京料理人指導のマクロビオティックお弁当2037 みんみさん 2021.1.27
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 2037】
#musobento
<みんみさんのお弁当>
【私のお弁当です。煮抜、法蓮草お浸し、鯖黒酢餡、玄米ご飯220g、梅干。盛込時間2分30秒です。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 黒酢餡がご飯に合いそうです。 境界線の設え方も良いですね。
黒酢餡の下のご飯が美味しかったです。文句なし嬉しいです!今日もありがとうございました。
<マクロ美風より>
久しぶりに投稿しても、こうして「文句なし 💯!」のレベルをキープできていて素晴らしいです。
いつも真剣にお料理に向き合ってきた結果がここにありますね。
ところで、あなたは小豆玄米ごはんはお嫌いですか?
そろそろ立春(今年は2月3日)になるので、その頃から体を緩めて排毒しやすいようにするのも上手な食べ方です。
そんなときには、小豆玄米ごはんを試してみてください。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当2036 おたにさん 2021.1.26
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 2036】
#musobento
<おたにさんのお弁当>
【自分用です。小豆玄米180g、海苔佃煮、烏鰈煮付け、菜花辛子漬け、金平牛蒡。糠漬け、味噌汁、みかん1個。盛込み2:10。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 カレイが水平にならなくてよかったですねぇ。 ツヤツヤで美味しそう。 菜の花もきんぴらも上手です。
文句なし💯嬉しいです!カレイがとても美味しくて、もう一切れ食べたくなってしまいました。本日もご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
お若いあなたが、煮魚や金平牛蒡を上手に作れるなんて、今の時代ではとても珍しいことです。
ましてや、お弁当に入れても魚臭くならない煮魚なんて、信じてもらえないかもしれませんね。
でも、本当に美味しいのですから、すごいお料理を習いましたよね。
まさに、一生の財産です。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当2035 好さん 2021.1.25
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 2035】
#musobento
<好さんのお弁当>
【自分用お弁当。ハンバーガー、ミネストローネ、糠漬け。盛込11秒。本日もお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
ついにやらかしましたね!♪ 文句なし 💯! 自作のバンズでのビッグバーガーですね。 すばらしい! たべたいなーー。 撮影も上手です。手を延ばしてしまいそうな写真です。
やらかしました!!自作のバンズでbigバーガー!こんな日が来るなんて。朝からワクワクしっぱなしでした!食べると他にない美味しさで。中川さんのご指導のおかげです、ありがとうございます。
<マクロ美風より>
朝、Twitterでこのお写真を見たとき、ボーッとなにかの宣伝かな?と目を止めました。
そうしたら、あなたのお弁当投稿ではありませんか!
もう、ビックリです。
本当に美味しそうで、元気いっぱいのエネルギーも感じられます。
このお料理に憧れる後輩がいっぱいになりますね。
カテゴリー: | コメント(4)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当2034 さなえさん 2021.1.24
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 2034】
#musobento
<さなえさんのお弁当>
【私のお弁当です。黒毛和牛時雨煮重(玄米ご飯210g)、煮抜(塩)、白菜(ポン酢)、花麩炊いたん、糠漬、味噌汁です。盛込2分17秒です。宜しくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 きれいで可愛くて美味そうで、たまりませんね。 撮影も上手です。 あなたもモンスターに育ちましたねぇ。
ありがとうございます。花麩の可愛さに気分も上がり、楽しく盛り込めました。
<マクロ美風より>
白菜の緑と花麩のピンクが見事に活きていますねぇ。
時雨煮で男性的な強さを感じさせ、その隣では愛らしさを演出し、陰陽の対比が心まで潤してくれるお弁当です。
花麩を使うと、グッと京都らしくなって素敵ですね。
こういうお弁当は、女の子にも喜ばれますね。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当2033 おはるさん 2021.1.23
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 2033】
#musobento
<おはるさんのお弁当>
【自分用です。鰊重(玄米270g)、だし巻き、赤蕪菜と芹のお浸、金柑密煮、お味噌汁に糠漬です。盛込2分37秒です。よろしくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
