プロ指導のマクロビオティック弁当3608 おはるさん 2025.6.1
【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3608】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分調整用です。小豆ご飯140gに穂紫蘇醤油漬、別にお味噌汁と糠漬です。盛込1分13秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 小豆も玄米もふっくら大粒に膨れています。 穂紫蘇の深緑色がよく似合います。 よいお1日ですね 今月も面白おかしく美味しく健康に参りましょう! いくで!
ご指導ありがとうございます。小豆ご飯がいい感じに炊き上がって、じんわりと込み上げるおいしさでした。少しづつ元気も出てきたので、佳い月にいたします!
おついたちの小豆が、玄米とともにいただけるというのは、健康を約束されたも同然ですね。
湿度の高い6月に体調不良になる人は多いですが、こうして小豆を回数多く召し上がっておられれば、立派な養生になります。
鱧とともに陰陽バランスを取って、サラリと6月を過ごしましょう。
カテゴリー: | コメント(2)
美風さん、こんばんは。
お一日の記事にしていただいて、ありがとうございます。
小豆ご飯がふっくら炊き上がり、心身に響きました。
梅雨の季節の湿度の中も、なんとか乗り切れそうです。
一度は諦めていた鱧も、取り組むことを決めて気持ちも晴れてきました。
楽しみです。
おはるちゃん、こんにちは。
おや? 真夜中のコメントですね(^^) 寝起きかな(笑)
陰性のお弁当が続いていたので、気になっていました。
平日は一食ごとに陰陽バランスを取っておくと、結果として毎日陰陽バランスが取れることになります。
土日は、ストレスという陽性を考慮して微調整するようにすると、1週間で完結します。
参考にしてみてくださいね。