メニュー

塾生のきょうの100点お弁当

毎朝Twitterで展開されている無料お弁当レッスン「OBENTERS」。

最初はヘタクソでも毎朝頑張って投稿している内に、こんな素敵な100点満点のお弁当に進化します。

140文字に込める真剣(マジ)なレッスンは誰にも真似は出来ないはずです。

プロ指導のマクロビオティック弁当3499 まりりんさん 2025.2.10

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3499】
#musobento

 

<まりりんさんのお弁当>

まりりん

【私のお弁当です。小豆玄米ご飯200g(おみそさん)、鶏ハム(満足ドレッシング別)、白菜(ポン酢別)、煮抜き、みかん。盛り込み2:30です。よろしくお願いいたします。】

 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)
 

中川善博

文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。  鶏ハムの白と小豆玄米ごはんの赤が美しい対比を魅せてくれています。半閉じ扇も完璧です。濃厚な煮抜きの黄身が強烈な差し色になって景色を高揚させていますね。 あなたの投稿がOBENTERS™を救いました。ありがとうございます うまそう 

まりりん

ありがとうございます!黄身がいい差し色になってくれてよかったです。鶏ハムもとても美味しく満足なお昼でした。実は作る予定ではなかったのですが、早くに目が覚めてよし作ろうと思ったのでした。何かに導かれたかもしれません!

 

マクロ美風
満足ドレッシングがあれば、何でも美味しくなってしまうので、お弁当のおかずに悩むことがありませんね。
おみそさんもついて、陰陽バランスがよく取れていると思います。
何かに導かれて、OBENTERS™が続きましたね。
記念すべき投稿でした。

 

(他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロ指導のマクロビオティック弁当3498 おはるさん 2025.2.9

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3498】
#musobento

 

<おはるさんのお弁当>

おはる

【自分用です。巻き寿司二種です。盛込2分3秒です。よろしくお願いいたします。】

 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博

美味しそうに出来ています。 💯! 美しい断面ですねぇ 切ってからいじっていないのがわかります 包丁砥ぎも切り方も進化しているのです。 うまそう 

おはる

ご指導ありがとうございます。朝早かったので秒単位の大急ぎ、巻く時切る時だけは落ち着いて、、、でした。包丁も急遽とぎました。

 

マクロ美風

京都に来られる前にこのお寿司を巻いて、暗いうちに撮影されたのですね。
欲を言えば、手前からの光がもう少し強めにほしかったです。
寒い朝にもかかわらず、こうして頑張っている姿は、必ず将来のおはるさんを支えてくれることになると思っています。
中川さんから学びになるアドバイスを貰えてよかったですね。
いただいたアドバイスをもとに、また挑戦してみましょう。

 

(他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロ指導のマクロビオティック弁当3497 おはるさん 2025.2.8

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3497】
#musobento

 

<おはるさんのお弁当>
おはる

【自分用です。鮭弁(玄米185g)、春菊お浸、里芋含め煮、金平牛蒡、別にお味噌汁です。盛込2分5秒です。よろしくお願いいたします。】

 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博

文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 実に和食という献立ですね。 寒い日の弁当はよい塩分と根菜のコクが必要です。 どちらもレベル高く調えられています。 うまそう 

おはる

ご指導ありがとうございます。先に副菜三点を決め、トッピングを鮭のワンポイントにする予定が、気候を感じてナリのママに思い切ってメインにしました。おいしかったです。休日でしたがいろんな予定をサラッとこなすことができました。

 

マクロ美風

休日でもこんなにしっかりとお料理を作って、お弁当投稿をされるおはるさんを尊敬します。

雪降る寒い朝に、玄米炊きから始めるお弁当作りは、おはるさんをしっかり支えてくれていますね。

紅鮭の赤い成分は、血を作ってくれる養生食ですから、おはるさんにピッタリです。
お写真も素敵に撮れました。

 

(他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロ指導のマクロビオティック弁当3496 キラキラさん 2025.2.7

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3496】
#musobento

 

<キラキラさんのお弁当>

キラキラ

【自分のお弁当です。   ルーローハン、白米230g、ターツァイスープ通し、味玉。盛込み1分。宜しくお願いいたします。】
 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博

文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 ゴロゴロっとしたルーローが美味しそうです ターツアイの盛位置の工夫が素晴らしいですね バランスがとれています  うまそう 

