京料理人指導のマクロビオティックお弁当1947 おはるさん・おたにさん 2020.10.28
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1947】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。牡蠣炊き込みご飯252g(三ツ葉・実山椒佃煮、奈良漬)、あらめ煮、里芋炊いたん、摘み菜お浸し、モバみそ・糠漬です。盛込2分52秒です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 直すところはなにもありません。正しく伝わっているのがよくわかります。 パワフルな午後を過ごせたでしょう。
ありがとうございます!今年初めての牡蠣飯、おいしかったです。お弁当に元気もらってます。
<マクロ美風より>
やっと牡蠣が出回ってきましたね。
貧血気味のあなたは、これから春まで牡蠣に助けてもらいましょう。
さらに今年は、レバニラ炒めも習ったので、飽きることなく助けてもらえますね。
パワーアップを楽しみにしていますよ。
* * *
<おたにさんのお弁当> 【ご自分用】
【自分用のお弁当です。オムライス(チキンライス180g)、ウィンナーソテー、キャベツスープ浸し、ポテトコロッケ。糠漬け。盛込み2:32。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 可愛くチェック柄のケチャップアートが描けましたね。 蓋も普通にできそうです。
ご指導ありがとうございます。今日は蓋を開けても格子がちゃんと残ってました!思うように仕上がって嬉しかったです。
<マクロ美風より>
ケチャップがフタにつかないように、ハラハラしながらお弁当を作っているあなたの姿が目に浮かびそうです(笑)
でも、無事成功してよかったですね。おめでとう!
ちなみに、前回の作品はこんな感じでした。
進化しましたねぇ。
* * *
<おたにさんのお弁当> 【お子さん用】
【息子の芋掘り遠足用お弁当です。オムライス(チキンライス130g)、ウィンナーソテー、キャベツスープ浸し、ポテトコロッケ。盛込み2:42。こちらもよろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 母子💯! です! お弁当本の表紙になりそうな作品です。 秘伝に進んだらこのケチャップのチェック柄がどう変わるのでしょう。楽しみです
こちらも見ていただきありがとうございます。文句なし 母子💯嬉しいです!さらに進化出来るよう、頑張ります。
<マクロ美風より>
息子さんが芋掘りに出かけたのですね。
それはそれは嬉しい一日だったことでしょう。
こういう体験がお子さんには一番です。
ご夫婦で力を合わせて育てておられる姿に感動します。
「文句なし 母子💯!」、おめでとうございます!
カテゴリー: | コメント(4)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1946 京子さん 2020.10.27
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1946】
#musobento
<京子さんのお弁当>
【夫へのお弁当です。玄米御飯320g(梅干)、叩き牛蒡(酸なし)、菠薐草と水菜、焼椎茸(ポン酢別添)、地鶏鍋照(下に焼き葱)、糠漬、鯛潮汁、みかん。盛込2分55秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 鶏の並べ方が素敵ですね。 長さも角度も弁当箱の縦横をよく理解した切り方です。 牛蒡はもう少し長くて左の陥没がなくなるともっと格好良くなるでしょう。
ご指導ありがとうございます。今回は盛り込み時に細部まで気にかける余裕がありました。牛蒡左の陥没は修正の時間まで取れなかった為かと思いましたがそもそも長さが問題だったのですね。また挑戦します。
<マクロ美風より>
ご主人様が出張からお帰りになって、このお弁当を会社でいただくとホッとされることでしょうね。
今日はお味噌汁ではなく潮汁にされたとのこと。
これはまた美味しくてリッチですねぇ。
あなたとご主人様は、お弁当でさらに愛が育まれて行きますね。
本当に素敵なご夫婦です。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1945 京子さん 2020.10.26
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1945】
#musobento
<京子さんのお弁当>
【夫へのお弁当です。牡蠣時雨煮重(玄米御飯320g、埋設有)、にぬき(塩)、小松菜胡麻和、蓮根入金平牛蒡、糠漬、モバ味噌、みかん。盛込2分23秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 丁寧に速く が出来ていますね。 私はあなたの胡麻和えのファンであります。 水を感じさせないあなたの胡麻和えは中庸の美味しさがあります。
わぁ、ありがとうございます!娘が美味しくできた胡麻和えでしか青菜を食べない時期があり丁寧に作るよう気を付けています。今では他の調理法でも食べるようになりました。お言葉とても嬉しいです。
<マクロ美風より>
なるほど〜。
お嬢さんがパパに似て、お味に敏感なのね。
でも、そのおかげで中川さんが絶賛してくれる胡麻和えが出来上がりました。
ある意味でお嬢さんに感謝ですね。
お写真からも、力強さや、よい氣が伝わってきます。
日常生活が充実しているからですね。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1944 Ryokoさん 2020.10.25
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1944】
#musobento
<Ryokoさんのお弁当>
【近所に住む母へのお弁当。かますご飯200g(実山椒佃煮、奈良漬、三つ葉)、出汁巻、茸と青菜の酢の物(出汁酢別添)、糠漬。盛込2分48秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 正しく伝わったのがわかります。 炊きたて熱々でもお昼に冷めても同じように美味しい炊き込みご飯です。 お母様にも喜んでもらえますように。 親孝行でよろしい!