美味しそうに出来ています。 💯! 八つ橋に盛ったニシンの甘露煮のずらしが逆ですね。 昨日の好ちゃんの編笠柚子色紙への指導を読んでみてくださいね。 あとは大丈夫 美味しそうです。
今朝もご指導をありがとうございます。ずらし大変失礼いたしました。編笠と鰊を繋げられていませんでした。修正します。
<マクロ美風より>
朝、お弁当投稿のお写真を見たとき、「あれ?」って思いました。
22日の好ちゃんも勉強になりますが、21日の香ちゃんも学びになりますよね。
今日もOBENTERS™の救世主になりました。
大切な投稿になりましたね。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当2032 じゅんじゅんさん 2021.1.22
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 2032】
#musobento
<じゅんじゅんさんのお弁当>
【わたしのお弁当です。巻きずし(がり別添)。お吸い物、糠漬け。盛り込み42秒です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 いますぐ食べたい! と思わず液晶に手が伸びそうです。 腕をあげましたねぇ。 シャリが窮屈になることもなくなって 人間的にも硬さがなくなってふうわり美人になってきたのがわかります。 大恋愛近し!ですね。
ありがとうございます!嬉しい言葉の数々に感無量です。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
<マクロ美風より>
硬さの克服。
これがあなたの一番の課題でしたから、そろそろ春が近づいて来たのかなと私も思います。
中川さんからはとても嬉しいコメントをもらえましたね。
あなたを見ていると、陰陽そのものだなあとよく思います。
ご自身でもその変化を感じておられることでしょう。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当2031 キラキラさん 2021.1.21
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 2031】
#musobento
<キラキラさんのお弁当>
【自分のお弁当です。玄米ご飯219g(昆布佃煮)、海老叩き揚げ、南瓜含め煮、プチベール(ポン酢別)。盛込み2分19秒。宜しくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 小松菜一辺倒で無いのが良いですねぇ。 買い物を楽しんでおられます。 レンコンも海老がみちみちてうまそうです。 ご飯がかなりレベル上がりましたね。すごい。
野菜とお魚売場は日々変わるので見るのが楽しいです♪使う予定が無くてもつい買ってしまう悪い癖があります(^◇^;)
蓮根は海老がゴロゴロでしたので食べ応えありました。ご飯を褒めていただき嬉しいです。
<マクロ美風より>
お弁当用に可愛い蓮根を入手されて、「お料理は買い物から始まっている」ことを感じます。
基本に忠実な姿勢がお料理上手の秘訣ですね。
>野菜とお魚売場は日々変わるので見るのが楽しいです♪使う予定が無くてもつい買ってしまう悪い癖があります(^◇^;)
わかります〜。
私もまったく同じで、ついつい買ってしまいます💦
特に、珍しい物が登場すると好奇心で使ってみたくなります。
カテゴリー: | コメント(2)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当2030 じゅんじゅんさん・好さん 2021.1.20
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 2030】
#musobento
<じゅんじゅんさんのお弁当>
【わたしのお弁当です。牡蠣ご飯245g(実山椒佃煮、三つ葉、奈良漬)、白菜お浸し(ぽん酢別添)、金柑甘露煮。糠漬け。盛り込み2分21秒です。よろしくお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 牡蠣の濃い味タイプの仕上げが上手ですねぇ。 ご飯に負けていない。 大寒の日にぴったりのお弁当です。
企画したときからわくわくした牡蠣ご飯、とても美味しかったです。ポイントとなる牡蠣もうまく仕上がりました。季節とともに生きることを学んだおかげのお弁当です。本日もご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
絶対に美味しいお弁当が出来上がりましたね。
牡蠣の嫌いな人に差し上げて、牡蠣の美味しさにビックリしてほしいほどです。
近くにこういうお弁当が売っていたらなあ、と思わせる仕上がりですね。
お見事でした。
* * *
<好さんのお弁当>
【自分用です。鴨ロース蒸煮重(玄米210g、ネギスープ通)、金平牛蒡、菜花お浸し、金柑甘露煮、糠漬け、モバ味噌(アオサ)。盛込2:23。宜しくお願いいたします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 タレの扱い方が上手ですねぇ。 さすがです。 きんぴらも完全断面正方形にツヤ照りに出来ています。 良い後輩たちへの手本になります。ありがとう
今日は気負わずにタレをかける事が出来ました。よい感じに出来、嬉しいです。金平は正方形を意識致しました。毎朝の中川さんのご指導、皆さんからの学びのおかげです、ありがとうございます。
<マクロ美風より>
なんといっても鴨ロースのシズル感に見惚れてしまいますね。
そして私の大好きな金平牛蒡も!
