プロ指導のマクロビオティック弁当3600 おはるさん 2025.5.24
【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3600】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。金平牛蒡、ほうれん草胡麻和え、信田巻(野蕗)、玄米212gに梅干、お味噌汁と糠漬です。盛込2分12秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし ! 美味しそうに出来ています。 さらにご飯が美味しく整いましたね。すばらしい。
信田巻も胡麻和えも抜群です。 あなたもきんぴらの揃えを課題として追求していってください。 うまそう
こちらも診ていただき、ありがとうございます。玄米炊きの翌朝の炊飯に、心身浄化され、嬉しい炊きあがりになりました。信田巻も改善を加えて、グッとおいしくなりました。問題の金平も進歩させていきます。
おはるさんは昔から、「玄米炊き講座」の翌日の玄米ごはんは、素晴らしい炊き上がりになりますね。
ごはんが嬉しそうに微笑んでいるように感じます。
色々な雑念が初期化されて、まっさらな状態になるのかもしれません(^^)
今回はお弁当投稿の記事が3600番というキリ番に当たりました。
日頃の頑張りを応援する意味でも、下記から一つをプレゼントしますので、ご希望の方をお選びください。
①ご自分で選んだお弁当箱
②むそう塾の単発講座受講費の一部(20,000円分)
カテゴリー: | コメント(2)
美風さん、こんばんは。
記事にしていただいてありがとうございます。
ずいぶんお久しぶりだった、玄米炊飯の講座。
こんなにも学びも効果も大きくて、、この講座の奥深さを感じました。
頭の中でイメージするだけでなくて、実際に教室で触れて炊いて食べてみて。。
教室での温かい交流からも、浄化され学びの原点にと還りました。
貴重な時をありがとうございました。
あの日から、炊き上がりも、体調も、風景も変わったように感じています。
そしてキリ番をありがとうございます。
これもタイミング良く玄米炊き講座の翌日だったおかげです、!
プレゼント嬉しいです。改めて連絡いたします。
おはるちゃん、こんばんは。
おはるちゃんは玄米炊飯の講座を何十回受けたことでしょう。
でも、その度に発見や気づきがおありのようで、いつも嬉しそうにされていますよね。
ちょっとした気持ちの持ちようが玄米炊飯には反映されるので、そういう意味でも炊き上がりが変わるのだと思います。
キリ番の件、承知しました。