美しく美味しい炊込みご飯が作れることに感動しています。母も蓋を開けて感動し、とても気に入ってくれて200gのご飯完食してました。本当に嬉しいです。ありがとうございます。
<マクロ美風より>
お母様はあなたが想像している以上に、心から喜んでくださったと思います。
かつて好ちゃんにも書いたことがあるのですが、子どもがお料理を作れるようになると、「これで大丈夫」という親としての安心感に包まれるのです。
これが最高の親孝行になります。
ですから、お母様はきっと心の中で嬉し涙を流しながら召し上がってくれたと思いますよ。
お近くにお母様がいらしていいですね。
色々美味しいものを召し上がってもらって、笑顔を共有しましょう。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1943 さなえさん・おはるさん 2020.10.24
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1943】
#musobento
<さなえさんのお弁当>
【私のお弁当です。玄米ご飯210g(冨貴味噌)、鱧黒酢餡、菠薐草お浸し、煮抜(塩)、糠漬、味噌汁です。盛込2分27秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 じつは鱧は黒酢餡にも合うのですよねぇ。 木耳も赤Pもよく準備できました。 境界線の引き方も「わかっている」証です。
ありがとうございます。美味しくて‼︎となりました。これもハマってしまいそうです。色んなお料理に展開できる鱧楽しいです。
<マクロ美風より>
鱧って不思議な魚ですよねぇ。
たとえばお肉料理だったら、買ってきてすぐお料理できるのですが、鱧は「おろす→骨切り→いろいろな鱧料理」と、お料理の前に難関が2つもあります。
それでもそれを習得すると、頑張った分だけ「美味しい!」ご褒美があります。
ひと夏の想い出としては、あまりにも大きい料理力の成長も味わえます。
精神的にも成長させてくれるお魚として、鱧はじつに面白いお魚だなあと思っています。
頑張ったからこそ得られる喜びですね。
* * *
<おはるさんのお弁当>
【自分仕事用です。子持ち鮎の煮浸、法蓮草お浸、紅葉麩炊いたん、玄米200gに海苔佃煮、お味噌汁です。盛込2分10秒です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 海苔の佃煮がもしなければ今朝は普通の百点だったでしょう。 キリッと景色と味を締めています。 煮浸しも我慢してじっくり炊けています。
淡い色の風景の献立でしたので、海苔が助かりました。昨日の受講のおかげで、煮浸しがとてもおいしくなりました。いつの間にかどこかでブレてたのか、苦手意識だったのかと、思います。貴重な機会をありがとうございました。
<マクロ美風より>
煮物講座を再受講してよかったですね。
子持ち鮎の煮浸しは、難しいポイントが何か所もありましたから、そのどれかが疎かになっていて、中川さんの味に近づけなかったのだと思います。
今回は「なんとなく」から「きっちり」の世界に移動できて作れたと思います。
でも、こういう限られた期間にしか登場しない食材は、その時期が過ぎるとまた記憶が怪しくなるんですよね。
おせちを作るときにも、教室での鍋の中の景色を、しっかり思い出してお料理ができますように。
カテゴリー: | コメント(4)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1942 麗可さん 2020.10.23
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1942】
#musobento
<麗可さんのお弁当>
【会社のテニス部のイベントに参加する夫と仲間の方々への差し入れ用お弁当です。サンドウィッチ2種(一昨日焼いた全粒食パン): 鱧フライサンド、ベーコンエッグサンド、盛込12Pで2分6秒。鱧フライサンドはトマトの代わりにオニオンスライスを入れました。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 圧倒的に美味しそうですね。 力と優しさを感じます。 鱧が活け活けなのがよくわかります。揚げるのたいへんだったでしょうw オニスラ ナイスですね。
ありがとうございます。鱧フライサンドが最高に美味しいと大好評だったそうです。活鱧は箸2本でしっかり押さえて揚げました。
<マクロ美風より>
なんと豪華なサンドイッチでしょうか!
