意識できて素晴らしいですね。
おはる玉はいつ見ても最高にインパクトがあります。
手間をかけただけのことはありますね。
ひと月の最後の日をここで終えられたのはとても素晴らしいことです。
それだけではありません。あなたは、9月30日も10月1日もこのコーナーで選ばれました。
明日ももしここに選ばれたら、2か月連続の快挙になります。
さあ、どうなりますことやら。
あえてプレッシャーをかけておきます(笑)
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1585 じゅんじゅんさん 2019.10.30
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1585】
#musobento
<じゅんじゅんさんのお弁当>
【わたしのお弁当です。小豆玄米ご飯212g(昆布)、子持ち鮎煮浸し、つる菜お浸し、切干大根の炊いたん。糠漬け。盛込み2分26秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! これは美味そうですねぇ。 お正月の予行演習としても有意義でした。 切れ味鮮やかに切れています。 お昼でもジュワ感あったか教えて下さいね。 うまそう
お弁当を開けたときの香ばしさに、わぁ♪となりました。仕上げの工程は特に注意したので、じゅわ感があり、ご飯がすすみました。こんなお弁当が作れるようになって嬉しいです。ありがとうございます。
<マクロ美風より>
素敵なお弁当が出来上がりましたね。
遠くから京都まで、煮物講座のために費やした時間が、こんなに美しいお弁当になって目を楽しませてくれました。
縁起の良いお料理なので、こういうものを作っているときも幸せ感があったのではないでしょうか?
小豆ご飯がぴったりですね。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1584 みんみさん 2019.10.29
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1584】
#musobento
<みんみさんのお弁当>
【私のお弁当です。にぬき(振り塩)法蓮草お浸し、金時豆甘煮、じゃこ生姜煮、玄米ご飯230g。盛込時間2分20秒です。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! つむちゃんかと思うほど几帳面に精密に盛れています。 撮影も上手です。 じゃこの量もよいですね。 うまそう
ありがとうございます!憧れのつむぎさんに近づけたようで嬉しいです!教えていただいた金時豆もじゃこも美味しくて幸せなお昼でした。
<マクロ美風より>
煮抜きの美しさに目が奪われますね。
玉子を茹でる行為にも、切る行為にも丁寧さがあって、あなたの日々の心がけが伝わって来ます。
ちりめんじゃこは、中川さんにはちょうどよい量といってもらえましたが、本当はもうちょっと載せたくなるくらい美味しかったのではないでしょうか(笑)
お豆で癒やされているあなたが想像できます(^o^)
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1583 香さん 2019.10.28
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1583】
#musobento
<香さんのお弁当>
【私のお弁当です。玄米ご飯 208g(昆布佃煮)、蓮根叩き海老挟み揚げ、春菊胡麻和え、出汁巻、盛込み2分29秒です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうにできましたねぇ。 このシンプルな盛り込みですから2分で盛りましょう。 すこし悩みすぎですね。イメージを決めたら一気に盛るのです。そして数秒確認チェックをしてキメます。 うまそう
今日は2分切れる!と思ったらレンコンが大きすぎてイメージ通り入らず、修正に時間がかかってしまいました。正確にイメージ出来るよう、一気に盛れるよう練習します。ご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
お料理が美味しくでき上がったら嬉しいですね。
そして、それを気持ちよく盛り込めたら、ダブルで嬉しくなりますね。
今はそんな世界を行ったり来たりしています。
楽しいですね(^^)
さて、失敗を減らす方法です。
たとえば、これと同じメニューを同じお弁当箱で作るとするならば、今日の蓮根は写真の盛り込みの角度で何センチの大きさだったのか、ちゃんと計っておきましょう。
そして、次回はそれを参考に蓮根の直径を選ぶのです。
なんとなく、ではなく、確実な決め方をして行くと上達が早くなりますね。
私だったら、お弁当箱の実物大で絵を描いて決めるかなあ。
カテゴリー: | コメント(4)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1582 京子さん・ゆこさん 2019.10.27
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1582】
#musobento
<京子さんのお弁当>
【私のお弁当です。カマス炊き込み御飯280g(実山椒佃煮、三つ葉、奈良漬)、だし巻、焼しめじと菠薐草と水菜の酢の物(出汁酢別添)、糠漬、お吸い物。盛込2分29秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! すばらしい! 直すところは何もありません。 昨日の感動をそのまま弁当箱に盛り込めています。 うまそう
わあ、ありがとうございます!上品な炊き込みご飯、旨味たっぷりの焼ききのこ、爽やかな出汁酢全部美味しかったです。格の高いお料理を教えてくださりありがとうございます。
<マクロ美風より>
お写真も素敵に撮れましたね。
美味しくて美味しくて、最高に幸せなお弁当が出来上がりました。
こんなお弁当が売っていたら、大人気になること間違いなしですね。
本当にお料理が上手になりました。
* * *
<ゆこさんのお弁当>
【長男の運動会弁当です。玄米おむすび(梅、昆布佃煮)、栗ご飯おむすび、地鶏唐揚、海老百合根掻揚、出汁巻、きなかぼ、小蕪グラッセ、ミニトマト甘酢漬、白菜菠薐草浸、別で梨、柿、盛り込み3分49秒です。各種次男用にリサイズあり、家族4人、義母といただきます。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 朝早くから頑張りましたね。すばらしい! 絶対に息子さんの記憶に残ります。 運動会といえばおにぎりと唐揚げと卵焼き。 うまそうです お疲れさまでした
文句なしをありがとうございます。息子のリクエストを詰めました。唐揚げに最初に手が伸び、すぐになくなりました。息子からのありがとうの一言が嬉しかったです。短い昼食時間空になった重箱を見てワンハンドの大切さも学びになりました。
<マクロ美風より>
頑張りましたね!