キラキラ

お肉感をだしたくて ゴロゴロにしました。

食べ応えがありました。ターツァイの配置に自信がありませんでしたが  安心しました。

文句なし  ありがとうございます♪  

 

マクロ美風
魯肉飯はいつ見ても美味しそうですよね。
特に噛み締めた時のあの「じゅわ〜っと感」がたまりません。
見ているだけでもよだれが出てきます。

陰陽バランスが取れているので、食後感もスッキリですしね。

 

(他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロ指導のマクロビオティック弁当3495 京子さん 2025.2.6

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3495】
#musobento

 

<京子さんのお弁当>

京子

【親子のお弁当です。玄米御飯(夫:320g長女:130g/梅干次女:100g/ゆかり)金平牛蒡、キャベツスープ通、シン・トンテキ、糠漬、ネーブル、夫は大根炊いたん。盛込3つで4分49秒です。宜しくお願い致します。】 

 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博

文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 じっくり仕込んだトンテキがいいですね。 御主人様のお弁当の副菜に大根焚きがついているのは初午を意識してのことだとしたらあなたは偉い! 尊敬します。 うまそう 

京子

ありがとうございます!「初牛」とは??と調べました。なるほど、これは我が家では押さえておいた方がよさそうですね。教えてくださりありがとうございます。 

中川善博

https://souda-kyoto.jp/event/detail/sanzenin-hatsuuma.html

京子

お揚げの方かと思ってました。昔からずっと振る舞われてたのでしょうか。すごいです!! 

 

マクロ美風

立春を過ぎてからの方が本格的な寒さが来るものですよね。

そんなときの愛妻弁当は心身ともに最高のプレゼントです。
京子さんは文字通り一家の太陽として家族を守っていらっしゃいますね。

素晴らしいことです。

 

(他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロ指導のマクロビオティック弁当3494 京子さん 2025.2.5

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3494】
#musobento

 

<京子さんのお弁当>

京子

【親子のお弁当です。コーンと海老の炊込御飯(私:200g長女:170g次女:120g)だし巻、菠薐草お浸、椎茸と干瓢炊いたん、糠漬、スイートスプリング。盛込3つで4分46秒です。宜しくお願い致します。】

 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博

文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 ポップさとシックさが相まって素敵な弁当ができました。 撮影も美しく撮れています。 うまそう 

京子

ありがとうございます!寒さが本格化してきましたが、食事には軽さを出したいなぁと献立を考えました。子ども達はこの炊き込みご飯が本当に大好きです。 

 

マクロ美風

いいですねぇ。このくらいの景色(陰陽)が京子さん一家にはお似合いのような気がします。

美味しい玄米ご飯も嬉しいのですが、たまにはちょっと季節外れと思われるような組み合わせも体調の刺激になってよいものです。
こういうメニューで一番変化するのは精神面なんですよね。

 

(他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(4)

プロ指導のマクロビオティック弁当3493 おはるさん 2025.2.4

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3493】
#musobento

 

<おはるさんのお弁当>

おはる

【自分用です。チャプッェ(底に玄米180g)、煮抜き、牛蒡スープ、糠漬です。盛込2分33秒です。よろしくお願いいたします。】

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博

文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 にぬきまで美しい波動を出しています。 暗い時間の撮影も上手になってきました うまそう 

おはる

ご指導ありがとうございます。光を調整しながら数枚撮影し、一番綺麗に光が乗ったのものを採用しました。撮影もまさしく盛付で、お料理をより美味しくしてくれるんだなぁと、実感です。綺麗に撮影できると気持ちよく一日過ごせます。もちろん、とてもおいしかったです!

 

マクロ美風
なるほど。やはり撮影にもエネルギーを注いでくれたのですね。
ちゃんとその努力が伝わって来ますよ。
中川さんと同じく、煮抜きの美しさに惹きつけられました。

こういうときに料理技術がものをいいますね。
落ち着いたお弁当投稿が続いていてホッとしています。

 

(他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロ指導のマクロビオティック弁当3492 つむぎ・おはるさん 2025.2.3

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3492】
#musobento

 

<つむぎさんのお弁当>

つむぎ

【娘へのお弁当です。玄米ご飯175g 梅干、鶏つくね照焼(木の芽)、縮み雪菜お浸し(ポン酢別添)、にぬき(塩)、盛込2分、糠漬 です。よろしくお願いいたします。】