パン焼きから始まって、自作でないのは野菜だけ(ベーコンエッグは除く)というサンドイッチができましたね。
なかなか食べられないサンドイッチに、感動された様子が目に浮かびます。
きっとご主人様もご満悦の時間だったことでしょう(^o^)
迫力を感じるお弁当でした。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1941 おはるさん・京子さん 2020.10.22
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1941】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。カラスカレイ煮付、法蓮草お浸、大根金平、玄米220gに梅干、モバみそ・糠漬です。盛込2分5秒です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 煮詰め仕事も魂が込められるようになりましたね。 あなたは心で料理ができるようになりました。 長く私の横で学んでくださって感謝しかありません。 もっと遊びましょう!
ありがとうございます。言葉にならないです。今なお積み残しに埋もれておりますので、楽しみ深めていきます。
<マクロ美風より>
なんだか心の奥深くに響く言葉を中川さんからもらえましたね。
過ぎ去った日々の笑顔が、一枚、また一枚と重なって今の笑顔を作り出したことを、ゆっくり噛み締めて、自信をもって次につなげて行きましょう。
シズル感たっぷりの煮物が、あなたの心の潤いと一致して、見ている私も安心してきましたよ(^o^)
* * *
<京子さんのお弁当>
【娘へのお弁当です。小豆玄米栗御飯120g(冨貴味噌)、高野豆腐白煮、蕪菜胡麻和、金平牛蒡、糠漬。盛込2分18秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 なんとも贅沢なお弁当です。 贅沢というのは食材原価の高価なものを使ったという意味ではないのです。 この弁当箱の中の料理すべてを母は一生懸命京都に通って身につけました。お手間いりのことなんです。 素晴らしいですね。
中川さん、ありがとうございます。今日は綺麗に完食したお弁当箱がいつもよりも嬉しかったです。大切にしたい普段のお料理の精度をもっと高めたいです。今後も頑張りますのでご指導宜しくお願い致します。
<マクロ美風より>
二人目のお子さんが生まれて大変な時でも、こうして上のお子さんにしっかりしたお弁当を作ってあげることができて、実に素晴らしいです!
中川さんが書かれているように、全部中川さんから習ったお料理なんですよね。
どんな時でも休まないで出席しようという強い意志が作ってくれたお弁当でもありますので、頑張ったご自分を褒めてあげましょう。
カテゴリー: | コメント(4)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1940 kyoroさん 2020.10.21
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1940】
#musobento
<kyoroさんのお弁当>【息子さん用】
【息子の遠足お弁当です。玄米200g、鉄火味噌、地鶏唐揚、キャベツスープ通、ジャガイモガレット。盛込み2分41秒。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 日本の男子でこれが嫌いな子は居ないでしょうね。 ガレットの焼き目も完璧です。 温度管理が正しくされています。
待ちに待った遠足で、お弁当のおかずは全て息子のリクエストです。今日は天気もよく遠足日和になって良かったです。
<マクロ美風より>
朝、このお弁当を拝見したとき、「あれ? お子さんが鉄火味噌?」と思いました。
でも、それは息子さんのリクエストだったのですね。
数日前にもお子さんのお弁当に鉄火味噌があったので、その後の喉の渇きはどうかな?と思っていました。
* * *
<kyoroさんのお弁当>【ご本人用】
【続いて自分のお弁当です。玄米230g、葉唐辛子佃煮、地鶏唐揚、キャベツスープ通、ジャガイモガレット、モバ味噌、糠漬です。盛込み2分10秒。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 お子様が鉄火でお母様が葉唐辛子ってのも面白いですね。 お好きなのでしょう。 盛り付けも上手です。
鉄火味噌にしようか悩んだのですが、今日は葉唐辛子の気分でした。鉄火味噌は大切にいただいております。親子で文句なし 💯!とても嬉しいです。本日もご指導ありがとうございました。
<マクロ美風より>
親子で「文句なし 💯!」おめでとうございます。
私の母は私を産む前も産んだ後も体調が悪くて、小学校の入学式には一番上の姉が付き添ってくれて、母は来れませんでした。