なんて贅沢なお弁当だこと。
金柑の存在がとても効果的で、毒消しもバッチリですね。
カテゴリー: | コメント(4)
京料理人指導のマクロビオティックお弁当2029 ナッパさん・しょうこさん 2021.1.19
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 2029】
#musobento
<ナッパさんのお弁当>
【自分用お弁当です。玄米ご飯(203g、麗可ちゃん鉄火味噌)、牡蠣フライ、白菜お浸し、あらめビーフン、盛込2分42秒。よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 盛り付けも献立も炊飯も撮影も上手です。 すごいねぇ。 一段ステージを上がってます。
文句なし、お言葉も嬉しいです!ビーフンも盛り込みに時間を取られてしまいましたが、もっと早くなるよう頑張ります。
<マクロ美風より>
なんだか静寂な氣を感じますね。
今までのあなたとは違う人みたいです(^^)
あらめビーフンは、作るのも盛り込むのも難しいのに、よく頑張りましたね。
白菜と緑かぶりにならないように気を使ったあとが見えて、微笑ましいです。
今年は新しいあなたになれそうですね。
* * *
<しょうこさんのお弁当>
【自分用です。小豆玄米ご飯(おみそさん)、牡蠣フライ、さつまいも蜜煮、ほうれんそうお浸し、別にみかん、盛込み2:40秒、よろしくお願いします。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 上手になりましたねぇ。牡蠣の揚げ温度も盛り付け角度も良いです。 ご飯も美味しく炊けています。
嬉しいお言葉ありがとうございます。牡蠣フライは揚げたてが美味しいですが、お昼に食べても美味しかったです。牡蠣のおかげで元気に過ごせます。教えて下さりありがとうございます。
<マクロ美風より>
今日は偶然にお二人とも牡蠣フライがメインメニューでした。
それほど美味しいということですね(^o^)
そして、ご感想にも書かれているように、やはり「牡蠣を食べると元気になる!」というのが実感できますよね。
雪国ではなおのこと体力が必要なので、冬にはピッタリの食材だと思います。
カテゴリー: | コメントする
京料理人指導のマクロビオティックお弁当2028 好さん 2021.1.18
【京料理のプロが個人指導するマクロビオティックの陰陽を考えたお弁当 2028】
#musobento
<好さんのお弁当>
【家族用お弁当です。玉子サンド、糠漬け。盛込み23秒。本日もお願い致します。】
(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 ついに自分で焼いた食パンでサンドイッチが出来ましたね。 良い出来です。 玉子よりパンが主役になっていますね。 すばらしい。
出来上がった時、感動いたしました。まさか自分で焼いたパンでサンドイッチができるなんて、中川さんありがとうございます。パンが…とっても美味しいです。ご指導ありがとうございます。
<マクロ美風より>
パンの厚味が微妙に違っていて、「ああ、頑張って切ったんだなあ」って微笑ましくなりました(笑)
ついに売っているものより美味しいパンが焼けるようになりました。
そうしたら、ここでも「切る」難しさが・・・(^o^)
どこまでも包丁仕事がついてきますねぇ。
パンが続くようなときには、毒消しスープも添えましょうね。
今日は素敵なサンドイッチ記念日になりました。
カテゴリー: | コメント(2)