 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博

文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 立春です 今日から木の芽をお料理に使っても良いことになっています。 ちゃんと春を意識されていますね さすがです 盛り付けも撮影も美しい  うまそう 

つむぎ

立春が嬉しく、春を盛り込みたくてうずうずしておりました。ご指導ありがとうございます。

 

マクロ美風

節分は節を分けて大寒から立春へ移って新しい1年が始まるので、誠に二十四節気の分かりやすい時だなあと毎年思います。
旧暦を意識した暮らし方もまたよいものですよね。
雪菜と木の芽の組み合わせもまたこの時季ならではで素敵だと思いました。

 

***

 

<おはるさんのお弁当> 

おはる

【自分用です。巻き寿司、穴子寿司、あなきゅう、菜の花のお吸い物、別にガリ、糠漬です。盛込1分5秒です。よろしくお願いいたします。】

 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博

文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 寿司3種も用意できたのが素晴らしいです 上級幸せコースから数えて幾年月 進化しましたねぇ 感動します うまそう 

おはる

ありがとうございます。数々の場面でのご指導のおかげです。穴子パワーに元気いっぱいです。ほろっと解けるご飯、馴染んだお味にあっという間にお箸が進みました。今回は段取りに頭使いました。ずいぶん久しぶりの巻き寿司ももっと軽やかに巻けるように練習します。

 

マクロ美風
ふと、この日はお休みだったのかしら?と思ってしまうほど、念入りにお弁当を作られたのですね。
むそう塾のお寿司講座に刺激されたのかしら?
連日の穴子料理にパワーをもらったようで、素敵な作品ができあがりました。
つむぎさんと並んで掲載させていただきます。

 

(他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(4)

プロ指導のマクロビオティック弁当3491 こまめさん 2025.2.2

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3491】
#musobento

 

<こまめさんのお弁当>

こまめ

【夫と自分の軽食用です、巻き寿司(ガリ別添え)。他に粕汁予定。盛込み時間、計測忘れです。よろしくお願いいたします。】

 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博

文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。 節分の巻きずしを自分で巻く 素晴らしいですね  粕汁も寒い日にぴったりです 寿司の断面がツライチになるように巻き方と切り方を進化させましょう うまそう 

こまめ

みて下さりありがとうございます。自分で巻き寿司を作る日がくるとは思ってもいませんでした。巻き方切り方、進化出来るよう積極的に取り組んでいきたいです。粕汁で温まりました。

 

マクロ美風

こまめさんの巻き寿司投稿を拝見して、私も感動しています。
頑張りましたね!
巻き寿司は巻く技術と切る技術が必要なので、熱心に練習された先輩たちがいっぱいです。
それぞれの動画はご覧になっていますか?

 

(他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

プロ指導のマクロビオティック弁当3490 おはるさん 2025.2.1

【京料理人が指導するマクロビオティックの陰陽お弁当 3490】
#musobento

 

<おはるさんのお弁当>

おはる

【自分用です。イカと里芋炊いたん、白菜と芹のお浸、金平牛蒡、小豆ご飯250gに切り昆布佃煮、お味噌汁と糠漬です。盛込2分38秒です。よろしくお願いいたします。】

 

(マクロビオティック京料理教室 むそう塾 塾生作品のお弁当)

 

中川善博文句なし 💯! 美味しそうに出来ています。  あずきごはんが美味しく炊けています 烏賊芋も柔らかく烏賊の甘さを逃さずに炊けています 金平も濃厚なコクを出せています  うまそう 

おはる

ご指導ありがとうございます。久しぶりの小豆ご飯が,スッと心身に染み渡りました。煮物もおいしくいただき、無事おついたちを迎えることができました。

 

マクロ美風

おついたちに小豆を召し上がるのが久しぶりな感じがしますね。
ついこの前おせちをいただいたばかりなのに、もう2月!
どんどん季節は進んで行きますね。
白菜の芯にある黄色を上手に使ったお浸しがいいなあと思いました。
今月もよい月になりますように。

 

(他の100点お弁当はこちら、全部のお弁当はこちらからご覧ください。)

カテゴリー: | コメント(2)

最近の投稿

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリーアーカイブ

中川ブログ マクロ美風ブログ
お問い合わせ