でも、寂しいと思う気持ちはなく、遠足のために前の日の夜から仕込んでくれたお弁当の方を憶えています。
それほど食べ物の印象は強いのですね。
きっとお子さんも、幸せな想い出が残ったことでしょう。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1939 香さん・おたにさん 2020.10.20
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1939】
#musobento
<香さんのお弁当>
【私のお弁当です。かますご飯235g(実山椒佃煮、奈良漬、三つ葉)、にぬき(塩)、焼き椎茸と焼き舞茸とほうれん草と水菜の酢の物(出汁酢別添)、盛込み2分5秒です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生さんの作品)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 満足コースの実習ですね。 すばらしい出来栄えです。 盛り付けも良いですね。
香
記憶が鮮明なうちに再現出来て良かったです。楽しみにしていたメニューが作れて嬉しいです。ありがとうございます。
<マクロ美風より>
すぐ復習する効果というのを実感していただけてよかったです。
楽しみにされていたお料理は、復習するのも早いですよね(^o^)
なんだか、皆さんのお気持ちがとてもよく分かります。
これから、炊き込みごはんに癒やされる日々になりますね♪
お弁当投稿をしてくださって嬉しかったです。
* * *
<おたにさんのお弁当>【奥様用】
【自分用です。カマス炊き込みご飯220g(実山椒佃煮、三つ葉、奈良漬)、茗荷甘酢漬け、法蓮草お浸し、煮抜き。別でモバ味噌、糠漬け、みかん1個。盛込み2:35。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし💯! 美味しそうに出来ています。 秋茗荷の赤さが綺麗ですねぇ。 紅葉の景色に見立てていますね。 三つ葉への心遣いが素晴らしいです。 ご飯も完璧に再現できています。
ご指導ありがとうございます。ご飯がちゃんと再現出来ていてホッとしました。ずっと習いたかったメニューなので、作ることが出来て嬉しかったです。
* * *
<おたにさんのお弁当>【ご主人様用】
【夫用です。カマス炊き込みご飯240g(実山椒佃煮、三つ葉、奈良漬)、茗荷甘酢漬け、法蓮草お浸し、煮抜き。盛込み2:42。こちらもよろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 夫婦💯! です。 美味しそうに出来ています。 横長の弁当箱に完璧に盛れましたね。 炊き込みご飯なのに格を感じます。 あなたの今までの勉強が今どんどん花開いています。 充実を感じます。
こちらも見ていただきありがとうございます。教室でいただいた、あの美味しい炊き込みご飯を夫にも食べてもらいたくて頑張りました。満足コースのお料理が美味しすぎて、奥深い料理の世界に魅了されております。
<マクロ美風より>
「文句なし 夫婦💯!」おめでとうございます!
やりましたね\(^o^)/
満足コースのお料理は美味しいでしょう?
というより、幸せコースからその美味しさをお伝えしているのですが、あなたの再現力が高くなったから、よけい美味しく感じるんですよ(^_-)-☆
どんどん上達しているので、これからがさらに楽しみですね。
カテゴリー: | コメント(4)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当1938 好さん 2020.10.19
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 1938】
#musobento
<好さんのお弁当>
【自分用お弁当。玄米200g(実山椒佃)、ほうれん草お浸、にぬき(塩)、地鶏と丹波栗の甘辛煮、糠漬、モバ味噌。盛込み2:23。お願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 直すところはなにもありません。 盛り付けも撮影も美しいですね。
前回のアドバイスを踏まえて改善でき嬉しいです。美味しく頂きました、ご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
「地鶏と丹波栗の甘辛煮」は、美味しくて美味しくて、栗の季節には絶対作りたい一品ですね。
今月の自由人コースでは、渋皮煮のロールケーキも習ったので、毎日栗がゴロゴロの日々でしょうか(笑)
秋の恵みをありがたく頂戴して、自然とともに歩むお食事を楽しむのは、とても素敵で気持ちがいいですね。
カテゴリー: | コメント(2)