お疲れさまでした。
やはり中川式の唐揚げは一番人気ですよね。
あの唐揚げを作れるお母さんは、絶対お子さんを味方につけられます(笑)
カテゴリー: | コメント(6)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1581 好さん・舞さん 2019.10.26
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1581】
#musobento
<好さんのお弁当>
【自分用お弁当。鱧重(玄米ご飯220g、実山椒佃煮)、切干大根、ほうれん草(ポン酢別)、栗甘露煮、糠漬け、モバ味噌。盛込2:09。本日もお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 高いレベルでの鱧重ができました。 ついにここまでできるようになりましたね。 骨はもう口には当たらないでしょう。 すばらしい
鱧重での文句なし…!ありがとうございます。骨は大丈夫でした。お弁当が出来上がったとき嬉しくて。ご指導ありがとうございます。全て美味しくいただきました。
<マクロ美風より>
ついに、ついに、ついに求めていたお弁当が出来上がりましたね!
鱧だけでなく、栗のむきあがりにもあなたの包丁仕事が反映されています。
よく頑張りました!
* * *
【息子と私の運動会的行事のお弁当です。鰻の棒寿司・干瓢巻・玄米おむすび・スパニッシュ出汁巻・地鶏唐揚・栗甘露煮・さつまいもち・ほうれん草菊花お浸・黒豆枝豆・蕪グラッセ・別でみかんとパンプキンスープ。盛込時間計測できずでした。突然すいません。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
美味しそうに出来ています。 ! 宝箱のようにいろいろたくさん盛り込めました。 特別感があって良いですね。 うなぎの棒寿司の温度と大葉の亜加熱具合に注意しましょう。 うまそう
ありがとうございます。重詰はやっぱり楽しいなと思いながら作りました。
鰻は以前もご指摘いただいたのに改善できず無念でした。突然の投稿にありがとうございました。
<マクロ美風より>
おお!
さすが昔とった杵柄。
包丁力が冴えています!
鰻寿司はこれから克服してくれることでしょう。
想い出に残るお弁当を作った事実が大事。
カテゴリー: | コメント(4)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1580 麗可さん・みんみさん 2019.10.25
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1580】
#musobento
<麗可さんのお弁当>
【会社のテニス合宿に行く夫と仲間の方への差し入れ用お弁当です。鱧フライサンドとプレミアムビーフサンド5P、鱧フライサンドと玉子サンド6P、オニオンスープ(保温ポット)、糠漬け、盛込11Pで1分35秒、鱧フライサンドリクエストです。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! もう業者やん!(笑) 簡単そうにさらっと並んでいますがやってみれば大変なことがわかります。 うまそう
ありがとうございます。サンドイッチ屋さんになった気分で楽しく仕込みました。
<マクロ美風より>
どのセットにも鱧フライが入っているのですね。
それはきっとご主人様がお気に入りなんでしょうね。
いいないいな、こんなサンドイッチをいただけるテニス仲間の人たちが(笑)
ましてやオニオンスープ付きだなんて、なんと豪華な合宿なんでしょうか!
* * *
<みんみさんのお弁当>
【私のお弁当です。にぬき(振り塩)、法蓮草お浸し、鰤甘酢餡、薩摩芋ご飯210g、冨貴味噌、奈良漬。盛込時間2分30秒です。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうにできています。 気をつけないと魚のぶつ切りと芋のぶつ切りが形状かぶりになる可能性があります。えんじ色の皮の円弧を魅せているのでセーフでした。 うまそう
ありがとうございます!薩摩芋は気をつけたのでセーフでホッとしました。
<マクロ美風より>
お写真が上手になりましたねぇ。
気持ちの良い画像にあなたの心映えを観るような気がします。
一つひとつ真面目に向き合ってきた過ぎ去った日々が、今のあなたを応援してくれているようですね。
素敵な生き方だと思います。
カテゴリー: | コメント(6)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1579 麗可さん 2019.10.24
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1579】
#musobento
<麗可さんのお弁当>
【夫へのお弁当です。 鱧重(玄米ご飯200g、間にタレ、実山椒の佃煮)、出し巻き玉子(2個巻)、焼き松茸とほうれん草(ポン酢別添)、翡翠銀杏と紅葉麩の揚げ物(振り塩)、盛込2分26秒、松茸のお吸い物(へぎ柚子別添)、糠漬け、よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 食べたいねぇ。 鱧のページの薄さとミンチの無さは手がキマっている証です。 今年もまた進化しましたね。追いつかれないように俺もがんばろうw だし巻きサイズも焼松茸も揚げ合わせも素敵です。 うまそう
嬉しいお言葉ありがとうございます。412gの鱧を27㎝の包丁で骨切りしました。焼いた時皮面に筋が浮き出てきて嬉しかったです。中川さんに近づけるよう鱧修業続けます。
<マクロ美風より>
普段は塾生さんのお弁当を優先するため、あなたのお弁当が高得点であってもなるべく選ばないようにしているのですが、これだけ完璧なお弁当を投稿されると、選ばないわけにはいきませんね(笑)
なんとまあ陽性の強いお弁当!と思いましたが、陰性タイプのご主人様が召し上がるのなら納得です(^_-)-☆
松茸のお吸い物を持って、お昼にはさぞかしリッチなご気分で召し上がってくれたことでしょう。
カテゴリー: | コメント(2)